て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

PCタスクバーとスタートボタンがクリックできない!どうする?対処法は?

投稿日:2019年2月16日 更新日:

PCタスクバーとスタートボタンがクリックできない!どうする?対処法は?私のNECパソコンは、いよいよ危ないかも。
と思いつつ、いつも乱暴な扱いにもめげす、
4年以上の相棒。
そして、今日も私を困らせた。
メモ帳を立ち上げて、
原稿の下書きをうっていたら、
急にメモ帳やクローム画面がタスクバーにしまわれてしまい、
動かなくなってしまいました。
タスクバーの表示では開いているはずのメモ帳も動かない。
なんなら、スタートボタンもクリックできない。
どうしたらいいの?対処法は?
再起動したらメモ帳の原稿が消えちゃうよぉ・・・。

スポンサーリンク

Contents

PCが固まってタスクバーとスタートボタンもクリックできない!

タスクバーがクリックできない・反応しない!!

クーグルクロームを立ち上げて
メモ帳を立ち上げて、
原稿の下書きをしていた時の事。

すべて立ち上げいたものが、
画面下のタスクバーにしまわれてしまった!!

画面を小さくするときは、もちろんあるんですけど、
急にその現象が起きたので、
急いで、メモ帳を大きくしようと、
タスクバーのメモ帳を何度もクリックしても動かない。

タスクバーにしまわれているはずの、
メモ帳が何も動かない。

なんなら、一緒に立ち上げていたクロームも反応しない。

えぇぇぇーーーどうしたの?

まぁ~動作の遅い古いPCになってしまった私の相棒ですから、
焦らずにちょっと待ってみた。

が、まったくタスクバーに反応しない。

タスクバーにはいったメモ帳が起動しないんです。

何が困るって、書きかけの原稿です。
だって、保存してないんだもん。

なんてことない内容なら、
迷わず、強制終了するけど、
この原稿を救出したい。
絶対に、消したくない。
書き直すなんて、絶対にイヤ。

う~~ん、どうしたらいいんだろう???

ちなみに、
デスクトップに張り付いている新しいメモ帳を開くことはできる。
だだ、それを小さな画面にするたけに右上の「-」クリックして、
タスクバーにしまってしまうと・・・
タスクバーは反応しないので、呼び出すことができない。

えーーーーん、いやだいやだ、
絶対にいや。

だけど、こんな事で時間をとられるのもイヤ。

スタートボタンもクリックできない、反応しない

だったら、再起動するしかないか・・・
と悲しい気分でスタートボタンもクリックすると、
こちらも反応なし。

なんと、スタートボタンも動ない。

スポンサーリンク

タスクバーと、スタートボタンが反応しなくまってしまったんです!!

タスクバーが反応なし!しかかり中のメモ帳の原稿を助ける対処法は?

強制終了だけはしなくない。

だけど、こんな事でもたもたしていたら、
もっと時間の無駄。

スマホでいろいろググっても、
なにをどう調べたらいいのかわからない。

仕方ないので、
「Ctrl + Alt + Delete で出た画面の右下にある電源アイコンをクリック」
で再起動するしかないかと心に決めた。

で、やったみた・・・・

久しぶりにこの画面見たぞ!!
タスクバーが反応なし!しかかり中のメモ帳の原稿を助ける対処法は?

画面上に

ロック
ユーザー切り換え
サインアウト
パスワード変更
タスクマネージャ

とでた!!

あっ、そうか、
すかさずタスクマネージャクリックしてみた。

そしたらね、
そしたらね
タスクバーが反応なし!しかかり中のメモ帳の原稿を助ける対処法は?
そこに、開いていたメモ帳が2つ
あるじゃないですか?

デスクトップの画面はクリックできたので、
このタスクマネージャーの中の
メモ帳も開くことができた。

わぁ~~~良かった。

よかったよ。

ここで、メモ帳の原稿救出できたら、
私はもうそれでOK

なので、この二つを保存できたので、
終了して、再起動できました。

そして、再起動したら、
普通にタスクバーやスタートボタンもクリックできる。

当たり前に、普通に動くようになりました。

良かった良かった!!

ということで、まとめると・・

タスクバーがクリックできなくて
しかかり中のメモ帳などが開かなくなった時は、
Ctrl + Alt + Delete として、
タスクマネージャーの画面を選べば
その中に起動途中のメモ帳を助けられます!!

まとめ

前にもいったけど、
私はいつも、PCつけっぱなしにして、
一日1回とか定期的に終了しなかったんです。

初動が遅いから、終了するとPCに時間がかかるのが嫌で、
いつも終わらせないでいたんですよね。

だから、ずーーーとその状態をつづけると、
ある時、強制終了しなきゃいけないような事が起こる。

今回もそんなパターンだったのかもしない。

という事で、
ちゃんとパソコンは一日一回終了しなきゃいけないな・・と
毎回反省しています(笑)

スポンサーリンク

-生活
-, , ,

執筆者:

関連記事

過炭酸ナトリウムでステンレス水筒やミキサーや圧力なべのフタ綺麗にしてみた!!

毎日愛用している内側ステンレス水筒、知らず知らずうちに汚れてました。 このステンレス水筒を綺麗にするには、過炭酸ナトリウムが良いんですよね♪ 家中のお掃除に使える過炭酸ナトリウムを早速購入してみました …

マンション立ち退き料の請求と立ち退きまでの期間の交渉は?

突然話がでた賃貸賃貸マンションの立ち退き話。 大家さんである貸主さんからの合意書の内容が納得できないので、 交渉の材料として、こちらの要求をまとめておこうと思います。 立ち退き料請求金額と交渉期間につ …

布団収納掃除機なし押入れがスッキリする方法は?

お布団が押入れを占領して困っています。 いつも使っている布団圧縮袋が空気が入ってしまうことが・・。 一瞬はお布団がスッキリしても、 また膨らんでのくりかえし・・・ そんな悩みをなくし、お布団をスッキリ …

マンション賃貸立ち退き案内が突然やってきた!正当理由ならいいの?交渉の行方は?

突然、住んでいる賃貸マンションに建て替えの話が持ち上がりました。 数週間後退去の案内という理不尽な内容に、 怒り心頭。 マンションの老朽化という正当理由だとしても この内容が許させるはずもない。 ただ …

能作箸置き結びをアレンジ♪錫100%の取り扱い注意についても。

大好きな能作作品。 私はいつも風鈴に目がいってしまうのたけど、 今回、素敵な箸置きから目が離せなくなったぁ~。 だって、箸置きのアレンジの仕方がとっても素敵なんもん。 アレンジできる錫100%の箸置き …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。