「 高齢者 」 一覧
-
-
手元スピーカーテレビ用高齢85歳父に購入!設置と使い勝手は?
実家の両親、特に父が耳が遠い。 会えない時間が多くて、 久しぶりに会うと、見たの年老いた感じよりも なんか・・・耳が遠い。テレビを見る時の爆音量が気になる。 手元スピーカーテレビ用を試してみました。 …
-
-
オール電化住宅は高齢者にやさしい?80代夫婦の生活はどうかわった?
80代に突入した両親。 母が胃がんになった事をきっかけに、 我が家の実家もいよいよオール電化住宅? とはいえ、随分前に建てた離れを オール電化にしました。 オール電化にして80代夫婦の生活はかわったの …
-
-
シックスパッドフットフィットが高齢者や足腰の悪い方に必要なわけ!リハビリにも。
2019/12/18 -健康
シックスパッドフットフィット, 高齢者年をとるとただでさえ運動不足 さらにら高齢の両親は、 「腰が痛い、膝が痛いなどなど」言い始めると なかなか歩くこともなしくなる。 そんな運動不足で足腰わるい高齢者にも 足をのせて鍛えられるシックスパッ …
-
-
80才の母。 胃がん手術は乗り越えた物の、 最近は、足が痛いといって なかなか動かなくなってしまった・・・。 整形外科にいつても、 とくに骨に異常もないようで、 痛みの原因は「神経痛」と言われてしまっ …
-
-
IHコロンは高齢者にとって安全?ガスコンロから変更するための注意点
高齢夫婦の生活で、火事は心配。 キッチンの火は特に注意が必要です。 我が家の母、胃がんの手術後ますます元気もなく、 料理をすることも少なくなりました。 が、その分余計にと言うか、 キッチンで火を使うの …
-
-
高齢の母、今年で80才。 先日の電話で、歯が2本抜けたと話していました。 え? お盆に会ったときも、前歯の横の1本なかったけど・・。 胃がんをしてから、何かと不調の母。 歯がなくなったら、食べ事も楽し …
-
-
高齢者が餅を喉をつませらないために気を付ける事とおススメ食べ方は?
お正月のお餅美味しいですよねぇ~。 でも、高齢の両親に食べさせるのはとっても心配。 喉のつまってはいけないし、 だけど、それを恐れてたべないのもね・・・。 というわけで、高齢者が餅で喉につませせないた …
-
-
高齢者は掃除をしなくなる?家族のサポートとサービスの利用は便利?
胃がん手術後の母は、元気になったというものの、 家の中の事をありましなくなりました・・。 お料理もですが、お掃除もなんです。 元気がないから掃除をしないのではなくて、 目も見えてないから、汚れも見えて …