て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

アマゾンKindle Unlimitedの検索の仕方は?本当にお得?解約の仕方は?

投稿日:2016年8月17日 更新日:

本アマゾンKindle Unlimitedのサービスが始まり、
早速登録してみました。
今は全員無料のお試し期間中。
うひょひょ~と楽しくくなりましかだ、
あれアマゾンKindle Unlimitedの検索の仕方は?
これって本当にお得?
解約の仕方もお伝えします。

スポンサーリンク

Contents

アマゾンKindle Unlimitedの検索の仕方は?

まずは、Kindle Unlimitedの会員に登録しないとだめです。
こちら

Kindleストアの「Kindle Unlimited読み放題」をクリックすると
読み放題ばかりのタイトルが見つかります。

ここぞとばかりに
興味があるものを「読み放題で読む」でチェックしていましたが、
どうやら一度に10冊までなんですね。

さて、最初は大興奮してみていましたが、
あれ?自分の読みたい本が
アマゾンKindle Unlimitedの対象になっているかというと、
そうではないものが多かった・・・・(泣)

Kindle Unlimitedは本当にお得?

対象のタイトルをずらっとみて、
興奮はしましたが、
自分の読みたい本からアプローチすると
読めないものも多い。

というわけで、継続が本当にお得なのか
まずは、30日のお試しをガッツリ使わせていただきます。

30日たつと毎月980円払い、有料会員になります。
毎月980円払うと1年で、12000円ぐらいでしょ?

そこに価値を見出せるか?
私の場合は、ちょっと不明でした。

スポンサーリンク

AmazonKindle Unlimited解約方法は?

Kindle Unlimitedが自分にとって必要でないと判断できれば、
早めに解約したほうがいいかもしれませんね。

ひとまず、30日間は使用して解約することにしました。

ただし、今解約しておかないと忘れてしまいそう。
気づいたら30日過ぎて課金されるのは嫌ですからね。
思い立ったときにすぐに解約しておいた方がいいかも?!

ちなみに、解約するとすぐに見れなくなるわけではありません。

30日間は使用できます。
なので、お試しだけの人などは早めに解約処理しておいた方がいいですよ。

解約の仕方は次の通りです。

①アカウントサービスの「お客様のKindle Unlimited」をクリック
amazon1
②左下のメンバーシップを管理で「Kindle Unlimited会員登録をキャンセル」をクリック

amazon2

③メンバーシップを終了をクリック

amazon3

④こんな画面が確認できたら終了です。amazon3

これで、安心ですね。

30日間心おきなくKindle Unlimitedを利用しましょう。

まとめ

世の中どんど便利になりますね。
購入しなくても、お試しで本が読めるなんで最高です。
読みたい方が対象であけば、言うことなし。
そうでもない方は・・・よぉ~く考えてくださいね。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

フローリングのへこみアイロンで修復できる?実際やってみた?失敗の時は?

築40年の賃貸マション。 フローリングには無数のへこみ。 普段はカーペットをしていて見逃していましたが、 随分前につけたんでしょう・・・。 いずれ、撤去するときに直せばいいと思っていましたが、 夏はフ …

ランドセルは何色がいいの?6年間使うにはカバーも必要?

ランドセルの購入は、実家に帰るお盆が主流? そんなこの頃ですが、既に売り切れか続出とか・・。 そういえば、我が家の小学5年生の娘の時さえも、 夏に購入して、届いたのが1月頃だったかも。 ランドセル購入 …

バナナフッシュ本

バナナフィッシュ文庫版と復刻盤の違いは?どっちを買う?

Amazonプライムビデオでドはまりしている バナナフィッシュ(BANANAFISH) 一度は、手放した漫画をまた購入しようか迷い中。 文庫版と復刻版のどっちがいいんだろう? 内容的な違いは?価格、大 …

ダントツ水溶剤コバエ対策希釈倍数など薄め方は?我が家の使い方も紹介。

モンステラを植え替えしてから2カ月後。 コバエが発生。 家の中のコバエは気持ち悪い。 しかも、暑い季節でもないのにさ・・・。 コバエ対策に一つとして口コミでも評判のよい ダントツ水溶剤を購入してみた。 …

ポットの匂いが臭い!原因と臭い取る方法は?ポットの寿命なの?

卓上のポット。 こちらに毎日お湯を沸かし、 緑茶をのんだり、コーヒーをいれたり、 使用して早10年。 ある日突然おヨガまずくて飲めない!! 緑茶がまずーーーーい。 いつもお湯しか入れないのに何が原因? …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。