て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

梅雨洗濯物を部屋干で早く乾かすにはどこに干す?扇風機やエアコンの使い方は?

投稿日:2016年4月24日 更新日:

梅雨洗濯物を部屋干で早く乾かすにはどこに干す?扇風機やエアコンの使い方は?じめじめした梅雨時がやってきますね・・・。
何が困るって、洗濯物が乾かないこと!!
部屋中が洗濯物だらけになるわ、家の中に洗濯物が散乱するわ・・・で、
家の中もジメジメです。
そんな梅雨時に洗濯物を早く乾かすにはどこに干すのが良い?
扇風機やエアコンの使い方などの使い方もお伝えします。

スポンサーリンク

梅雨洗濯物を部屋干しして早く乾かすにはどこに干す?干し方は?

部屋干しの洗濯物って、ついついカーテンレールに干したくなりますよ。
家の真ん中って邪魔ですし、欠けるところもないし・・・。

冬の間は、湿度も維持できるとおもって
カーテンレールにかけて夜寝ると、
朝になると窓が大変な結露でビチョビチョになっていました。
こんな事続けたら、カビが・・という感じ。

やはり窓際にかけるのは、あまりヨロシクない。

少し面倒ですが、家の中側に干す方がいいわけです。
これなら、空気を回して乾燥しやすくもできますし、
洗濯から出る湿気が一カ所にかたまることもなく、
換気することで対策できますからね。

でも、そんな居室よりおススメなのは、
「浴室」です。

もともと浴室は湿気の多い場所。
なので、対策も取られています。
24時間換気扇を回していてもいいわけです。
洗濯物を書ける場所がない場合は、
つっぱり棒を設置しましょう。

扇風機とサーキュレーターは?

扇風機は風をつくりながら、風の流れ道へとつづきます。
直接洗濯物にあてれば、乾燥時間も縮まりますね。

但し、扇風機は風をお部屋全体的に回すようになるので、
直接あててるつもりでも、風が拡散されます。

それに対して、サーキュレーターは直接風を当てることもできますし、
強力に風を回すことができます

新たに購入するなら、サーキュレーターがおススメです。

サーキュレータなら、エアコンの暖かい風も冷たい風も
お部屋に循環させることができるので、オールシーズン使えますね♪

 

スポンサーリンク

エアコンの使い方は?

エアコンは除湿モード(ドライ)にすると、お部屋の湿気もとれて除湿になり、
お部屋がカラットなりながら、洗濯物を乾かしてくれます。

そもそもエアコンの除湿モードは(ドライ)は、
部屋の空気中の湿度を下げることを優先させた機能ですからね。

エアコンなら冷房や暖房でも同じように除湿をしてくれますが、
時間がかかります。

洗濯物の干し方は?

ご存知の通り洗濯物を洗濯バサミにびっちりつけていたのでは、
なかなかかわきません。
外側などは乾いていても、内側がまだ湿っているとか・・
ちょっと気持ち悪くて嫌ですよね。

洗濯物には風が通り抜けないと、なかなか乾かないんですね。

なので干し方にもコツかあります。

それは、風の通り道を確保しておくこと。

洗濯バサミに洗濯物をかける時に
大小さまざまな大きさを交互に干すようにするといいですね。

大量の洗濯物がある場合は、
洗濯物の干し方にまで気が配れなくなったりします。

なので、洗濯物が少なくとも洗濯はこまめに行い、
洗濯バサミには余裕をもって干していく!!が良いですよ。
洗濯物を干すときに洗濯物どうしが密接にくっつくのではなく、
間隔があいているのが理想です。

洗濯物の生乾きの臭いにも注意!!

洗濯物が生乾きのままだと、のちに雑巾みたいな臭いがしてきたりします。

その為には、洗濯をする時点から気を付けてください。

①少ない洗剤で水をたっぷり使う。
洗剤の洗い残しがあると、においの原因になります。

②洗濯物を容量を7割程度に抑える。

③柔軟剤も使いすぎない。

④洗濯したらすぐに乾かす。

洗濯物を干すときに除菌用アルコールスプレーをしておくと
生乾きの臭いを予防できます。

除菌用アルコールスプレーは、この時期
キッチンなどでも大活躍。
1本あってもいいですね。

 

また、洗濯機のお掃除もお忘れなく。
洗濯機が毎日がんばって働く間に、
洗濯機の内部は、カビだけだったりします。
なかなか、お掃除が行き届かないこともおおい。
その汚れた洗濯機で洗濯すること自体が、
臭いの原因となる事もありますので、ご注意ください。
少なくとも月に一度は洗濯機のお掃除もしてくださいね。

まとめ

洗濯は毎日の事ですからね、
小まめに洗濯して、梅雨時を乗り越えましょう。
洗濯物生乾きで臭いとりはどうする?熱湯?洗剤?洗濯機の見直しも。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

能作箸置き結びをアレンジ♪錫100%の取り扱い注意についても。

大好きな能作作品。 私はいつも風鈴に目がいってしまうのたけど、 今回、素敵な箸置きから目が離せなくなったぁ~。 だって、箸置きのアレンジの仕方がとっても素敵なんもん。 アレンジできる錫100%の箸置き …

ドコモユーザーギガホライト変更でAmazonがついてくる!申請方法は?

ただ今ドコモのキャンペーン中につき、 ギガホもしくはギガホライトプランに変更すると、 Amazonプライム会員が一年無料でついてきます。 既にAmazonプライム会員の方も、更新後の一年が無理なんだっ …

洗濯機がベランダにある時の日よけは?カバー以外の方法はある?

洗濯機をベランダに置かなきゃいけない古いマンションはまだまだたくさんありますね。 そういう我が家も、西南の日当たりの良いベランダに洗濯機があります。 屋根はあるけど、日差しが心配。 洗濯機をベランダ置 …

Window10キーボードの一部が打てない!!掃除?再起動?システムの復元?

昨日まで快適に使っていたPC 私はLavie愛用者。 なんと、今日になったら、「H」「W」の キーボードだけどが、入力できないんなんて。 私は、いまどき珍しい日本語入力。 なので、「H」は「く」「「W …

ワークマン女子雨用の帽子をゲット!レイングッズ関係はワークマンで十分だ!

ワークマン女子って流行ってるんですね。 アラフィフおばさんは知りませんでした・・ そんな私も自宅近く人出来た ワークマンに行ってみました! 実は狙っていたものがあるんですよ~。 帽子です、雨の自転車通 …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。