て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

イベント

登山リュックにレインカバーって必要?おススメレインカバーを購入しました!

投稿日:2016年8月1日 更新日:

登山リュックにレインカバーって必要?おススメレインカバーを購入しました!子供の自然体験授業で、登山をすることに。
持物に、リュックレインカバーって??
リュックにレインカバーがある事をはじめてしりました。
でも、実際晴れていれば使わなくてもよい
リュックのレインカバー、
リーズナブルなもの済ませたいよね。
って事で、早速楽天で選んでみました!!

スポンサーリンク

Contents

登山にリュックレインカバーって必要?

そもそも、学校の授業で登山をしなければ、
リュックのレインカバーがあるなんて
知りもしませんでした。

ただし、先生が言うには、
「山ではいつ雨が降るかもわからないし、
リュックの中のものが濡れてしまわないように、
全員必ずもってきてほしい」との事。

リュックのレインカバーに代わるものをもっていっても
いいらしいんだけど・・・
考えられるのは、
「ビニールのゴミ袋」かな???
とママ友とも話していたけど、
さすがに、見た目か残念過ぎて
いくら子供にと言えども・・ダメよね、

雨が降らなきゃ必要ないものだけど、
いざ使うときにゴミ袋だったら
女の子なら泣くかも(笑)

というわけで、調べてみると
1000円くらいで購入できるんですね!!

だったら買いますよ。

それに、購入者の使用目的見てみると、
登山だけじゃなくて、
自転車通勤の人や
自転車登校の中学生や高校生も使って入る様子。

ということは、今回の登山の自然体験では使わなかったとしても
今後使う可能性もあるって事だもんね。

そう思うと、快く1000円くらい
リュックのレインカバーに使いましょう。

スポンサーリンク

登山リュックレインカバーおすすめを購入しました!!

購入したリュックのレインカバーはこれ↓

登山リュックレインカバーおすすめ
作りはね・・・
巨大なシャワーキャップのようなものです。
ゴムでぎゅっとなっているだけだから。
登山リュックレインカバーおすすめ

娘のリュックに付けるとこんな感じ。
登山リュックレインカバーおすすめ

登山リュックレインカバーおすすめ

リュックの作りにもよりますが、
肩ひもが出ている場所により、
カバーが取れやすい可能性もあるなぁ~と思います。

リュックサイズを確認しよう!

また、リュックレインカバーのサイズを選ぶ時ですが、
リュックのサイズにより選びます。
リュックのサイズっていうのは、●●ℓって事みたい。

登山用のリュックとか、●●ℓを確認して買ったものならともかく、
我が家の娘のリュックはその辺の雑貨屋さんで購入したもの。

そもそも、何リットルかなんてわかりません。

なので、平置きしてサイズをはかり
広げた状態で
タテ54㎝
ヨコ34㎝
と確認して、
30-40リットル対応のレインカバーにしました。

一応、この辺のサイズくらいはちゃんと選ばなきゃね。
大きすぎたり、小さすぎて使えないと、
いくらお安い買い物でも、ガッカリになってしまうから。

購入してみて、まぁ・・・あれば使えるって感じです。

そうそう、ちなみに購入したリュックのレインカバーには、
折りたたんだ状態で保存する袋がついていません。
リュックのポケットに忍ばして置くにも、
専用の袋は必要でしょう。
使った後に濡れたレインカバーだってしまう可能せいあるしね。

というわけでね
我が家では、sサイズの保存袋にしましたよ。
ひったりのサイズにおって、収納しました(笑)
見た目はあまりよろしくないけど、これでいいでしょ?

よっし、これで雨対策はバッチリです。

【楽天】リュックレインカバーを探す!!

【Amazon】リュックレインカバーを探す!!

まとめ

登山用にリュックのレインカバーが必要になるとは思ってもいませんでした。
でも、調べてみると便利グッズってたくさんあるんですね。
リュックのレインカバーはとっても簡単なつくりなので、
なにか他にも応用できそうな、できなそうな・・・。
まぁ、これはこれて、あったら便利って事ですね。
お安く購入できたので良しとしましょう。

 

スポンサーリンク

-イベント
-, ,

執筆者:

関連記事

たこ焼きパーティー子供編!ホットケーキミックスの具中身おすすめは?人気なのは?

お家で誕生日パーティーなど子供小さいうちは 集まる機会が多いですよねぇ~。 その時に、たこ焼きパーティーは結構盛り上がります。 子供なのでホットケーキミックスを使っての デザート的なたこ焼きパーティー …

卒業式コサージュよりブローチオススメ!楽天おすすめ上品なパール付き

今年は娘の小学校卒業、 中学校入学です。 卒業式のママのスーツにつけるコサージュ。 いろいろ探しているけど、気に入ったものがない・・・ しかも、そんなのにコサージュ好きでもない。 コサージュって普段は …

東京からUSJ旅行の費用は?一泊二日で娘との二人旅行!

小学6年生との一泊二日の二人旅行。 今回は、大阪ユニバーサルスタジオジャパンへ。 旅行の予算は、10万円だったけど、 旅費と宿泊費ですでに10万円に近い・・・。 その他、食費やお土産など実際にかかった …

小学生卒業式女子の袴レンタル格安なのは?着付けはどうする?トイレの心配はない?

最近の小学生は、卒業式に袴なんですね。 ビックリです。 先輩ママによると、クラスの半数以上の女子が袴なんだとか。 それは、さぞかし華やかでしょうね!! 七五三以来の着物姿となると、卒業式の袴もいいかも …

東京都庭園美術館レストランデュバルクオープン!混雑状況と予約は出来るの?

大好きな東京都庭園美術館。 2018年3月21日から 朝香宮邸として建てられたアール・デコ様式の本館内も 公開されています。 その日にあわせて、新しいレストラン 「レストラン デュ パルク」もオープン …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。