高齢者杖室内用杖選ぶポイントは?足が痛い母のために。

生活
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

高齢者杖室内用杖選ぶポイントは?足が痛い母のために。80才の母。
胃がん手術は乗り越えた物の、
最近は、足が痛いといって
なかなか動かなくなってしまった・・・。
整形外科にいつても、
とくに骨に異常もないようで、
痛みの原因は「神経痛」と言われてしまった!
このまま歩けなくなることもないだろうけど、
少しでも痛みの負担を減らして歩けるように
父が考えたのは、室内で使える杖。
どんなものを選んだの?

スポンサーリンク

高齢者室内用杖の選ぶポイントは?

実家の母は、80才。
胃がんの手術後、元気がなくなったのが問題。

胃がんについては、
特に問題なく、
食欲もあります。

もんだいなので、
胃がんの手術後、
やる気の低下とともに、
足が痛い
腰が痛い・・・
と痛いところだらけになってしまった。

これって、生きる気持ち、
前向きな気持ちがすくないのかも・・・。

冬はこたつに座っている事が多い。
お料理も、ご飯を炊いてお味噌汁を作る程度。
料理の回数も減りました。
お掃除も細かいところは、
埃なども見えないようで、大雑把。

そうやって、
必要最小限の動きしかしなくなり、
足も痛いという事になると・・
どんどん動かなくなってきてしまっています。

もちろん、外に買いもに行く事ほとんどありません。
買い物は、父の仕事。

家と家の敷地内の移動ののみの生活。

良かったのは、田舎の家なので、広い。
庭も広い。
家のなかで、ある程度歩くスペースがあるという事です。

そうそう、まだ歩けるうちに
毎日体を動かして、
自力で行動してほしい。

だだ、足が痛い、痛いという母に
「動かなきゃダメだよ」というのもコクのようです。

すこしでも、動きやす環境をあげるしかない。

普段は、父と母との二人暮らし。

今後一番不安になるのは、父です。

そんな父と相談して、
母に杖を購入することにしました。

室内用の杖です。

立ち上がりなどに支えが必要な母に!!

ほぼ室内室内しか移動がない事。
立ち上がる時など、
近くにあるものを支えに立ち上がろうとすること。

テーブルなどを支えにたちあがる。
支えがない時は、
体力のない時は、
四つん這いになってから立ち上がる事もありました。

これは、流石にまずいよね・・。

実家の家の様子は?

田舎の家なので、広いです。
ただし、昔の家なので、バリアフリーではあません。
和室の続き間と増設して新しい水回り、
和室と老化では段差もあります。

冬は、和室にコタツ。
古き良き時代のような家です。

室内用の杖を購入するポイントは?

母は介護保険を利用しているわけではないので、
介護用の歩行補助の杖ではありません。

家のなかで、家具などを支えにせずに、
立ち上がったり、歩いたりしないように、
助けになる杖を選びたい。

そのために、
軽くて、4点支えの杖にすることに。
また、グリップが握りやすくて、
力が入りやすいものがよいですよね。

そうなると、
おしゃれはさておき・・・実用的なものになるかな?
と思ったり、
それでもまだ介護保険適用というわてげもなく、
一気に介護より商品みたいになると
本人も更にやる気がなくなったり・・
と思い杖選びにも気を使います。

4点支えのは安定感がありますが、
その分、床が平面ではないと
逆にバランスを崩しやすそうですし・・・

というわけで、
私達が候補にしたの、
こちらです!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

4点杖 超軽量 アルミ製 10ポジション 自立式 あす楽発送可 幸和製作所 テイ…
価格:5900円(税込、送料別) (2019/2/6時点)

スポンサーリンク

楽天で購入

 

杖選びのポイント

1.軽量
アルミ製で590g

2.柄が華やかで女性向

3.グリップが握りやすい。
グリップを調整できて、
腰位の高さに合わせらせる。

4.4点の脚、しかも滑りにくい。

こちらの商品は、
右手・左手、どちらでも持てるように設定でるんですって。

右手が基本だと思っていましたが、
左の方もいますもんね。
どちらにも対応できるって凄い!!

サイズの目安
持ち手が腰の位置にくるくらいが適度な長さ。
身長÷2+3cmがおおまなかステッキのサイズ。

母、とってもゆっくり歩くので、
このしっかりとした4点の脚でよいと考えてます。
そして、杖が自立してくれるのはありがたい。

少しだけ、支えの必要な人には、
この杖が邪魔になる事もあるかもしれませんね。

季節の良い時に、
積極的にお散歩できるようになれは、
お外で使う物をもう少しカジュアルなもに
できるだろうか・・とも考えます。

室内用と屋外用に使い分ける場合は?

屋外で使っていた杖をそのまま室内で使用する場合は、
脚にキャップをつける方法があります。
たくさん販売されています。
【楽天】杖のキャップを探す!!

室内と室外で杖を使い分ける場合は必要ありませんが、
旅先とか、知り合いの家に訪問する時などは
必要かもしれませんね。

母にとってはまだ必要ないかな?
と思いつつ、おいおい考えたいと思います。

まとめ

今回、足の痛い母のために室内で使え杖について
考えましたが、
日常の仕様しているものをそろそろ見直す時期なのかも。
と思っています。
そして、あまり歩けなくなると介護保険もかな・・と
ちょっと先を考えるとブルーになりますが、
そんな生活も楽しんでもらえるように配慮していきたいと思います。

 

【2020.1追記】高齢者杖室内用と室外用を使い分け?4点支えがいいの?

胃がんから丸2年は立ちました。
気力を取り戻したけど、足腰は弱っている母。
そんな母が使っている杖は、2本。
室内用と室外用で分けています。

高齢母の室内用杖

室内では、やはり安定感のある4点支えの杖を使ってます。
実際使っているのはこちらです!!

いつもは、キッチン辺りに置いてある杖。
やはり母の仕事はキッチン周り。
ここに置いておくのが使い勝手がいいみたい。

高齢母の室外用杖

母が室外用としてい使用している杖。

この杖は、勝手口においてあります。

田舎の家です。
勝手口からお庭に出るんです。

杖を使うくらいだし、外出する事もあまりりません。
あるとすれば、病院くらい。

であれば、コンパクトに使える杖がよいですね。

シンプルだけど、可愛らしい杖を選んだいます。

 

室内用も室外用も同じ杖にキャップをつけて
使い分ける方法を以前は紹介しましたが、
母は、2本の杖を使い分けていました。

田舎の家は広いから、
それでいいんだなぁ~と。

杖生活も長くなりつつある母
女性らしい可愛らしい杖はプレゼントにもいいですね!!
【楽天】高齢者杖でおしゃれなものはこちら

スポンサーリンク