て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

イベント

サンシャイン水族館割引はセゾンカードでお得に!!空飛ぶペンギンに大満足。

投稿日:

サンシャイン水族館行ってきました。
大人2人と子供2人。
大人2200円の入場料は普通に払うと高いなぁ~
ということで、少しでも安くチケットを購入したい。
というわけで、セゾンカードが役立ちました。
事前に前売り買う必要もない、
思い立ったときにサンシャイン水族館にいって、
割引価格でチケット購入できるなんて、
かなり得した気分。知らない人は損てるよ。
空飛ぶペンギンも見れて大満足などなど
混雑状況も含めてお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

サンシャイン水族館割引セゾンカードで当日でもお得に!!

池袋に行ったついでに、サンシャイン水族館に寄りましょう。
そんなカップルやファミリーもいますよね?

先日の私達もそうでした。
サンシャインで開催している書道展に行った帰り、
折角だから水族館に~と。

気軽に行けるのが都会の水族館の良いところ。
今なら、サンシャイン水族館なら、
「空飛ぶペンギン」みたいよねぇ~。

でも入場料って意外と高い!!

サンシャイン水族館の入場料

大人(高校生以上) 2,200円
こども(小・中学生) 1,200円
幼児(4才以上)    700円

これが、セゾンカードを持っている人は割引になるんです!!

私が持っていたのは、無印良品のセゾンカードでした(笑)
でもでも、セゾンカードだからね!!

それがこちら、

大人(高校生以上) 1,800円
こども(小・中学生) 1,000円

大人で正規の値段より、400円お得
こどもでは、200円お得。
我が家は、大人と子供で600円お得となりましたぁ~。

良かったわ♡

でも、このセゾンカードを提示すれば、
割引価格で購入できます。

でも、人数制限がありまして、
自分を含めて2名だけなんです。
ココ注意が必要ですよね。

例えば、ファミリー4人で行く場合は、
2人分しか適用できない。
なので、大人2人で割引を使って800円お得にして、
子どもには適用できないって事になるんです。

前売り券など買う必要がないのが便利

セゾンカードは提示すれば、割引価格でチケットを購入できる。
事前に購入する必要がないのが便利。

例えば、小さなお子さんがいたりすと、
予定通りに水族館に行けない場合もあるでしょ?
事前に行く準備なく、突然水族館にいく!
そんな時に便利なんですよ。

ただし、行列に並ぶ準備は必要です。

サンシャイン水族館の混雑状況にもよりますが、
我が家か訪れたのは、日曜日の14時頃
まずは、1回のサンシャイン水族館直通の
エレベーターで行列。
でも、ここでは5分程ですぐに乗れた。

エレベーターを降りて、この状態。
チケットを購入するのに10分ほど並んだ・・。

この並ぶってのは、ホントに面倒ですね。
事前にチケット持っていると、
この面倒がないのですが、
当日チケット購入する方は仕方がない!!
でも、このくらいなら許せる範囲でしたよ。

予想外のチケット割引サービスがあった!!

さて、私達4名(大人2人、子供2人)で
水族館に行ったんです。

セゾンカードでの割引は、
カード所有者を含めて2人まで。

スポンサーリンク

一緒に行った後二人は割引価格にならないじゃない・・と
ちょっと困っていたんです。

が、予想外の割引サービスがあったんです。

そもそも、サンシャインに行ったのは、
ワールドインポートマートビル4階で開催されている
書道展に行くため。

その時のチケットがこちら。

そしたらね、
「このチケットを見せると割引になる」
書道展のところで知ったわけです。

えっ??

驚きでしょ?

というわけて、
私と小学生の娘は、セゾンカードの割引で。
一緒に行ったお友達は、
書道展のチケットを見せて割引価格で
サンシャイン水族館に入りましたぁ~。

どちらも、価格は一緒でした。

書道展のチケットを提示しての割引価格も、

大人(高校生以上) 1,800円
こども(小・中学生) 1,000円

なので、お互いに、
親子で2800円支払い、600円のお得となったわけです。

いやいや、やはり少しでもお得なに入場できると、
お土産買ってあげたい気持ちにもなりますよね♡

空飛ぶペンギン見ておこう!!


