て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

クッションの洗い方は洗濯機?使う洗剤は?ビーズクッションなど注意点も。

投稿日:2016年1月27日 更新日:

クッションクッションって洗ってますか?
もちろんカバーを外せるものは定期的に洗ってるはず。
では、一体型のクッションってどうしてますか?
洗濯機で洗う?使う洗剤は?ビーズクッションはどうする?
などについてお伝えします。
これを知れば、まくらもぬいぐるみも洗えます!!

スポンサーリンク

Contents

クッションの洗い方は洗濯機を使う?

一体型のクッション、
洗えるのかどうか?を確認するために、
まずは表地の表示を確認してくださいね。

・アクリルや綿なら洗えます。

・ウールやシルクなら縮みや色や落ちの可能性があるので
 クリーニング屋さんにお願いしましょう。

表地を確認したら、クッションの中身を確認します。
中身をおしてふわっと帰ってくる場合は洗えます。
中身がカサカサ音がする場合、
例えば、そば殻など植物系の物は中から色がでてくる
可能性もあるので、家で洗わずクリーニング屋さんにお願いしましょう・


中身がカサカサ音がするとものとしては、
・ビーズ
・パイプ
のクッションもあります。

これらは家で洗うことができます。
しっかりもみほぐしながら洗い、
固まらないように乾かすのがポイントです。

では、洗うのは洗濯機?

いやいや、型崩れなども心配なので
大きなたらいを用意して手洗いしましょう。
だだし、この後説明しますが、
脱水だけは、洗濯機を使用します。

スポンサーリンク

では、早速洗いますよ。

クッションを洗う洗剤は?

クッションを洗う前に準備するのもは

・クッションが入るくらいのたらい

・おしゃれ着洗いの中性洗剤

です。

<<洗い方>>

洗い方のコツは、
たらいに貯めた常温の水の中に中性洗剤いれて、
クッションを沈めたりもちあげたりする上下に動かして
10~20回繰り返します。

汚れが目立つところがあれば、つまみ洗いをしてくださいね。

この段階で、色落ちするようなら、途中で止めてくださいね。

<<すすぎ>>

洗いが終わったらすすぎです。
すすぎはお水をかえて2回します。
お水は常温で大丈夫です。

洗いと同様10~20回沈めたりもちあげたりしながら
お水を変えて2回です。

洗い⇒すすぎ・・・ときたら「脱水」です。

<<脱水>>

脱水だけは、洗濯機を使用します。
脱水は、3分です。

ただし、3分まとめて脱水してしまうと
型がくずれたり、中身がかたよりますので、
1分を3回します。

1回ごとに形を整えます。

<<干し方>>

風通しの良いところに干します。
直射日光のあたらない場所にしてください。
室内なら、エアコンの風があたるところか
扇風機の前などがよいです。

その後乾燥機に10~20分かけると
ふっくらと仕上がります。
ただし、中身がビーズやストローのものは
傷んでしまうので、乾燥機にかけるとしても5分程度です。
時間は短くしてください。

ここまできたら、
綺麗になったクッションがよみがえりましたぁ~。

さて、そんなクッションを洗うのは、
どのくらいのペースですればよいでしょうか?

目安は1か月に1回程度で洗ってあげましょう。

小さなお子さんがいる場合などは、
さらにもっと頻繁にあらってもいいですね。
綺麗に気持ちのよいクッションをkeepしていきましょう。

まとめ

一体型のクッション、いつか洗おうとおもってなかなか手が出ませんでした。
が、一度知ってしまえば簡単に家で手洗いできますね。
この要領で、まくらやぬいぐるみもいけますね。
とことで、多少手間はかかりますが、
家で洗えるのは安心です。
クッション、まくら、ぬいぐるみも綺麗にしてあげましょうね。

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:

関連記事

ヒロアカのアニメのためにhulu無料体験!2週間過ぎたら?解約するしない?

夏休み最後に2週間。 宿題も佳境の時でしたが、 ご褒美もかねて娘の大好きヒロアカを たっぷりみせてあげよう~と 無料お試ししていみました! その2週間の娘のHulu使い方は? 2週間過ぎたら解約するか …

ぬか漬けたくあん冷凍してもいいの?ぬかの処分の仕方は?肥料にできる?

田舎育ちの私は、ぬか漬けのたくあん大好き。 先日知り合った素敵なマダムに手作りのたくあん頂きました。 しかも、たっぷり糠がついている状態。 かなりの量をいただいたのですが、保存をどうしよう・・ ぬか漬 …

布団収納掃除機なし押入れがスッキリする方法は?

お布団が押入れを占領して困っています。 いつも使っている布団圧縮袋が空気が入ってしまうことが・・。 一瞬はお布団がスッキリしても、 また膨らんでのくりかえし・・・ そんな悩みをなくし、お布団をスッキリ …

マンション立ち退き料の請求と立ち退きまでの期間の交渉は?

突然話がでた賃貸賃貸マンションの立ち退き話。 大家さんである貸主さんからの合意書の内容が納得できないので、 交渉の材料として、こちらの要求をまとめておこうと思います。 立ち退き料請求金額と交渉期間につ …

ビーズクッション楽天でおススメ小さいサイズ・小さいから使い勝手が良い?洗濯は?

お家でまったり過ごす時間を充実したもに・・・ って怠惰なだけなんですが、 初めて、ビーズクッションを楽天で購入してみました。 小さいからこそ、いろいろな使い方ができる。 座る・背もために、枕に・・など …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。