て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

マナー

お年玉ポチ袋名前の書き方表書きと裏書は?お札折り方と入れ方は?

投稿日:2015年12月15日 更新日:

ポチ袋表書き裏書とお札の入れ方 (1)お年玉を入れるポチ袋かわいいですねぇ~。
そろそろ、お年玉を用意する季節。
ポチ袋の名前の書き方間違っていませんか?
お札の折り方入れ方もご存知ですか?
などをお伝えします。

スポンサーリンク

Contents

お年玉ポチ袋名前の書き方は?表書きと裏書は?

ポチ袋かわいい袋がたくさん売ってますねぇ~。

表のイラストが可愛くて、
表書きをするスペースなんてないものもあります?

それを考えると表書きってどうするの?
となりますよね?

一般的には、
ポチ袋の表にお年玉を渡す子供の名前
ポチ袋の裏に渡した人の名前
を書きます。
だけど、表に書くスペースがなかったら省略してもいいんですよ。
ただし、裏書の名前は書きましょうね。

誰からもらったかわからなくなります。
もらったお子さんは、ご両親に預けるはず。
そして、ご両親がお年玉の管理をします。
誰からもらったかわからなくなるのは困りますからね。

スポンサーリンク

お札の折り方は?三つ折りの仕方は?お札の入れ方は?

ポチ袋にお札を入れる場合は、
お札は三つ折りにします。

通常は、こんな感じ↓
お札の折り方 (3)
お札の折り方 (4)
基本は、ぽち袋を表に向け、折った紙幣(右側がかぶさった状態)を、
天地が逆さまにならないようにして入れます。

紙幣を入れる場合は硬貨も表を向いていることです。
紙幣はできるだけ新札を準備しましょう。

しかし、私は千円札なら100万円札にして入れてあげます。
こんな感じです。

お札の折り方 (5)
お札の折り方 (6)
お札の折り方 (1)

子供が小さいときは、とても盛り上がります。
0の数を数えてうれしがったりもします。
何度もするとあまり反応がなくなりますが・・・。

ポチ袋に表書きと裏書をしてお札をいれるとこんな感じです♪
ポチ袋表書き裏書とお札の入れ方 (2)
ポチ袋表書き裏書とお札の入れ方 (3)

ポチ袋も簡単につくれます!!

ちなみにポチ袋も簡単に作れます。
私はこのこれは私が使っている和紙「唐紙」

和紙を使って作るのがマイブーム。
s-20151214_202318

 

まとめ

子供が喜ぶ姿を想像しながら、
お年玉のポチ袋用意した良いですねぇ~。
素敵なお正月になりますように。

スポンサーリンク

-マナー
-,

執筆者:

関連記事

楽天トラベル支払い後キャンセルってどおなる?一旦引き落としされる?返金はいつ?

楽天大好きな私、 今年になって楽天トラベルで何度かホテルの予約をさせていただきました。 先の予定でも、予約をいれておくと安心です。 が、しかし、今回ばかりは直前に娘体調を崩してキャンセルに。 しかも、 …

年賀状を元旦に届けるためにいつまでに出す?どこからだすのが早い?

年末は忙しいですねぇ~。 うっかりしていると年賀状を出すのが大晦日なんでことに・・。 社会人なら、上司宛ての年賀状は元旦に届くように出したいもの。 年賀状が元旦に届くようにする為にはいつまでに出したら …

お正月飾りの玄関にはいつまで飾る?処分の仕方は?繰り返し使ってもいいの?

玄関には飾るしめ縄・・・いつまで飾ったらいいの? あっという間にお正月は過ぎてしまいます。 そして、しめ飾りの処分の仕方は? お気に入りのしめ飾りなら繰り返し使ってもいいの? などお伝えします。 スポ …

喪中はがきを出し忘れた場合は寒中見舞い?会社で先に合ってしまう場合は?

年末の忙しさが続き、 春に祖母が亡くなったのに喪中はがきを出し忘れました。 その場合は、寒中見舞いでご挨拶ですよね・・・って てもその前に会社が始まり、 上司にあってしまうんですよねぇ・・・。 そんな …

喪中はがきを出したのに年賀状が届いたら寒中見舞いを出す?出さない?

喪中はがきを出したはずなのに、年賀状が届いたらどうする? 頂いた方に失礼になりないよにするには どう対応したらいいのか? 寒中見舞いをい出したほうが良いのか? それとも出さずにそのままでいる? などお …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。