て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

割れチョコアーモンドクーベルチュール安くで大量で美味しく!

投稿日:

チョコレート大好きな我が家。
常にチョコレートは常備しています。
リンドールやクーベルチュール、
カカオ70%に80%などなど
美味しいチョコレートはかかせません。
今回は割れチョコアーモンドクーベルチュールをお取り寄せ。
災害時のチョコとしても使えるね。紹介します。

スポンサーリンク

割れチョコアーモンドクーベルチュール

注文から二週間余り、
ちょっと時間はかかったけど、
楽しみにしていチョコレートが届きました。

わぁ~~い。
パッケージも大人っぽくて、
しかも小分けだから、使いやすいね。

300g×2袋。

クーベルチュールチョコレートとアーモンド。
絶妙な取り合わせです。

一袋をだしてました!!

アーモンドゴロゴロしています。
クーペチュールチョコレートはビターなお味。
甘くなくて、ちょうといい!!

結構大きな塊でがたくさん。
嬉しいねぇ~。

楽天一位もとっているので安定の美味しさです。

口コミをみてみても、
リピーターの方もおおいです。
チョコとアーモンドの組み合わせは鉄板です。

割れチョコアーモンドクーペチュールチョコレーは格安?

300グラム入り二袋で1200円送料込み。
これだけでも、格安です。
得した気分。

だ・け・ど
楽天の場合は、5と10のつく日購入するとポイントがたまりますし、
楽天マラソンや楽天セールの時など
ねらって購入すると更にお安くゲットできますね!!

楽天ポイントも狙って更に安く購入しましょう。

チョコレートとアーモンドの組み合わせは災害時も便利?

いつも、チョコレートを常備している我が家ですが、
チョコは災害時にも貴重な食料になりからです。
さらにアーモンドも、水分が含有率も低く栄養が豊富。
高タンパクかつ高脂質のナッツ類は、
非常食として優秀です。

というわけで、今回の割れチョコアーモンドも
大量に買っておいても非常食としてもつかえるね。

そう思うと心おきなく購入しておくことができます。
まぁ・・・
そうでなくても、チョコレートを常備している私にとつて
「非常食にも使えます!」という思いがあると
遠慮なくいろんなチョコを試食できるってもんです♪

そういう意味でも、常にチョコレートは切らさずにいますよ。

今回の割れチョコアーモンドも
美味しいし、量もおおいので、
かなりきにいりました。
塊自体おおきいので、
いい気になっているとたべすぎてしまいますが・・
満足感は抜群。

大人っぽいパッケージも気に入りました。
おすそ分けもしやすい300g
なにかと、家にストックしておいても使いやすいですね。

まとめ

チョコレートはこれまでもいろいろと寄せてます。
リンドールで格安を探したり・・・

スポンサーリンク

小分けのタイプとりよせたり・・・

これは、コーヒー豆みたいで食べやすいし・・楽しい。

カカオ70%を試してみたり・・・

これからも、いろんなチョコレート取り寄せて、
お家にストック。もしもの時の災害時にも役立てたいと思います。

スポンサーリンク

-
-, ,

執筆者:

関連記事

きゅうりが苦いけど食べられる?苦みの対策とおススメレシピは?

実家から大量のきゅうりが届きましたぁ~。 夏のきゅうりはありがたい。 がその大量のきゅうりの中には 苦いキュウリが・・・??? きゅうりが苦いのは食べられる? 腐ってないよね? 苦みの対策とどうやった …

ドライいちじく虫混入ってホント?食べられる?国産なら大丈夫なの?

スポンサーリンク トルコ産やイラン産など 産地によって大きさや硬さも違う いちじくのドライフルーツ。 食べ応えもあり、種のつぶつぶも好き! だけど、「虫がいる場合があるよ~」 って聞いて「ゲゲゲ・・」 …

七草粥いつ食べるの?朝じゃないとダメ?おかずは何がおすすめ?

1月7日は、お正月の事の疲れた胃を休めるために「七草粥」ですね。 昔の人は「無病息災」を願い、 冬に不足しがちな野菜や果物のビタミンを補うという意味もあるんだいよね。 そんな七草粥っていつ食べたらいい …

栗の渋皮煮重曹なしで甘さ控えめで作ってみた!美味しいけど色が薄いのはなぜ?

娘が学校のイベントで、 たくさんの栗を持ち帰りました。 レジ袋いっぱいの栗。 栗ご飯と栗の渋皮煮にすることに。 栗の渋皮煮初体験。 手間いらずで簡単に出来るように、 重曹なしのレシピで作ってみました。 …

水切りヨーグルト作り方早くて簡単な方法!

家時間が多くなって、 手作りお料理を作るようになりました。 ヨーグルトを使ってベークドチーズケーキ。 そのためには、水切ヨーグルト! お料理に待ちもひつようだけど、 時短でなるべく早く水切ヨーグルトを …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。