て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

firehd8スクリーンショットの仕方と保存場所!スクリーンショットの音は消せる?

投稿日:2019年1月29日 更新日:

動画視聴に毎日活躍中の
Amazonfire HD8。
今回は画面のスクリーンショットを仕方を開設します。
いままでは、いちいちスマホに問っていて不便でした。
スクリーンショットの画損の保存先についても。
スクリーンショットをとる時の音はについてもお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

fireHD8スクリーンショットの仕方!

では、早速スクリーンショットをとっていきましょう。

スマホのスクリーンショットの取り方を知っている人には容易に想像つきますが、
電源ボタンとと音量ボタンを同時に押します。

同時にって簡単にいうけど、
コツがあって難しいですよね。

私はスマホを立て状態ですると。
電源ボタンは右にくるので、
ついこちらの力がはいってしまいます。
それを意識しすぎると、
音量ボタンを押しすぎて、
こんな状態になったり・・・
まぁ・・何度かすれはコツは覚えます。

そして、こんな感じに!!

この時、スクリーンショットが成功すると
「パシャリ」と写真をとった音がします。
始めは、ちょっと驚きました!!

この音は消せますので後で説明しますね。

スクリーンショットの保存場所は?

スクリーンショットで撮った画像は、
photosに保存されます。

確認してみましょう。

ほらね、ありました。

何度も試し過ぎて、たくさんありました(笑)

スクリーンショットの画像をPCで加工して使う場合は?

photosに保存されている画像を
PCで加工して使います。

この時私は、ドロップボックスを使います。

スマホの時も同じ方法ですが、
旦ドロップボックスに保存してから、
その画像をPCに取り込みます。

ドロップボックスに保存する方法は?

保存したい画像を選び、
右上のマークをタッチするとこの画面に。

スポンサーリンク

ここで、ドロップボックスを選べばよいわけです。

もっと良い方法があるかな・・・。

スクリーンショットの音を消す方法

音量を小さくするとかで出来るのかと思ったら、
そうではないのね・・・
といろいろスクリーンショットの音を消す方法をしらべて
たどり着いたのはアプリでした!!

これです。
まさにそのままのタイトル
「無音スクリーンショット」

ここらかアプリを調べてます。

インストールしたらこんな画面。

うん?
これでいいのかな?

こんな広告がでできましたが、これを消すのはお金がかかるらしい。

なので、広告はそのまま。

で、

結局どうやってスクリーンショットとったらいいのかしら?

しばらく考えていたら、
画面上の真ん中にカメラマークでてるじゃない、

このカメラマークを押すと
あっという間に無音でスクリーンショットがとれちゃう。

すっごーーーーーい便利です。
そして、音がなくていい!!

まとめ

fireタブレット、いろんな機能を使えば、
めっちゃめちゃ使いやすいタブレットですね。
これからも、fireタブレット使い倒していこうと思います。

firehd待ち受け画面の広告・キャンペーン情報を消す方法は?
fireHD8からSDカードが取り出せない!原因と詰まったカードの取り出し方は?
fireタブレットのスタンド100円均一で代用できる?我が家のスタンドあれこれ。

スポンサーリンク

-生活
-, , , ,

執筆者:

関連記事

エアコン寿命から考えて引越し持って行くべき?価格メリットはあるの?

引越しの時に、今使っているエアコンをもって行くべき? 悩みなます。 今使っているは、2011年生のエアコン。 そもそもエアコンの寿命は? エアコンの寿命から考えて引越しにもって行くべきかどうか? 新し …

ワールドアトリエセールよりも福袋2017がお得?いつから?

ワールド製品はワールドアトレエセールもしくはファミリーセールでリーズナブルに手にしている我が家。 娘のお気に入りは・・ Couture Brooch(クチュールブローチ) OPAQUE.CLIP(オペ …

ドコモユーザーギガホライト変更でAmazonがついてくる!申請方法は?

ただ今ドコモのキャンペーン中につき、 ギガホもしくはギガホライトプランに変更すると、 Amazonプライム会員が一年無料でついてきます。 既にAmazonプライム会員の方も、更新後の一年が無理なんだっ …

セラピスベイスプレー作り方と使い方は?パワーストーンなどの浄化にも。

セラピスベイのすっきりした柑橘系のような香りも大好きで、 すっかりはまってしまった私。 これで、浄化ができるんだから、うれしい!! って話していたら、 セラピスベイのスプレーを友達からも頼まれました。 …

PCタスクバーとスタートボタンがクリックできない!どうする?対処法は?

私のNECパソコンは、いよいよ危ないかも。 と思いつつ、いつも乱暴な扱いにもめげす、 4年以上の相棒。 そして、今日も私を困らせた。 メモ帳を立ち上げて、 原稿の下書きをうっていたら、 急にメモ帳やク …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。