て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

dtvアニメが充実?お試し申込み方法と無料期間はいつまで?携帯払いって?

投稿日:2018年10月22日 更新日:

娘のアニメ好きが高じて
Amazonプライム以外でアニメが見られるように
お試しスタートしたのが、dtv。
お試し申込方法と無料期間は?
携帯払いってなどお伝えします。

スポンサーリンク

Contents

dtvアニメが充実?

アニメ好きの娘のために、
Huluにつづいて、無料お試しを考えたのがdtv。

アニメ見放題も・・・
と考えたんだけど、
アニメのラインナップは基本一緒かな?

その他の作品の中で見たいものがあれは、
それを優先したら、
dtvという事になりました。

その決め手が
「プリハラ」でした。

へ???

プリパラ?

こんなみたかったの?

まぁ・・いいか。

それで、納得できるなら、
ということで、とりあえず申し込みます。

申込方法と無料期間は?

申込方法はとっても簡単。
こちらからどうぞ。

無料期間は31日。

私が申込みんだのが、10月20日。
なので、無料期間31日となると、
11月19日までとなります。

そして、無料期間すぎ更新する場合は、
1カ月単位とのこと。

ということは、
私が契約をする場合は、
11月20日~11月30日分を1か月として
料金が発生してしまうって事ね。

であれば、月初に無料申込したほうが長く楽しめそう。

申込方法はんこな感じに進みます。

dtvと言えば、ドコモのサービスで、
スマホを新しいくする時は、
初月無料とかで入っているサービスなきがする・・・。

そんなdtvなので、
dアカウントをもっていれば、
携帯と連動して、
そちらで支払いができるというもの。

それが、携帯払いって事ですね。

これは、便利!

携帯の支払いと連動するって事よね。
このページから↓

dアカウント持っている人のページです。

dアカウントを持ってない方は登録すればいいんですよ。

スポンサーリンク

ここにたどり着きます。

簡単で~す。

まとめ

娘が早速アニメをチェック。一番初めに見たのは、
なんとスポンジボブでしたぁ~。なんで~。
でも楽しいんでって。まあいいか(笑)

今の楽しみ方はAmazonプライム×dTV

ちょっ前までは・・Amazonプライム×Huluでした。

Huluアカウント解約方法契約期間中解約なら残りの期間も楽しめる?
⇒HuluヒロアカのアニメのためにHulu無料体験!2週間過ぎたら?解約するしない?

【追記2018/11】Amazonタブレットfire8でdtvを見る方法!!
dTVをAmazonタブレットfire8で見ることに!!
Huluのアプリは存在していたので、気にも留めなかった毛て度、
dtvのアプリは、Amazonタブレットfire8にはないんですね・・・。
もう・・・ビックリ。
それだけで、dtv嫌いになるところでした。

dtvをAmazonタブレットfire8で見るには、
Google Playをインストールするしかない!

えぇぇぇぇぇ・・・・私にそんな事ができるだろうか??
こちらを参考にさせていただきました!!
【簡略版】FireタブレットにGoogle Playをインストールする手順

そして、同じことはもう2度と出来ないし、したくない。
よく出来たわ、私♡

これで、Google Playがインストールできて、
dtvが見れるようになりました♡
ほら!!

でも、このおかげでGoogle Playがはいり、
すっごくAmazonfire8が使いやすくなった!!
よしよし、これでもっと活用できるし、アニメも見れるぞぉ~♪

Amazonfire8は、リーズナブルなところが良いですよ!
お家で楽しむなら、大きさも8くらいあったほうがいいみたい。

スポンサーリンク

-生活
-, , ,

執筆者:

関連記事

ドコモ料金プラン変更見直しギガホライトへ。月の途中だといつから?安くなってお得な訳!!

ドコモユーザー18年 中学生の娘がスマホに切り替えてから、 料金プランの見直しをしてなかたなぁ~と思い、 約一年ぶりに料金プラン見直しへ。 シュミレーションでも安くなりそう。 月の途中での手続きと、今 …

マクストラカートリッジ日本仕様と並行輸入の違いと使ってみての感想。

ブリタ歴はもかれこれ10年 毎回いかにマクストラカートリッジをお得に購入すか 考えていました。 お得というと、日本仕様よりも並行輸入品の方がリーズナブル。 だけど、仕様が気になって、日本仕様をずーーー …

S字フック代用に家にあるあれが便利!!作り方も。

引越しをして、あらたに小物をおいたり、引っ掛けだり。 引っ掛けるのに便利なのは、S字フック。 このS字フックが足りなくなってしまった・・ 100均でも売っているS字フックですが、 ちょっとしたものはけ …

ランドセルの再利用は寄付でアフガニスタンに届けるぞ!

小学校を卒業して1年。 卒業してすぐにはなかなか手ばならなかったランドセル。 約1年たってやっと ランドセルを寄付することになりました。 アフガニスタンに寄付するのが一番の再利用になりますね。 我が家 …

かくりよの宿飯のアニメの最終回は文庫だと何巻?文庫本は出荷待ちの大人気!

娘の大好きなかくりよの宿飯。 毎回面白いの? と疑いながらも、 一緒に見てしまう私ですが、 確かに面白い!! アニメの最終回は、文庫の何巻にあたるの? 文庫は楽しいの? 本嫌いの娘もアニメから文庫本に …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。