胃がん手術退院後の食事の指導は?実際何を食べてるの?【70代母の体験談その④】

健康
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

%e8%83%83%e3%81%8c%e3%82%93%e6%89%8b%e8%a1%93%e5%be%8c%e3%81%ae%e9%a3%9f%e4%ba%8b母が胃がんの手術を受けて、ようやく退院。
実家に戻ってゆっくり会える時間も出来たので、
退院して2日後に様子を見てきました。
胃がんの手術退院後の食事の指導はどうなってるの?
実際何を食べてどんな一日過ごしてる?
などお伝えしますね。

スポンサーリンク

胃がんの手術退院後の食事指導は?

%e8%83%83%e3%81%8c%e3%82%93%e8%a1%93%e5%be%8c%e3%81%ae%e5%86%99%e7%9c%9f%e3%82%a4%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b8
病院の先生や看護婦さんは母に食事指導していたらしいのですが、
どうも、まだまだ元気のない母に聞いても、
イマイチよくわからない。

「何回かにわけて、少しづつ食べれば大丈夫よ」と母。

ただ、急いで食べたり、少しでも多く食べると、
一時的には大丈夫でも、
胃がむかむかして(母の表現)夜うまく寝られない って事でした。

そうよね、胃を2/3取り去ってから、まだ一カ月もしてなんいだもんね、
気持ちと食欲のバランスがうまくいかないのも、
やはり、本人の実体験から、
必要量というか、適量を判断するしかないもんね。

というわけで、
手術前は、食べるの大好きな食いしん坊の母。
スイーツを手土産にすると大喜びでしたが、
今や反応なし・・これは寂しいけど、仕方ない。

まずは病院からいただいた資料から、

食べられる食品例

˜Vl—«C_‚¨‚¢‚µ‚¢˜aH
◆主に炭水化物源
・米飯・食パン・スパゲティー・ふ類・うどん・冷麦・そうめん・ほうとう(小麦粉で出来たものはOK)
・じゃがいも・さといも・やまいも・はるさめ・かぼちゃ
・バナナ・りんご・みかん・ジャム類・濃縮ジュース・缶詰は何でもOK

◆主にタンパク質源
・白身魚・赤身魚・しらす干し・牡蠣・はんぺん・水煮缶詰・味付缶詰・一夜干し魚・かつお節・まぐろの刺身・ホタテ貝柱
・鶏肉・豚肉(赤身)・牛肉(赤身)・鶏レバー
・鶏肉・うずら卵
・豆腐類・焼き豆腐・豆乳・ゆば・高野豆腐・煮豆腐
・牛乳・クリーム・チーズ・ヨーグルト

◆脂質源
・植物油・マーガリン・バター・マヨネーズ・ドレッシング・ごま

◆主にビタミン・ミネラル類

・にんじん・ピーマン・ほうれん草・サラダ菜・みつば、さやいんげん・ちなけん菜・パセリ・トマト・ねぎ・ブロッコリー
・大根・玉ねぎ・なす・かぶ・白菜・キャベツ・とうがん・きゅうり
・のり佃煮

◆調味料
・しょうゆ・塩・ソース・ケチャップ・砂糖・酢・はちみつ・みずあめ・料理酒・味噌

スポンサーリンク

控えたほうが良い食品(消化が悪いので食べるとしても少量)

◆主に炭水化物源
・発芽米・赤飯・中華麺・そば・コーンフレーク・ライ麦パン・ラーメン
・さつまいも・こんにゃく・しらたき
・柿・桃・なし・ぶどう・ドライフルーツ・ころ柿

◆主にタンパク質源
・豚肉(脂肪)・牛肉(脂肪)・ハム・ウインナー・ベーコン
・生卵
・枝豆・そら豆・煮豆(粒)・おから

◆脂質源
・ラード・ヘット・アーモンド・カシューナッツ・ピーナッツ

◆主にビタミン・ミネラル類
・春菊・にら・せり
・れんこん・かんぴょう・うど・ごぼう・わらび・ぜんまい・ふき・トトウモロコ・漬物類
・きのこ類・ひじき・わかめ・板のり

退院後が実際に作ったメニュー

退院後の生活が大変よねぇ~と思いつつも、
案外普通の物食べられるのね・・・とも思う。

ただ、70代後半の母が久しぶりにキッチンにたって
普通に食事を作ったりするのはまだまだ大変。

というわけで、
退院後姉が食事を作り置きしていきました。

それが
・親子丼の具
・ホワイトシチュー
・肉うどん

でした。

これをね、2日間程母と父が一緒に食べていました。

そして、私が様子を見に行ったときは、
・寄せ鍋
にしました。
具は、・白菜・ネギ・大根・ほうれん草・白身魚・牡蠣・いわしのつみれ

この材料は父が用意したものだったんだけど・・

「牡蠣なんていいの?」と一瞬思いましたが、
食べられるリストにちゃんと入っていましたね・・・

とは言え、術後の母はびっくりするくらい食べません。
食事3回とおやつ2回という5回食事をするイメージなんですが、
本当にお鍋もスープがメインで、少し野菜など食べただけ。

夫婦二人になると、本当に食事を食べなくなり、
しかも、楽しみがなくなって寂しいような気がしますね・・

まぁ、まだ仕方りません。

母に食事の事を聞くと・・

「あまり、食べたくない」と言います。

それは、気分が悪くなるのが恐いから。

そして、まだ味覚がちゃんと戻ってないようで、
例えば、私が寄せ鍋の味付けをしても、
よくわからないみたいなんです。

ということは、
当然控えたほうがよい塩分とかも、適正量がわからないのかもしれない。

普通に、父は塩辛いものが好きなので、
今味覚がくるっている母にとって
父と同じものは食べないように、
そして、父にも塩やしょうゆを控えてもらうようにお願いしました。

2~3か月は、食事に気を遣う日が続くのでしょうね。

って、もちろんこれから一生養生して過ごしてほしいと思います。

食生活も、今の様に気を使いながらのほうが、
これから先もずっと長生きできそうですしね。

いい機会なので、これをkeepできるように
私達もフォローしていきたいと思っています。

まとめ

母の胃がんになった事で、高齢の両親の食生活を見直す
良い機会ともなりました。
そして、私や姉がどういうふうに両親に向き合うか、
高齢者二人暮らしの父と母。
いつまでも、仲良く長生きしてほしいものです♪
胃がん腹腔鏡手術の時間は?術後の様子や入院日数は?【70代母の体験談その①】
胃がん手術後の痛みはあるの?食事やトイレはどうしてる?【70代母の実体験その②】
胃がんの手術退院はいつ?退院後の生活と食事について【70代母の体験談その③】
胃がん施術退院後の母に甘酒とマヌカハニーをススメてみた!食べる以外の楽しみは?

スポンサーリンク

コメント