て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

カサブランカ花粉おしべの取り方は?花粉が付着した時の落とし方も!!

投稿日:2017年5月4日 更新日:

カサブランカ素敵なお花ですよねぇ~。
「飾るお花はカサブランカに決めてます!」という
素敵な女性にあこがれて、
カサブランカの切り花を飾ることに!!
だけど、このカサブランカの花粉おしべが厄介ですよね~。
おしべをとって花粉をがつかないようにするには?
また、花粉がついてしまった時の落とし方についてもお伝えしますね。

スポンサーリンク

カサブランカ花粉おしめの取り方は?

カサブランカの花は、真っ白で大きくでゴージャス。
一輪でも存在感抜群。

香も高貴な感じがします。

そんな素敵なカサブランカですが、
気になるのは花粉ですよねぇ~。

つぼみで購入しても気づくとこんな感じで、
花が咲いている時は、
うわぁ~、もうおしべの花粉がいっぱい。

カサブランカしか飾らないという素敵な女性に、
「花粉はどうするの?」と聞くと、
それは、早い段階にティシュでつまんでとってしまえばいいのよ・・って。

カサブランカの美しい白い花びらを汚さないためもね。

だって、花粉対策におしべをティシュでとっても
こんな感じに花びらをよごしてしまう・・。

スポンサーリンク

しもか、この花粉が洋服につくと厄介。

というわけで、早めに取るっていっても、
花が開いてからでは、おしべは花粉でいっぱい。

しかも、おしべに花粉がついていると
花が長持ちしないんだって。

というわけで、早めにおしべを取るというのは、
カサブランカの蕾が開き始めたら、すぐに!!
このくらいのイメージです。

つぼみが開き始めた頃だと、花粉もほとんどついていないらしく、
取り去る時も楽ちん。

花びらを汚さないためにも、
洋服を花粉で汚さないためにも、
「蕾が開いてきたらすぐにおしべつまみとる」を実行してください!!

うっかり洋服についたときの花粉の落とし方は?

こちらの動画参考にしてくださいませ。

後半で花粉が洋服についてしまったときの話をしています!!

慌てて花粉がついた部分を払ったりしてはいけません。

払ったりせずに、
ガブテープのポンポンと取る感じですね。

これで、綺麗にとりさることが出来るんですね。

確かに、手で払いたくなるけど、
そうすると花粉が繊維の奥に入ってしまうのかもしれませんね。

カサブランカを購入したら、
おしべの花粉は取り去ることが第一なんですが、
その前に花が開いてしまった場合に、
花粉が洋服についてしまうこともあります

そんな時は慌てずに、ガムテープで対処しましょうね。

まとめ

カサブランカを購入して、一週間余り。
蕾順番に開花して、大きな白い花を咲かしています。
が、おしべがうまくとれなくて、花びらに花粉のあとが・・( ノД`)シクシク…
次回購入するときは、蕾が開いてきたら、
躊躇なくさっさとおしべをとりましょう。
私は玄関に飾っていまずか、気品あるお花と香りで毎日happyになりますね!

スポンサーリンク

-生活
-, , ,

執筆者:

関連記事

スープジャー腐るのか心配!雑菌を増やさないように気を付ける事。

スープジャーランチ始めました。 高校生になった娘が持っていくために 毎朝スープを作ってます。 ちょっと心配なのが今後の腐ることや 食中毒にならないかって事。 雑菌が増えやすい季節になりますからね・・・ …

中学入学準備にかかるお金いつ必要?費用は?

小学六年生の2月期末。公立の中学校の制服の採寸がありました。 まだまだ、小学生だと思っていたのに、 6年早かったなぁ~と。 中学の準備をしなきゃとは思っていましたが、 こんなに準備もお金もかかるねぇ~ …

布団掃除機ダイソン?レイコップ?70代母が使うのはどっちが良いの?

ジメジメした季節 ただでさえ、寝ている時には大量の汗をかく。 その汗をすいとってしまうお布団。 ダニの事が気になるのは布団ですよね? 天気の良い日にほして、ふっくらしたお布団に寝るのは最高の幸せ。 布 …

fireHD8からSDカードが取り出せない!原因と詰まったカードを取り出した方法は?

冬休みになりました。 実家に帰る前に、我が家のfireHDのSDカードを新しくして、 ピライムビデオをガンガンダウンロードしておこうと思いました。 そうすれば、ネット環境が整ってなくても見られるからね …

マンション賃貸立ち退き案内が突然やってきた!正当理由ならいいの?交渉の行方は?

突然、住んでいる賃貸マンションに建て替えの話が持ち上がりました。 数週間後退去の案内という理不尽な内容に、 怒り心頭。 マンションの老朽化という正当理由だとしても この内容が許させるはずもない。 ただ …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。