て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

イベント

青梅納涼花火大会穴場無料で見られる場所おすすめ3選

投稿日:2018年7月3日 更新日:

今年も青梅納涼花火大会楽しみですね。
打上げ数4000発で
ナイアガラやスターマインの他に
「永山大照明」は丘陵全体を逆光のように浮かび上がらせる
仕掛花火を見る事ができるんです。
会場は有料席ですが、青梅納涼花火大会は
無料で見られる穴場スポットもありますよ。
無料会場でもマナーを守って、楽しい花火タイムを。
青梅納涼花火大会穴場無料スポット3か所ご紹介しますね。

スポンサーリンク

Contents

青梅納涼花火大会穴場無料で見られる場所は?

今年の青梅納涼花火大会は、
2018年8月4日土曜日
19時15分~20時50分です。

会場の永山公園グランドは有料席なんです。
前売り券を購入している方のみ入場可能です。

会場:永山公園グランド

でもね、
青梅納涼花火大会は、無料でも十分見れて楽しめる場所があるんです!!
おすすめ3か所お伝えしますよ。

①青梅市立第一小学校

青梅市立第一小学校は、会場のすぐ南側であり、
青梅駅の北側に当たります。

こちらの校庭が開放されます。

校庭の開放は、8月4日の当日の13時からです。
これまでは、場所取りができません。
ご注意くださいね。

その他注意点がありますので、
マナーを守ってくださいね。

【青梅市第一小学校での見学の注意点】

①飲酒できません。
②喫煙はできません。
携帯灰皿を持参しても喫煙できません。
③ペット同伴の入場はできません。
④芝生内は、飲酒・喫煙禁止以外にもできない事があります。
・芝が痛むため、シートを敷くことはできません。
・食事をすること(落とした箸・串などで生徒が怪我する可能性があるため)
・水・お茶以外を飲むこと禁止です。
⑤打上終了後は、速やかに退出します。

青梅市第一小学校
〒198-0083 東京都青梅市本町223

スポンサーリンク

②道路公園

道路公園は17時30分に一度全員退園してから、
18時30分からの開園になります。

道路公園の開園時間と
見学での注意点は覚えておいてくださいね。

【鉄道公園での見学の注意点】

①飲酒できません。
②喫煙はできません。
携帯灰皿を持参しても喫煙できません。
③ペット同伴の入場はできません。
④打上終了後は、速やかに退出します。

道路公園
〒198-0041 東京都青梅市勝沼2丁目2?155番地

③多摩川に隣接した釜の淵公園

人混みをさけ、
ゆったりみることができるのが、釜の淵公園です。

川原では釣りやバーベキュー、水遊びなど楽しむことができ、
家族連れででも賑わう場所なんですよ。

そんな釜の淵公園で、
寝転がってみる事もできますよ。
最高の花火タイムですよね。

虫除けは必要かもしれません!!

釜の淵公園
〒198-0086 東京都青梅市大柳町3丁目1392

【第70回青梅市納涼花火大会】

・打ち上げ数
約4000発

・前年の人出
1万5500人

・開催日時
2018年8月4日(土)
19:15~20:50(打上げは19:30~)

・荒天の場合
小雨決行(荒天時は2018年8月5日(日)に延期)

・問い合わせ先
0428-24-2481 青梅市観光協会

まとめ

都内の混雑とは違い、
少しゆったり花火を鑑賞できるのは嬉しいですよねぇ~。
是非、青梅納涼花火大会にお出かけくださいね。
参考までに♪
昭島花火大会2018楽しみ方は?場所取り不要?会場へのアクセスも。
八王子花火大会子連れで見られる場所は?オススメスポットを紹介!

スポンサーリンク

-イベント
-, , ,

執筆者:

関連記事

八王子花火大会子連れで見れる場所は?オススメスポットを紹介。

八王子で開催れる大きな花火大会と言えば、 2019年7月27日(土)開催の八王子花火大会。 打上げ数3500発、豪快なスターや クライマックスを華麗に演出する仕掛け花火を見て置かいと。 都内と違ってと …

ワールドアトリエセール2018年2月池袋2日目混雑状況と試着に注意!!

待ちにまったワールドアトリエセール小学6年生の娘と行ってきましたぁ~。 なんといっても、今回はし中学生入場できる。 ならば、ほぼ大人のMサイズを着れる娘の洋服も リーズナブルにゲッツとしなきゃ。 2日 …

USJホテル温泉付きは?広さと快適さで選んだホテルは?

小学生の娘と念願のユニバーサルスタジオジャパンに行くことになりました。 パークの楽しみとは別に、 宿泊先も楽しみの一つ。 早速ユニバーサルスタジオジャパンのオフィシャルホテル等リサーチ。 綺麗で、駅か …

夏休み自由研究家紋につてい調べてみる!オリジナル家紋作成も。

我が家の娘も小学六年生。 今年の夏休みの自由研究は、それなりのものを・・と。 だだし、勉強はすきじゃないんです・・ ということで、今回取り上げる家紋を 文様とするとちょっと美術よりの自由研究に仕上げた …

卒業式入学式母親の服装40代気を付ける事は?同じでいいの?レンタルもあり?

子供達の入学式卒業式の洋服が決まったら、 ママの服装(スーツ)の心配もしないとね。 ママはメインじゃないし、手もちのフォーマルスーツでいいわ・・ なんて方多いかも。 でもでも、ちょっとまって!! 40 …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。