て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

わらび餅ドリンクをアーモンドミルクで作ってみました!バリエーションは?

投稿日:

タピオカの次にブームが来るも?わらび餅ドリンク。
銀座でわらび餅抹茶ドリンクを飲んで依頼
気になって仕方がありません。
タピオカよりも断然したしみやすいから
というわけで、話題のセブンのわらび餅で
わらび餅ドリンク作ってました。
今回は、アーモンドミルクを使ってみましたよ。
飲み心地など感想をお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

わらび餅ドリンクをアーモンドミルクで

わらび餅ドリンクとは、
タピオカ分かりにドリンクの中にいれて、
飲んで楽しむもの。
>>わらび餅でタピオカ風ドリンク?わらび餅抹茶ラテをホットで飲んでみたよ。

わらび餅を飲むとか・・・・
普通に聞くとギョッとしますが、
喉ごしと言う点で、タピオカよりすんなりなじむかも。

というわけで、
使用するわらび餅はセブンイレブンの黒糖わらび餅
約100円です。

こちらを使ってわらび餅ドリンクを作り事にしました。
ドリンク部分は、今一番私が愛飲しているアーモンドミルクです。

では早速作ってみましょう♪

わらび餅×アーモンドミルク作り方

1.セブンの黒糖わらび餅をムギャギュと手でつぶしてから
カップにいれる。

2.小さくちぎれているわらび餅の入ったカップに
アーモンドミルクを注ぎます。

3.出来上がりです。

どうです、見た目はそれっぽいでしょ?

スポンサーリンク

アーモンドミルクは第三のミルクといわけて
ビタミンEや繊維も多く含むのにローカロリーです。

健康と美を気にかけている人にとつて、
アーモンドミルクはかかせないのではないかしら?
しかも、ほんのり甘くて飲みやすい。

わらび餅×アーモンドミルク飲んでみます

わらび餅は、手でムギュギュして、
細かくしたつもりでしたが、
うまくちぎれていなかったようで、
ストローで飲む時、つながって出てきてしまい、
一気にわらび餅食べている気持ちになりました・・。
なるべく小さくちぎれている状態だと、
わらび餅とドリンクが均一に楽しめます。

わらび餅が黒糖ですし、アーモンドミルクも優しい味なので
相性をよいですね。
わらび餅だけ食べてしまうと、
ぺろっとあっという間になくなりますが、
わらび餅ドリンクにすると、食べ応え飲みごたえがあるので、
お腹いっぱいになります。

ダイエットに向いているかもしれません。

わらび餅×アーモンドミルク以外の組み合わせは?

セブンのわらび餅は黒糖味です。
この和風な味わいとマッチするドリンクは
やはり和ぽいものがいいですね。

・抹茶ミルク
・ほうじ茶ミルク
・カフェオレ
・ミルクティー

やはり、ミルク系の飲み物と合わせると美味しそう。

しかも、これからの季節はホットでも楽しめます。

ただし、ホットといっても、60℃程度よいそうです。
わらび餅も原型を届ていないと食べ物になりませんからね。

ほんのり甘いホットな食べるの飲み物を目指しましょう。

セブン以外のわらび餅でもできるのか?

わらび餅自体はたくさん販売されています。
が、わらび餅として、十分美味しくいただけるのに
ドリンクにするかなぁ?と始めは思いましたが、
新しい食感と食べる飲み物としてみれば、
お腹も膨らみますし、ますまずダイエット効果あり
なりそうです。

セブン以外のわらび餅ではまだ試した事はありません・・・
今度やってみます!!

そのダイエット効果となれば、
飲み物自体も栄養があってカロリー低めの
アーモンドミルぐがいのではないか?となりました。

牛乳や豆乳よりカロリーが低く、ビタミンEヤ食物繊維
など大人女子にはかかせない効果があると思ってます。

わらび餅自身も、カロリー少なめ。
なので、飲み物もカロリー少な目で美味しいものと組み合わせできると良いなぁ~と思います。

スポンサーリンク

-
-,

執筆者:

関連記事

栗の渋皮煮重曹なしで甘さ控えめで作ってみた!美味しいけど色が薄いのはなぜ?

娘が学校のイベントで、 たくさんの栗を持ち帰りました。 レジ袋いっぱいの栗。 栗ご飯と栗の渋皮煮にすることに。 栗の渋皮煮初体験。 手間いらずで簡単に出来るように、 重曹なしのレシピで作ってみました。 …

葉とらずリンゴ試してみた!オススメは?美味しさを長持ちさせるコツは?

葉取らずリンゴが美味しいと聞いて試してみました♪ 何がちがうんだろう・・と 疑心暗鬼ではありましたが・・・ 確かに美味しかった、その理由と口コミは? 大量にリンゴを購入した時、 最後まで美味しく食べる …

切り干し大根カルシウムが多い?栄養成分と育ちざかり子供用オススメレシピ。

常備菜に、ヒジキや切り干し大根は定番ですが、 意外や意外、切り干し大根ってカルシウムが多いんですねぇ~。 保存もきく切り干し大根を上手に使えば、 育ち盛りの子供にもカルシウムがたくさんとれるってわけね …

グーテデレーヌが楽天で購入できる?ラムレーズン女王のお菓子が最高!

いただきものの、グーテデレーヌラムレーズンが 最高に美味しいわけ! 楽天でも購入できる? ラムレーズン好きにはたまらいグーテデレーヌについて お伝えします。 スポンサーリンク

完熟バナナレシピで一番簡単!ミキサー要らずのアレンジレシピも。

夏になるとあっと言う間に黒なってくるバナナ。 ねっとりしたバナナを食べる気持ちになれなくて、 どんどんと黒くなてしまう。 更に冷蔵庫に入れるとますます皮が黒く。 そんな完熟バナナのレシピで一番簡単なも …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。