今回水族館の中で一番見たいのは「空飛ぶペンギン」
好きなのは、「くらげ」

そんな我が家ですが、
やっぱり「ペンギンのダイビングタイム」
見られたのが良かったです!!

ちなみに、14時30分頃水族館にはいり、
普通にゆっくり水族館を楽しんで
空飛ぶペンギンのあたりについたのが、
1時間後の15時30頃。

水槽の前に座ってたたずんでいると、
偶然にも声がかかる。
「ペンギンのダイビングタイムになりますので、
お座りになってお待ちください」

その時は、まったく人がいなかったんですよねぇ。
もちろん、泳いでいるペンギン少なかった。

で、私達2列目くらいに座れたのですが、
その後は、人がわんさか集まりました。

ペンギンのダイビングタイムは、
15時45分~だったんてすよ。

なので、15分前で十分座れました。

わんさか集まってから、スタートした
ペンギンのダイビングタイム
餌を食べるところなど、
俊敏なペンギンの様子も見れて楽しかったですよぉ~。

サンシャイン水族館情報

【住所】
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3−1
ワールドインポートマートビル サンシャインシティ

【営業時間】

・2018年3月20日(火)まで
10:00~18:00

・3月21日(水・祝)~9月24日(月・祝)
10:00~21:00

・9月25日(火)~2019年3月20日(水)
10:00~18:00

※営業時間が変更になる場合がございます。

【入場料】
大人(高校生以上) 2,200円
こども(小・中学生) 1,200円
幼児(4才以上)    700円

まとめ

都会の水族館なので、
ちょこっと立ち寄るだけでも、
リフレッシュできますし、
空飛ぶペンギンだけもるだけでも、
海の中にいるようですっごく楽しい。
そんなサンシャイン水族館、
リーズナブルにチケット購入してくださいね。
セゾンカード持っている人は、必ず持って行きましょう!!

スポンサーリンク

-イベント
-, ,

執筆者:

関連記事

アンダ別邸が子連れ便利な理由!ケロバスも料理もサムイもお気に入り。

アンダ別邸2度目の訪問です。 小学生の娘と中学生の姪っ子、 それに私と姉。 女子4人に楽しんできました。 小学生・中学生が女子も喜ぶポイントを中心にお伝えしますね。 スポンサーリンク

端午の節句の菖蒲と花菖蒲を違いを知ってる?菖蒲湯はどっち?花菖蒲の価格と寿命について

端午の節句と言えば子供の日。 この日に菖蒲湯に入りま、花菖蒲を飾ります。 そもそも、この菖蒲湯の菖蒲と飾る花菖蒲って違いはあるの? 菖蒲湯には菖蒲?花菖蒲?などお伝えしますね。 スポンサーリンク

バーベキュー持ち寄り一品おススメは?サラダ?漬物?実際人気のあったものは?

近所の公園でバーベキューをしましたぁ~。 我が家の一品を持って行かなければ行けなくて・・・ 我が家はサラダとデザートを持って行きました。 バーベキュー持ち寄り一品おススメは? サラダ?漬物?実際に人気 …

ヒロアカ映画初日シアタス調布に行ってきた!特典ゲットと混雑状況は?

中学1年生の娘の懇願するので 2人で初日の19:15~の回をみに シアタス調布に行ってきました。 都下ですし、混雑するわけないよね・・ という予想ばとうなのか? 特典ゲットと初日の様子をお伝えします。 …

ワールドアトリエセール2017年8月東京ビックサイト行ってきた!!混雑状況は?

久しぶりのワールドアトリエセール2017年8月18日 東京ビックサイトに行ってきました!! アトリエセールの初日、ビックサイトも久しぶり。 ファミリーセールじゃないし、アトリエセールセールだし・・ と …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。