て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

androidウイルス警告が消えない!非表示と削除の方法は?

投稿日:

ギャラクシー7を使っていたある日、
ウィルス警告表示がでできた!
何、何、なんなのよぉ~って思って
消しては、再度表示。
消しては、再度表示を繰り返して、
めちゃくちゃ気分悪い。
これってウィルスに本当にやられちゃったの?
ウイルス警告表示の消し方についてお伝えします。

スポンサーリンク

Contents

androidウイルス警告表示が消えない!

ギャラクシー7の私のスマホに
こんな表示がでてきた!

androidウイルス警告が消えない!非表示と削除の方法は?
androidウイルス警告が消えない!非表示と削除の方法は?
その前に何を検索していたのかも、分からない。

なんで、こんなになっちゃったの?

消しても、消してもどんどん出てくる。

わぁ。。。

調べてみると、
これはウィルスに感染しているのではなく。
悪質な詐欺らしいです。

エラー表示をだして、
スマホアプリを購入させる悪質な手口らしいです。

だから、
こんな表示がででもあわてて、
指示通りの行動をしてはわいけない。

「ウイルスに感染しています」
「修復するにはソフトをインストールしてください」

というようなメッセージが出たら詐欺なんですって。

なのでこれを見たらとにかく閉じる

というわけで、私もインストールすることなく、
閉じたんです。

だけど、今度は、
こんな感じで警告メッセージがけせなくなってしまったーーー!!

androidウイルス警告が消えない!非表示と削除の方法は?

スマホ警告表示非表示してから削除する方法。

まずは、この「deskgram.com」を
知らない間に表示にしてしまっているから
こんなに表示が出てしまうらしい。

だから、まず、この表示を非表示にします。

警告メッセージを非表示にする方法

では、行ってみましょう。

歯車から警告メッセージを非表示にする方法

OSのアプリ一覧からChromeの設定を開きます。

警告メッセージを非表示にする方法
「アプリの通知」に進み、
deskgram.comの通知をOFFにします。

警告メッセージを非表示にする方法

これで、OFFにできたので、表示されません。

表示されなければ、偽表示にしたかって
インストールする事もないので
一安心です。

ただ、これだとスマホの中に残っているわけで、
なんだか気持ちが悪い。

ということで、削除したい!!

スポンサーリンク

スマホ警告表示を削除する方法

こいつの削除の仕方です。

アプリの通知の画面の下

「アプリのその他の設定」を開きます。
スマホ警告表示を削除する方法

ブロック中の中に「deskgram.com」が入ってます。

これを削除していきます。

スマホ警告表示を削除する方法

サイトその他の設定の一番下に、
「データーを削除してリセット」
を選べば終了です。

スマホ警告表示を削除する方法

あぁぁぁぁ~、良かったです。
たぶん、今回のdeskgram.com以外にも
本当いらないのがあるんじゃないかと思う。

それらをいずれ、じっくり調べて
内側の綺麗なスマホにしてあげよう。

まとめ

アプリの警告表示がでできても、慌てちゃいけませんね。
慌ててサイトを開いてクリックなんてしてはいけません、
ともかく閉じる。
閉じてなんども出で来るなら、
非表示にしてから、削除します。
慌てず、ゆっくり作業してみてくださいね。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

fireタブレットのスタンド100円均一で代用できる?我が家のスタンドあれこれ。

家の中で娘も使うタブレットとして 購入したfireHD8タブレット。 専用のカバーをどうしても購入する気になれない。 だって、家の中だけで使うだけだから。 持ち歩かないし、専用のものなんていらない。 …

クッションの洗い方は洗濯機?使う洗剤は?ビーズクッションなど注意点も。

クッションって洗ってますか? もちろんカバーを外せるものは定期的に洗ってるはず。 では、一体型のクッションってどうしてますか? 洗濯機で洗う?使う洗剤は?ビーズクッションはどうする? などについてお伝 …

タオルで雑巾を縫わずに糸くずも出さずに1分で作る方法!

古くなったタオル お掃除用の雑巾として使ってますが、 はさみで切ると糸くずでるし、 かといって、そのまま使うと大きくて扱いにくい。 とは言え、ミシンで塗ったり、 手縫いして雑巾作るほど時間も手ももかけ …

胡蝶蘭小さいサイズなんて言うの?名前と価格と育て方は?

胡蝶蘭といいうとお祝いやプレゼントのイメージですが、 素敵なマダムが自宅に飾るお花は、 「胡蝶蘭です」と聞いて、 我が家でも胡蝶蘭飾りたいなぁ~と。 だけど、大きな胡蝶蘭は 場所を取るし、なにしろ高い …

魚焼きグリル活用したら油の利用も洗いものも減った以外にも便利な訳!

夏の定番なす! なす料理をすると油を大量に吸収するので なんだか、太っていくような気がします。 そこで、フライパンなすを料理するのではなく 魚焼きグリルを活用。 結果良いことずくめ。 油がへって洗い物 …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。