て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

マンション立ち退き料の請求と立ち退きまでの期間の交渉は?

投稿日:2019年2月23日 更新日:

マンション立ち退き料の請求と立ち退きまでの期間の交渉は?突然話がでた賃貸賃貸マンションの立ち退き話。
大家さんである貸主さんからの合意書の内容が納得できないので、
交渉の材料として、こちらの要求をまとめておこうと思います。
立ち退き料請求金額と交渉期間について、お伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

マンション立ち退き料の請求根拠について

突然と言えども、賃貸マンションが立て替えられるのは決まっている。

今は交渉したいけれど、
大家さんにも会えない状態。
合意書も同意するつもりもない。

というわけで、大家さんとの交渉資料として、
立ち退き料の請求の準備をします。

前回立ち退きの話がきまり大家さんの合意書などはこちら

通常立ち退き料は家賃の6か月~10カ月と言われています。
そして、6か月が多いとか。
ただし、明確なきまりありません。
なので、ここは、
突然退去ばなしがでて、困っているマンション入居者
私達が、自分たちの要望をはっきり伝えなければいけません。

ちなみに、我が家の今の家賃が8万8千円です。
管理費込。2DKの48㎡のお部屋です。

この辺の相場としては、
同じタイプのファミリータイプでは、
10.5~13万円です。
この中間値で、11.5万円を仮に新居の家賃ときめます。

今住んでいる家より家賃がかなり上がってしまいます。
それも悩みのタネです。

しかし、陽当たりと風通しのよい家を
急遽退去せざるおえい事になり、
引っ越す予定もなかったのですから、
この新しい家賃との差額も負担いただきたいと思ってます。

スポンサーリンク

ということで、
新しい家賃と決めた11.5万円を基準に
要求額を計算します。

立ち退き料の要求額を計算してみた!

賃貸契約を結ぶ際に一昔前なら、
前家賃、当月家賃、敷金2か月分、礼金2か月が
賃貸の契約にかかりました。

今は、敷金と礼金がそれぞれ1か月のところが多いですね。

ということで・・・
前家賃、当月家賃、敷金、礼金、と
不動産屋さんの仲介手数料1か月
保証協会加入保険加入などを仮に1か月とします。

加えて、
・引っ越し代 15万円(ファミリー)
・その他交渉かかった費用や
各種手続きにかかる費用
引越しなどに伴う会社の会社を休むこと
など迷惑料も含めて、10万円

ここまで、合わせて94万円となりました。

やはり、引越しするとなると、
このくらいの金額はかかりますね。

なので、この94万円を詳細を含み請求したい旨、
立ち退きの打ち合わせの時に、
書面で用意しておこうと思います。

立ち退きまでの期間交渉

2月18日にお手紙が届き、
その内容で、退去は4月30日までとなっていました。

いやいや、それは短すぎる。

なで、
一般的に半年前~一年前には告知すると言われています。
しかし、これも確かな決まりはないようです。
納得できればよいのでしょうね・・・
でも、我が家は納得できません。
というわけで、一般的多いのが半年、6か月との事。
なので、この6か月を退去までの期間として
要求するつもりです。

今は、2月なの半年と言うと、7月ですが、
また話し合いのテーブルにもついていないので、
8月までに退去を考えるというイメージです。

まとめ

本来ならば、賃貸契約も継続する予定でした。
それができない。
であれば、引っ越しに関わる書類のやりとりや引越し費用などについても
すべて私の自己負担なく支払いしてもえるように
交渉したいと思います。
だっても・・・今のマンションを建て替えて利益があがると思うから、
私達を追い出して新しくて家賃の高いマンションを建てるわけでしょ?
私は文句を言っているのではなく、正当に要求したいと思います。

スポンサーリンク

-生活
-, , ,

執筆者:

関連記事

スタープロジェクターナイトライトおススメは?購入のポイントと楽しみ方は?

ナイトライトを探していたんですが、 あっ、それなら夜空を楽しめる スタープロジェクターも兼ねるといいかもぁ~と。 そしたら子供も楽しめるでしょ? 家庭用プラネタリウムみたないに、 でも、安くてもいいん …

ベランダの洗濯物にハチが?柔軟剤の香りと黄色に反応?対策は?

10月というのに温かい日。 ベランダで洗濯物をほしていたら、 少し大きめなハチがやってきました。 しかも、二日連続です。 ベランダ洗濯物にハチがくる原因は? 柔軟剤の香りと黄色に反応? 対策はどうする …

空間を浄化にお香がよい?火事が心配な方の代用品は?

空間浄化に、家の玄関やトイレやキッチン、 なんなら、パワーストーンやお財布など・・ 最近浄化が気になる私ですが、 友達から、お香をすすめられて、 「沈香」というお香を使ってみました! 気分良いけど、 …

メダカの卵にカビ?卵を上手に孵化させる方法と時期は?

今年の春に我が家にメダカの卵がやってきました。 たくさんの卵が孵化したけど、大きくなったのは、12匹 その12匹のメダカがなんと、卵を産みました!! 初めてのメダカ飼育。 メダカの卵のカビ? 上手に2 …

パックスナチュロンスポンジ3か月使用の口コミ!ヘタレない?どこで買える?

消耗品のキッチンのスポンジ。 100円~200円程度を使いまわしていましたが、 かなりあっという間に、へたれちゃう。 見た目も残念な感じ・・・。 そんな悩めるが使い始めたパックスナチュロンスポンジ。 …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。