て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

ワードプレスバージョンアップでログインできなくなった!解決方法は?

投稿日:

ワードプレスのバージョンアップをしました。
バージョンアップは不具合が起こる場合があるから
ドキドキなんですよね・・・。
今回は大丈夫?なんて気を抜いていたら
なんと、ログイン画面のパスワード入力ができなくなり
ログインできなくなってしまいました・・・。
どうして?なんとか、解決しましたよ。
本当にワードプレスのバージョンアップには注意が必要です。
ログインできるようになった解決方法お伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

ワードプレスバージョンアップでログインできなくなった!

こちらのブログもワードプレスを使用しています。
ワードプレスのバージョンはまめに更新したりしますせん。
初心者が手を出すと不具合がでやすいから・・。

ただ、今回は至急バージョンアップしたほうがいい
という情報が流れてきました。

ワードプレスダッシュボードにも、
「ワードプレスのバージョんを
最新のバージョン5.7.2にしてください」

だったんです。

この理由として、
バージョン3.7~5.7.1かけての
すべてのバージョンに脆弱性があるって事なんです。

脆弱性とは、セキュリティの不具合の事のようなんですよ。
詳しくは調べてくださいね。

ねぇ~・・・・

こんな内容が告知されると
本当に初心者には困る。

でも、このままこのワードプレスのブログが
ウイルスにやられちゃうとか、
そもそもブログにログインできなくなっちゃたら
困るわぁ~・・

ということで、

バージョンアップでパスワードが入力できない!

最新の5.7.2にバージョンアップ

ワードプレスブログをしている人なら
バージョンアップは簡単です。

1.ダッシュボードを開く。

2.「更新」をクリックする

3.「現在のバージョン」を確認して、5.7.2ではない時は、

「5.7.2-jaをインストール」をクリックします。

ウィルスにやられてはいけないので急いで
バージョンアップしました。

ちょっとドキドキしながら、
念のため、「バックアップ」も取りました。

でもドキドキ。

無事終了して、ダッシュボード画面にもなり一安心♪

が、その後恐ろしい事がまっていました。

バージョンアップしたらログイン画面のパスワードが入力できない。

数時間後同じワードプレスのログインをしようとしたら、
ログインできない。

ログイン画面はでるのですが、
パスワード入れることができないんです。

ログイン画面のパスワード欄が入力できないんです。

なんでだよぉーーーーーーーー

もう、ぼうぜん

頭まっしろ。

・・・・・・・

しばらくしてから、

スポンサーリンク

冷静になって
ググりましたよ。

で、原因がわかりました。

解決方法は?プラグインが原因?

やっとわかった原因は、バージョンアップした時、
プラグインをバージョンアップしてなかったから
不具合がでるようなんです。

そのプラグインというのが、

JetPackプラグイン

ということがわかりました。

でね、
ログインできないのに、
どうやってプラグインのバージョンアップすればいいのよ。
って事よね。

そこで思い出しましたよ。
こんな時は、「FFFTP」を使ってアクセスすればいいんだ。

「FFFTP」といっても
私もよくわかってないんですが、FTPクライアントの事です。

左右に自分のpc側とサーバー側に分かれていて
今回は、このサーバー側のプラグインを
確認すればいいって事なんです。

こんな感じですね。

WordPressのプラグインは wp-contentのpluginsフォルダに入っているので
今ひっかかっているのが
JetPackプラグインということがわかりましたので、
これをとりあえず、
無効化して、アクセスできるようにします。

ここで、

JetPackプラグイン

を削除するか、名前を変えて無効化するか
どちらかするといいとの事なので、
私は名前を変えてみました。

こんな感じです。「_Jetpack」

いったん名前を変えて無効化したら
やっぱり
パスワードを入れる事ができて
入ることができました。

ワードプレスにログインできたので、
そこから
プラグインに行きまして、
バージョンアップしていない
プラグインをすべて更新しました。

もちろん
JetPackプラグイン
もです。

これが終わってから
ffftpにもどり、
先ほど名前を変えたJetPackプラグイン
をもとに戻した。

ひとまずここまで来たら大丈夫。

いやいやよかったぁ~。

まとめ

バージョンアップする時に注意することは、
事前にバックアップとるだけではありません。
プラグインも最新の状態にバージョンアップすることが大切なんですね。
わたしもっているワードプレスのブログで
今回のようにJetPackプラグインがひっかかって
ログイン画面のパスワード入力ができないのは、
1つだけでした。本当にびっくりました。
まぁ・・私のようにドジな方は少ないと思いますが、
どなたかの役に立つと嬉しいです!!

でね、私はログインして分かったいんですが、
今度は「サイトが PHP の安全でないバージョンです・・」
っていうメッセージがでてるし・・・・
次は、PHPのバージョンアップについてもお伝えします♪

スポンサーリンク

-生活
-, , ,

執筆者:

関連記事

冬でも麻素材のワンピースが着れる?夏と冬の差は?コーデも紹介。

夏のイメージの麻素材ですが、冬に見かけこともしばしば。 先日冬のセールの中に朝のワンピースが混じっていて、 ゲットしのした。 冬でも麻素材のワンピース着てもいいの? 組み合わせとコーディネートも紹介し …

風水でトイレマットが必要なわけ?色やモチーフに決まるがあるの?

風水では、玄関とトイレはセットのようなものだと言われています。 玄関が気の入り口なら、トイレは気の出口。 どちにも綺麗に清潔に保つのがベスト。 もろもろの決まりがあるにしても、 風水的にトイレにもマッ …

タオルで雑巾を縫わずに糸くずも出さずに1分で作る方法!

古くなったタオル お掃除用の雑巾として使ってますが、 はさみで切ると糸くずでるし、 かといって、そのまま使うと大きくて扱いにくい。 とは言え、ミシンで塗ったり、 手縫いして雑巾作るほど時間も手ももかけ …

メダカの卵にカビ?卵を上手に孵化させる方法と時期は?

今年の春に我が家にメダカの卵がやってきました。 たくさんの卵が孵化したけど、大きくなったのは、12匹 その12匹のメダカがなんと、卵を産みました!! 初めてのメダカ飼育。 メダカの卵のカビ? 上手に2 …

玄関マット風水で必要なわけは?形は丸がいい?楽天から探してみた!!

風水的には玄関マットはとっても大切。 しかも形は、四角より丸っぽい楕円などが良いらしい と聞いて、今の玄関マットを買いが得ることに。 大好きな楽天で探ししてみたよ。 スポンサーリンク

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。