て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

スパイスジンジャービスケット業務スーパーで発見!カロリーと内容量は?

投稿日:2021年5月16日 更新日:

話題のスパイスジンジャービスケットを
業務スーパーで発見。
これかこれか・・・
食べてみたかったんだよねぇ~。
辛いけどやみつきになるらしい。
スリランカ産だからジンジャーでスパイシーなのかな?
食べてみましたよぉ。
何枚入っているの?カロリーは?
などもご紹介しますね。

スポンサーリンク

Contents

スパイスジンジャービスケット業務スーパーで発見!

業務スーパーで偶然発見した
スパイスジンジャービスケット。

意外と小さい箱。
そしてパッケージが高級感ある感じ

これで、税込で73円でした。
すっごーーーーい。
安い!!

なので、話題のクッキーとちょと味は不安だったんですよね。

で・す・が

やみつきになる美味しさです!!

すっごくジンジャーがきいていて辛い!!
一枚食べるのにとってもゆっくり。
じっくりたべられる。

お茶には2枚程度あれば十分。

ジンジャーがきいてるから
辛いというか
なんというか、
それでも、
甘くて
ザクザク感かあって
おいしいのーーーーーー!!

いいよ。

このスパイスジンジャービスケットオススメです。

スパイスジンジャービスケット内容量とカロリーは?

意外と小さな箱です。

高さ12.5㎝しかないですよ。
スパイスジンジャーバスケット自体は、直径4.5㎝

このビスケットが一枚でも食べ応えがあり
存在感ありありです。


ひと箱に15枚
(この時は3枚食べてしまった後ですよぉ~)

カロリーについては、ひと箱85gが
369カロリーということは、
369÷15枚で約25カロリー/枚

1枚約25カロリーです。

お茶の時2枚食べて50カロリー。
いい感じですね。

スポンサーリンク

お安いだけあって
一枚づつ小分けになっていないのが残念。
一度パッケージを開けてしまうと
しけってしまいますので、
わがやは、こんなふうに保管して
少しづつ食べてます。

スパイスジンジャービスケットをおすすめしたい人は?

こんな人にスパイスジンジャービスケットをおすすめしたと思います。

・ジンジャー味が好きな人
・辛いビスケット試したい人
・お菓子の量を抑えたい人。
(スパイシーだから一度に何枚もたべれませ)
・スパイシーな事をかくしてびっくりプレゼントにする。

スパイスジンジャービスケットは本当に美味しいんです。
だけど知らないで食べたら驚くかもね…
ビスケットでこんなの初めてだから♪

でもでも、知らない人にはぜひ食べてほしい。

今度業務スーパーに行ったら
まとめ買いしようかしら
と思うほどです。

まとめ

スパイスジンジャービスケットはここ一番でであって一番好きな
ビスケットとなりました。
シナモンがきいているビスケットのともだちみたいな感じかも。
一時的ではなくて、定番商品になってほしいと思ってます。
見かけたら、是非食べてみてくださいね。
近くに業務スーパーがない方
楽天で似たようにジンジャービスケット見つけました。

口コミみてみると、辛いらしいのでにているのではないか・・と。
でも、私は食べた事ありませんが、
気になるようなら食べてみてくださいね。

スポンサーリンク

-
-, ,

執筆者:

関連記事

このみみミックスナッツのカロリーは?高級ミックスナッツの中身とは?

ナッツはダイエットのおやつにいいって聞いたことあるでしよ? お腹がすいたらナッツがいいって。 で、私も何種類もナッツたべてきました。 が今回のこのみみのミックスナッツが最高に美味しい! 贅沢なナッツの …

伊藤久右衛門抹茶パフェアイスバーお取り寄せ楽天はこちらか!口コミは?

インスタ映えすると人気の 伊藤久右衛門の抹茶パフェアイスバー お取り寄せは楽天でもできますよ。 口コミも確認してみましょう。 贈り物、自分へのご褒美に最適ですね。 スポンサーリンク

わらび餅でタピオカ風ドリンク?わらび餅抹茶ラテをホットで飲んでみたよ。

タピオカブームの後は、わらび餅なの? 銀座で福禄寿で遭遇したわらび餅抹茶ラテ 抹茶ラテにわらび餅がついているのではなく、 タピオカのようにドリンク内にわらび餅が入ってるんだよ~ もうビック! そんなわ …

パルム紅茶味どこに売っているの?販売はいつまで?味は?

大好きパルムの期間限定紅茶味を発見! 「パルム ロイヤルミルクティー~和紅茶仕立て~(6本入り)」 おいしそぉ~♪ 即効勝ってみました。 ですが、売ってるスーパーと打ってないスーパーがあるのね。 何処 …

牡蠣の生食用を加熱して鍋に使う?加熱用のほうが新鮮?違いは?

お鍋の季節になりましたぁ~。 ちょっと贅沢に牡蠣を入れよう! とそんな時、 加熱用と生食用どっちがいいの? お鍋だから、加熱用でいいんだけど、 もしかして、生食用の牡蠣の方が 新鮮なら、そっちの方がい …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。