て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

ドラックストアはサンドラックがおススメの訳!マスクやトイレットペーパーの入荷が早い?

投稿日:

コロナ情報に踊らされて、
いまだにマスクも買えず、
やっとトイレットペーパーを購入できた我が家です。
我が家の周りのドラックストはア、
「サンドラック」「マツモトキヨシ」「ココカラファィン」
その他スーパーやコンビニなどなどまわっても、
この時価一番信頼をおけるのが、
サンドラックになりました!
みなさんのご近所さんはどんな感じ?
我が家がサンドラック大好きなになったわけお伝えします。

スポンサーリンク

Contents

ドラックストはサンドラックがおススメのわけ?

2月上旬、マスクが購入できないと
既に朝から行列ができている中、
友人から「日曜日にオープン前から並んだらマスク変えたよ」
の情報をいただきました。

まぁ~、その頃は
まだ我が家もマスクの手持ちがありました。

急いでいない、その3月までには
普通に買えるようになるでしょう?
なんてのんきなことをいっておりました。

とはい、パート帰りに、
サンドラックにいっても
マツモトキヨシにいっても
ココカラファインニにいっても
マスクの買えない日。

いいんです、まだ朝は並んでいませんから!
しかも、マスクはまだありますから。

そんな事を言っているうちに、
今度はトイレットペーパーがない!
こちらも、我が家はゆったり構えてました。
だって、本当は在庫てるんでしょ?って。

いつものお買い物のかえりに、
「いなげや」や「サミット」によれば、
トイレットペーパーくらい帰るでしょ?
と思っていたんです。

しかし、買えません。

どーーーなってんの。

気持ちは、トイレットペーパーにうつりました。

3月7日の土曜日の朝イチ
通常の買い物があって、
マツモトキヨシにいきました。
マスクも、トイレットペーハーもありません。

3月14日土曜日の8時30分
オープン前のマツモトキヨシに並びましたが
マスクの入荷も、トイレットペーパーの入荷もありません。
テッシュだけが入荷して、買って帰りました…。

3月15日日曜日9時40分
オープン前のサンドラックに並びました。
マスクの入荷はありませんが、
トイレットペーパー大量に入荷、
オープン前から並ばなくても
買えた人は多かった。

スポンサーリンク

これを見た時、もうトイレットペーパーは
やっと普通にもどったかと思いました。

が、まだスーパーなどではないところもありました。

3月15日にトイレットペーパーが
サンドラックで帰るまでに、
もちろん、ココカラファインにも
なんどか見に行きましたが、
マスクもトイレットペーパーも買えてません。
いつも、お菓子や飲み物、薬などを購入して終わってました。

この2月~3月
ドラックストアだけでなく、
スーパーやコンビニ
いつもよりたくさん、
マスクやトイレットペーパーを
探して歩き回りました。

で、出た結果が
「サンドラック」が我が家では一番いいなって事です!

我が家でサンドラック押しの理由!

品薄マスクも手には入れ可能性がある!

まず、トイレットペーパーが購入できたというのも
ありますが、
私は、まだ手にしていませんが、
マスクも入荷しているということ。
ならべばいつかマスクも手に入れること出来る可能性がある。

ほかのドラックストアだと、
そんな予感さえ感じられなかったので‥

お菓子が安い!

マツモトキヨシやココカラファインみたいに
牛乳が安いとかパンが安いとは思わないけど、
サンドラックは袋菓子のファミリーパックのお菓子がやすい!
気がします。
レジ街の時に必ずお菓子もてにしてしまう・・。

サンドラックは楽天ポイントが使える!

私がポイントを貯めているのは
楽天ポイント
dポイント
楽天ポイントは、楽天市場を良く使うので、
比較的たまりやすい。
dポイントは、スマホがdocomoだから毎月800ポイントくらいはかってにたまる。

そこで、一番溜まっている楽天ポイントがサンドラックではつかえます。
ココカラファィンもつかえますが、
サンドラクックよりの私は、ガッツリ買い物しても楽天ポイントでお支払いできるのがうれしい。
マツモトキヨシは、dポイントがつかえますが、
dポイント自体はあまり我が家ではたまらないので
すぐ使い果たしてしまいます。

最近始めた、メルカリによって
メルペイも使えるところがたくさんで嬉しいですね!!

サンドラックもメルペイ使えるみたいだし、
これからもどんどんお買い物して、
いつか、近いうちにマスクもゲットしようと思います。

まとめ

我が家の近くのドラックストアや
スーパーのお話をさせていたたいたので、
もしかしたらエリアによっては、
違うドラックストアの方が
マスクやトイレットペーパー手に入るのかもしれません。
あくまでも参考程度に。
日々の品揃えと楽ポイントが使えって点で
我が家はサンドラック押しなんです♪

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

dアニメストアforPrimeVideoの無料期間の確認と解約の仕方!

家にいる時間がながるなると、 Amazonプライムの無料版だけでは、 満足いかなくなりました。 中学生の娘は、「新しいアニメがみれなぁ~い!」 というので、dアニメストアforPrimeVideoを体 …

中学入学準備にかかるお金いつ必要?費用は?

小学六年生の2月期末。公立の中学校の制服の採寸がありました。 まだまだ、小学生だと思っていたのに、 6年早かったなぁ~と。 中学の準備をしなきゃとは思っていましたが、 こんなに準備もお金もかかるねぇ~ …

ドロップボックスに写真を同期させない方法とは?自動アップロードで容量がいっぱいになる前に。

スマホで撮影した写真が勝手にドロップボックスにアップロードされて、 あっという間に容量いっぱいです・・というメッセージが? どうやら知らない間に同期しているの? PCで保存したいものがたくさんあるので …

梅雨洗濯物を部屋干で早く乾かすにはどこに干す?扇風機やエアコンの使い方は?

じめじめした梅雨時がやってきますね・・・。 何が困るって、洗濯物が乾かないこと!! 部屋中が洗濯物だらけになるわ、家の中に洗濯物が散乱するわ・・・で、 家の中もジメジメです。 そんな梅雨時に洗濯物を早 …

dポイント歩くとたまるdヘルスケアの歩いておトクはお得?

dゴールドカードを使って、 dポイントをゆっくり貯めていましたが、 ドコモショップのお兄さんから、 dポイントを貯める良い方法を聞きました。 お兄さんも実践中年の事。 それが、dヘルスケアの中の「歩い …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。