て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

洗濯機がベランダにある時の日よけは?カバー以外の方法はある?

投稿日:2016年4月25日 更新日:

洗濯機がベランダにある時の日よけは?カバー以外の方法はある?洗濯機をベランダに置かなきゃいけない古いマンションはまだまだたくさんありますね。
そういう我が家も、西南の日当たりの良いベランダに洗濯機があります。
屋根はあるけど、日差しが心配。
洗濯機をベランダ置く場合の日よけ方法は?
カバー以外で日差しを防ぐ方法はあるの?などお伝えします。

スポンサーリンク

Contents

洗濯機がベランダにある時の日よけは?

「洗濯機カバーをせずに5年、フタが割れました!!」

我が家のベランダにある洗濯機、使い始めて5年になります。
西南のベランダは西日が良く当たるんですよねぇ。
そんな場所にある洗濯機、何よりも日差しが気になっていました。

我が家は4階なので、日差しがサンサンと降り注ぎます。
屋根はあるので、雨の心配はあまりしていません。
だけど、もちろん雨もかかります、
その後に強い日差し、夏を考えるとね・・・と不安でした。

洗濯をした後は、洗濯機の中が蒸れないように、
フタを空けておいたりして、
気を使って使っていました。

が、5年前どうしても洗濯機カバーを購入することが出来ませんでした。

だって、ダサいんだもん。

色も、水色だったり、ベージュだったり。
それを毎日見るのかと思うと、ガッカリ・・
まぁ、そもそもベランダに洗濯機置き場がある古いマンションですからね、
そんな事を言ってる場合じゃないんですが、
それでも、とてもカバーを付ける気になれなかった。

洗濯機を購入する時に、ベランダにおくと半年で変色し始めて、
5~6年で故障しますよって言われて、ホントになりました(笑)

我が家の場合は、フタの透明なプラスチック部分が
紫外線にやられて劣化して割りてしまいました。

割れて穴が開いたのですが、これを透明なテープで補強して
今も使ってます。

さすがにあたらたしい洗濯機を購入しないと・・・。

こんな状態になってしまうのなら、
ダサくても、カバーしていたほうがいいですよね。

 

洗濯機屋外用カバーをすれば、
日差しと雨から洗濯機を守れます。

そうすれば、もう少し洗濯機の寿命が延びたでしょう・・。

スポンサーリンク

洗濯機ベランダ日よけのカバー以外の方法は?

これから新しい洗濯機を購入してもまた日差しにやられて、
すぐに劣化&故障してしまうでしょう。

そうなると、そんなに高級な洗濯機はいりません。

それでも、お金はかかるわけで、なるべく長持ちしてほしいし、
見た目を悪くなく洗濯機の日よけが出来ればいい。
日よけができるって事は、雨やほこりからも守ることが出来ますからね。

洗濯機カバー以外の方法だと、
同じマンションの方は、ガーデニング用のサクをつけて
タナもつけて、収納と目隠しをしていました。

私もちょっと考えたのですが、
我が家は4階でかなり陽当たりと風通しがよいお部屋。
自分で設置した棚が万がいち、風で壊れたり、下に落ちたり・・
なんて事を考えたら安易に設置することができません。

ちなみに、布団をほしていて、下に落としたことは何度かあります(笑)

なので、それ以外で日よけになりベランダにある洗濯機を守るとすると・・・

「ベランダの日よけ」を考えを考えればいいわけでしょ???

そうなると、こんなオシャレなオーニングなら良いですよね♪

 

このオシャレなオーニングを我が家のベランダのさくにくくりつければ、
ベランダの日よけにもなり、
そこに置いてある洗濯機の日よけにもなり、
洗濯機の寿命が延びるはず。

だだし、このオーニングは夏~秋だけかもしれないな・・。

洗濯機をベランダに置かざる得ないときは、
日差しや雨だけでなく、
冬になれば凍結の問題もあります。
冬に洗濯物をベランダから取り出すのは、寒いんですよ。

やはり外の環境は厳しいで、家の中の洗濯機のように
ほっておいても長持ちするという訳にはいきません。

これが嫌なら、引越しするしかないですもんねぇ~・・・

洗濯機選びは?

オールシーズンベランダにいる洗濯機と
上手に付き合いつつ、次購入するときも
極力作りがシンプルでリーズナブル洗濯機を選ぶようにしています。

残念なのは、すぐに壊れてしまうことですからね。

ベランダという過酷な状況で洗濯機は頑張って働いてくれています。
洗濯機のふたの劣化をみると、やはり紫外線恐いですね。

まとめ

洗濯機の寿命の事を考えるとあまり好みではないけど、
洗濯機カバーが一番リーズナブルデ良いのかもしれませんね。
洗濯機がベランダの時は、洗濯機カバーの購入も一緒に考えましょう。
洗濯機外置きベランダ排水ホースが壊れた!!買い替えおススメ洗濯機は?
洗濯機の寿命外置きの場合は?買い替えする時の対処法は?

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

楽天モバイル新規unlimit契約の我が家のメリット!OPPO A5 2020購入しました。

携帯電話料金の節約のため? いやいやそれもありますが、 楽天モバイルunlimitが今なら、 月額料金2980円が一年間無料なんですよ。 これは、このチャンスを逃してはいけない・・・ docomoから …

風水でトイレマットが必要なわけ?色やモチーフに決まるがあるの?

風水では、玄関とトイレはセットのようなものだと言われています。 玄関が気の入り口なら、トイレは気の出口。 どちにも綺麗に清潔に保つのがベスト。 もろもろの決まりがあるにしても、 風水的にトイレにもマッ …

ドコモ光の引越し賃貸の場合工事期間と費用は?

引越しに伴い、ドコモ光の引越しの連絡をしました。 電話で連絡したら、ネットからのお問い合わせがお得といわれ、 あちこちしている間に、連絡か遅くなってしまった・・。 ドコモの引越し賃貸の場合の工事につい …

鍋焦げ付き落とし方

鍋の焦げ付き落とし方ステンレス製の外側はどうすれぱいい?煮沸できない場合は?

大好きフィスラーのフライパンや圧力鍋や両手鍋。 内側は焦げ付いても、ゴシゴシあらってピカピカにしていますが、 気づくと外側は汚くなっていた・・・。 特にフライパンに外側の底あたり。 これが、もうヤバい …

赤玉土と鹿沼土の違いは?コバエ対策で表面に入れ替えに適しているのは土は?

赤玉土と鹿沼土の違いや使い方の違いがわかりますか? モンステラの植え替えをしました。 使用した土は、室内のの観葉植物にも適しているという土。 内容まで確認してなかった・・・。 そこにコバエが発生したの …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。