て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

ドライいちじく虫混入ってホント?食べられる?国産なら大丈夫なの?

投稿日:2021年2月20日 更新日:

いちじくドライフルーツ虫

トルコ産やイラン産など
産地によって大きさや硬さも違う
いちじくのドライフルーツ。
食べ応えもあり、種のつぶつぶも好き!
だけど、「虫がいる場合があるよ~」
って聞いて「ゲゲゲ・・」
ってなってしまいました。
虫って何よ?食べれるの?
国産なら虫がいないかのなぁ~など
調べてみましたよ。

スポンサーリンク

Contents

ドライいちじく虫混入でも食べられる?

いちじくのドライフルーツに虫がいるってなんなのよ。

「ドライいちじくの中の虫って一体何?」

と聞いたときは驚きました>

「イチジクコバチ」と言う、
いちじくの受粉を助ける小さなハチらしです。

虫がいるって聞いて

正直ゲゲゲっ思いました。

いちじくドライフルーツ虫って検索すると
こんな画像がでてきます。
タネの部分がもやっとしてるみたい・・・
いちじくドライフルーツ虫

ですが、みなさんの口コミを見て
「自然なものだからしょうがない」
っておしゃられる方がいました。
容認しているのね。

そうか・・・と。

だって、虫もつかないようなお品なら
もっと危険じゃないですか!!

そして、知らずにに食べてしまっている事もあるんだって。

私もいちいち確認てなかった・・・

いぢじくドライフルーツの中の種部分にいたとしても
わざわざ中身を確認して・・
という食べ方はしていなかったし、
中のつぶつぶの種だと信じているので
いちいち見てないし・・・

いちじくには虫がつくもの。
だから、私がゲゲゲって思う物ではなくて、
それを前提にし食べればいいんだって思いました。

でも、見て気づいてしまったら
気持ちの悪いでしょ?

いちじくドライフルーツ好きだけど、
次からはぜったい確認するよね・・・。

いちじくドライフルーツ販売時に注意書きもあり

いちじくドライフルーツ販売時に注意書きもあります。

ちなみにね
こちらのドライイチジクは
販売ページにも
「異物や虫が混入している場合があるって
ちゃんと書いてありました。

注意喚起してくれってことは、
やっぱり気になってしまいますよね。

大好きなドライイチジクだけど、やっぱり気になる。

食べる時に仲間で確認して食べようと思います。

スポンサーリンク

 

ドライいちじく国産なら虫はいない?

ドライフルーツのいちじくの中にいるのは
イチジクコバチでしたが、
日本は気候的に寒いので
イチジクコバチは存在しないんですって。

また、日本で育てているのいちじくは、
雌株だけでもおいしく熟すように品種改良されているそうです。

ということは、
日本産ならドライいちじくの虫を心配する必要はないって事ですね。

というわけで、国産のいちじく調べてみましたよ。

こちらの国産のいちじくは
見た目で砂糖をまぶしてあるので
あまそーーって感じですが、
実際にはそんなにでも
ないらしいです。

口に入れたときの風味もあり、
何より虫に悩まされることなければ
それで、万々歳ですよね。

いちじくドライフルーツでも
やはり国産の物はイラン産やトルコ産の
物に比べたら高くなります。

それでも、
虫の脅威におびえなくていいのなら国産の選ぶのありですね。

また、それ以外でも
品質管理に安心できるので
そういう点では国内のももは安心です。

ドライいちじくの「虫」がきになる
私のような人は、
一度国産のドライいちじく試してみましょう。

【楽天】国産ドライいちじくを探す♪
【Amazon】国産ドライいちじくを探す♪

まとめ

いちじくは女性にも嬉しい栄養がたくさん。
ビタミンB群
カリウム
カルシウム
鉄分
亜鉛などのミネラル
アントシアニン
植物性エストロゲンなどたーーーーーーーくさんあります。
ドライいちじくになれば、
そんな栄養も手軽にとれる。
「虫」の存在が気になるなら国産ドライいちじくが良いですね。

スポンサーリンク

-
-, ,

執筆者:

関連記事

生姜の蜂蜜漬けの作り方と食べ方は?日持ちについても。

寒い季節には、生姜。 生姜の蜂蜜漬けは簡単に作れた体も温まり、 食べ方も簡単。 体を温める生姜の蜂蜜漬けについて日持ち・賞味期限もお伝えします。 余すところなく、しょうがを使い切りましょう。 スポンサ …

大根にスが入っても捨てないで!活用レシピは?

みずみずしい大根サラダにしても美味しいけれど、 切った時に「す」が入っていると残念。 普通にお良に使うと美味しくないんですよね。 スカスカで。 だからといつて、全部を捨ててしまってももったいなてい。 …

チョコレートの太らない食べ方しってる?おススメと選び方は?

チョコレート大好きな私。 チョコレートにはコーヒー コーヒーにはチョコレートくらい、 毎日の生活に欠かせないもの。 でもカロリー高いし・・、吹き出物出ちゃうし・・ なんて考えていたのは昔の事。 チョコ …

グーテデレーヌが楽天で購入できる?ラムレーズン女王のお菓子が最高!

いただきものの、グーテデレーヌラムレーズンが 最高に美味しいわけ! 楽天でも購入できる? ラムレーズン好きにはたまらいグーテデレーヌについて お伝えします。 スポンサーリンク

きゅうりが苦いけど食べられる?苦みの対策とおススメレシピは?

実家から大量のきゅうりが届きましたぁ~。 夏のきゅうりはありがたい。 がその大量のきゅうりの中には 苦いキュウリが・・・??? きゅうりが苦いのは食べられる? 腐ってないよね? 苦みの対策とどうやった …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。