て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

洗濯機の寿命外置きの場合は?買い替えする時の対処法は?

投稿日:2017年8月31日 更新日:

我が家は賃貸物件。
古い物件ながらも間取りや風通しの良さは気に入っているのですが、
一つ残念なのが、洗濯機置き場がベランダにあること。
洗濯機置き場なのもなれましが、
外置きなので洗濯機寿命が心配。
既に6年我が家の洗濯機は寿命なのか?そろそろ買い替え?
などお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

洗濯機寿命外置きの場合は?

そもそも洗濯機の寿命は6~8年程度の用です。
後は、置かれる環境と使用頻度にもよるようです。

我が家はちょうどベランダで洗濯機を使い初めて
「6年目」
そろそろ寿命かしら?なんて思ってます。

さて、ただ私の思っている寿命というのは、
洗濯機が故障するとか、動かないって事ではないんです。

我が家は西南のベランダに洗濯機があります。
西日もサンサンとあたり、夏はダメージ多いとおもいます。

このベランダに設置しているという事は、
・雨や雪などの影響
・夏と冬の温度差
・紫外線の影響

が考えられます。

今まで、6年使い続けてきて、
雨や雪による故障はありません。
台風の時ベランダに強い雨が吹き付けても、
それによる影響はありませんでした。

雪がふり気温が下がるという事は、
蛇口の凍結などでこれまた影響があるかと思いきや、
大丈夫でした。
その時は、一応蛇口まわりなどタオルでおおったりして
対処はしていました。

一番影響があるといえば、
「紫外線」です。

我が家は、洗濯機カバーはしていません。

引っ越してきたときに、洗濯機のカバーがダサかったから。
なので、なんどか洗濯機を長持ちさせるために
カバーを考えたのですが、
やっぱりカバーがダサくてしたくなかった・・・。

で、6年後今、
洗濯機は故障していませんし、今も動きますが、
フタが紫外線の影響をうけて、バリバリに劣化して一部剥げているとこもあります。
それが一番ひどいかも。

紫外線で文字が薄くなることも今のところありません。

スポンサーリンク

フタが二つに折れるタイプですから、
そこの一部が劣化しきて、一部割れてしまった箇所も。
透明のテープで補修するもよけいボロボロに。

というわけで、
西南のベランダで使用している我が家にとって、
洗濯機の寿命がきて買い替えを検討するというのは、
洗濯機の故障ではなく、紫外線との戦いだったんで!!

こんなことなら、ダサくても
洗濯機カバーをするべきか・・

洗濯機の買い替えする時の対処法は?

ここにきて、洗濯機の買い替えを考えていますが、
この洗濯機カバーを付けるかどうかは、
今だ私の中ではしっくりきません。

ではどうするかというと・・・

①安い洗濯機を購入する。

どうせ、洗濯機の寿命が短くなるなら
お安い洗濯機で、必要最低限の昨日をもっている洗濯機を高する。

②引っ越す

洗濯機を外置きが嫌ならば、引っ越すしかありません。
そもそも、洗濯機が外置きの物件は古い建物のです。
新しい賃貸のお部屋に引っ越すか・・・

いやぁ~そこまで、洗濯機で考えられない。

であれは、
やっぱり洗濯機カバーするしかないか・・・
リーズナブルな洗濯機を購入して、
洗濯機カバーをするか・・・
今まだ悩んでいます。

【楽天】洗濯機屋外カバーを探す!!

まとめ

それにしても、洗濯機って丈夫にできていますね。
6年も西南のベランダで風雨と紫外線にさらされても
機能としてはまだ使える。
もう少しだけで、頑張ってもらい
洗濯機の買い替えを考えたいと思います。
洗濯機外置きベランダ排水ホースが壊れた!買い替えおススメ洗濯機は?
洗濯機がベランダにある時の日よけは?カバー以外の方法はある?

スポンサーリンク

-生活
-, , ,

執筆者:

関連記事

マッサージシートamazonおススメアルインコMCR2216母のプレゼントに。

胃がん手術後の母。 腰が痛いなど 相変わらす元気が様子。 ということで、 今話題のマッサージシートをプレゼントしました。 Amazonで人気のアルインコMCR2216 この機種を選んだ理由と使勝手は? …

引越し不動産屋いつから探す?選び方は?

マンション建て替えの退去騒動から2か月半。 要約退去費用などが決まったので、 いよいよ引越し先のお部屋探しです。 引越しで不動産屋にはいつから行く? 引越ししたい時から逆算するといつくらいが目安なのか …

布団掃除機ダイソン?レイコップ?70代母が使うのはどっちが良いの?

ジメジメした季節 ただでさえ、寝ている時には大量の汗をかく。 その汗をすいとってしまうお布団。 ダニの事が気になるのは布団ですよね? 天気の良い日にほして、ふっくらしたお布団に寝るのは最高の幸せ。 布 …

fireタブレットのスタンド100円均一で代用できる?我が家のスタンドあれこれ。

家の中で娘も使うタブレットとして 購入したfireHD8タブレット。 専用のカバーをどうしても購入する気になれない。 だって、家の中だけで使うだけだから。 持ち歩かないし、専用のものなんていらない。 …

引越しに伴うエアコンの取り付け追加料金意外な落とし穴?サカイのパック料金で移設した!

引越しのに伴いエアコンの移設をサカイ引越センターの エレコンさんにお願いしました。 8年使用したエアコンを移設すること、 移設費用が高くないか? 移設よりも新しく買った方がいいのでは? 追加料金がかか …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。