七草粥いつ食べるの?朝じゃないとダメ?おかずは何がおすすめ?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

七草がゆ1月7日は、お正月の事の疲れた胃を休めるために「七草粥」ですね。
昔の人は「無病息災」を願い、
冬に不足しがちな野菜や果物のビタミンを補うという意味もあるんだいよね。
そんな七草粥っていつ食べたらいいの?
朝じゃなきゃダメ?
おかずは何がいいの?などお伝えします。

スポンサーリンク

七草粥はいつ食べるの?朝じゃないとダメ?

七草粥は、1月7日の朝に食べます。

一年の無病息災や豊作を祝うというのが、本来の意味です。

1月7日と言えば、お正月飾りを片付ける日でもあります。
朝、七草粥を食べて、
お正月飾りを片付ける・・・という流れがいいかもしれませんね。

しかし、1月7日の朝にそんなに余裕のない方も多いはず。
そんな方は、やはり夜に七草粥を意だたく方は多いんですよ。

だから、「朝じゃないとダメ」という事はありません。
夜でも「七草粥」をいただくことに意味があると思います。
無病息災や豊作を祝うという本来の意味を忘れなければよいでしょう。

スポンサーリンク

七草粥のおかずは何が良い?

七草粥を朝食べる場合のおかずは、
軽く済ませて、お漬物やお味噌汁など汁物があるだけでもいいかもしれません。

しかし夜食べる場合は、七草粥だけ手はもの足りないですよね?

皆さん七草粥とおかずはどんなものを食べているのでしょう?

七草粥夜のおかずの画像 ⇒ こちら

特に多くの方が一緒に食べるおかずは
・アジの開き
・煮魚
・浅漬け(きゅうり・セロリ)
・明太子
・銀ダラ
・キンメの煮魚
・イカとブロッコリーのサラダ
・豆腐の田楽
・筑前煮
・塩鮭

「七草粥」のセットによく入っている七草、
葉と実ががありますが、
本格的な「七草粥」の場合は葉の部分を細かく刻んで入れるだけなんですって。

とってもシンプルなんですよね。

なので、そのシンプルな七草粥にちょっと味を足すくらいのおかずが良いのかもしれません。

まとめ

七草粥を食べたらお正月モードも終了ですね。
新しい年をバリバリ活動していきましょう。

七草粥ですが、張り切って作ると結構たくさん出来てしまうんですよね。
なので、翌日に食べるようなら
・卵かゆにしたり
・おもちを入れてアレンジしてもいいかもしれませんね。
最後まで、美味しくいただいてくださいね。

スポンサーリンク

コメント