て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

わらび餅でタピオカ風ドリンク?わらび餅抹茶ラテをホットで飲んでみたよ。

投稿日:

タピオカブームの後は、わらび餅なの?
銀座で福禄寿で遭遇したわらび餅抹茶ラテ
抹茶ラテにわらび餅がついているのではなく、
タピオカのようにドリンク内にわらび餅が入ってるんだよ~
もうビック!
そんなわらび餅ドリンクをホットで飲んでみたよ。
お友達は、わらび餅ほうじ茶ラテアイスで飲んでたよ。
レポートするね。

スポンサーリンク

Contents

わらび餅でタピオカ風ドリンク?

銀座でお茶した福禄寿

銀座 福祿壽
所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目8−8

ドリンクメニューに
「わらび餅マッチラテ」
「わらび餅ほうじ茶ラテ」

なるものがあり、友人と???

ラテにわらび餅がついてくるのかと思いきや、
タピオカの代わりにわらび餅がドリンクの中に
入っているもの
だときいて、
びっーーーくり。

だけど、すでにテレビで取り上げられていて、
タピオカの次にやってくるらしいときいて、

更に驚く。

そうな、そうな?次はわらび餅なの?

わらび餅粉でタピオカを作るレシピが紹介されているくらいだから、
似たり寄ったりと言えばそうなのかもねぇ~。

でもどんな感じなの~と

店員さんに質問してみると。
「黒糖味のわらび餅が入っています。
それをドリンクと一緒にストローすっていたたできます。」

え?わらび餅スプーンで吸う訳でもなく、
ストローで吸うんだ・・・。

いゃーーーー想像できない。

でも、それなら、なお更頼んでみるしかないよね。

友人はアイスわらび餅ほうじ茶ラテ

私は、ホットわらび餅抹茶ラテ。

おい、ちょっとよ?ホットのわらび餅抹茶ラテってどんなだよ?

ホットわらび餅抹茶ラテもストローでどうぞ!

ホットなのに、ストローなんだって。

だから、ホットっていっても熱々じゃないの。
60℃くらいのぬるめの感じで、
とろりとした黒糖わらび餅がやっぱり
入っていて、それを吸う感じなんだよ。

これじゃなんか、分からないよ~。

わらび餅ドリンクの楽しみ方

 

ホットでもアイスでも、太いストローで
チューと長方形の黒糖わらび餅を吸い上げます。
不思議な食感です。

こちらアイスのわらび餅ほうじ茶ラテ

スポンサーリンク

下の方に黒糖わらび餅が沈んでいるのが見えます・・・。

 

そして、こちらかホットのわらび餅抹茶ラテ

ホットなので、器も違うから外見ではよくわかりません。

上からみても、ただの濃い抹茶ラテです。

しかし、下の方には細長いわらび餅がゴロゴロ入っています。

割とすんなり吸い上げる事はできます。

 

太いストローとはこんな感じ!

わらび餅は、やはり最後に残りがちて
ドリンクが少なくなくなり、
わらび餅が余ってしまうかも。

絶妙なバランスで綺麗に飲み切ることが大切。
それも、楽しみと美味しさの秘訣も・・なんて思ったりして。

やっぱり甘いです。

今回抹茶ミルクも抹茶も濃かったけど、ドリンクとしてもあまりあり。
そして、黒糖わらび餅も甘かった。
タピオカドリンク同様のみ過ぎて、カロリーオーバーにならないように注意が必要です。

和のわらび餅の人気に火がつくのか?
タピオカの代わりにわらび餅っていっても
明らかに「和」テーストに変身。
ということで、
タピオカの時のようにオシャレ度がアップするのかが不明です・・・。

まとめ

飲み物としては、不思議食感。
だけど、わらび餅は身近で好きな物だっただけに、
これもありかなぁ~と思ったり。
ただ、これも太るぞ!そんな声が聞こえてきそう。
好意ったし好品はたまに試すのが健康のためにもいいんですね。

スポンサーリンク

-
-, ,

執筆者:

関連記事

成城石井塩トリュフ風味チーズあられ225gは何個入り?カロリーは?

偶然出会った成城石井の塩トリュフ風味チーズあられ めちゃくちゃ好みで大好きになりました。 で、会社のみんなで食べようと思ったんだけど、 一袋225gに何個はいってるの? カロリーとお味は? についてお …

切り干し大根カルシウムが多い?栄養成分と育ちざかり子供用オススメレシピ。

常備菜に、ヒジキや切り干し大根は定番ですが、 意外や意外、切り干し大根ってカルシウムが多いんですねぇ~。 保存もきく切り干し大根を上手に使えば、 育ち盛りの子供にもカルシウムがたくさんとれるってわけね …

モンロワールリーフメモリーサービス袋は何個入り?賞味期限とカロリーは?

葉っぱの形の可愛いチョコレート いろんな味が楽しめて、 プレゼントされると嬉しいのが モンロワールリーフメモリー。 このサービス袋がたくさんはいってとってもお得。 小分けにして配るのもいいんだよねぇ~ …

水切りヨーグルト作り方早くて簡単な方法!

家時間が多くなって、 手作りお料理を作るようになりました。 ヨーグルトを使ってベークドチーズケーキ。 そのためには、水切ヨーグルト! お料理に待ちもひつようだけど、 時短でなるべく早く水切ヨーグルトを …

生姜の蜂蜜漬けの作り方と食べ方は?日持ちについても。

寒い季節には、生姜。 生姜の蜂蜜漬けは簡単に作れた体も温まり、 食べ方も簡単。 体を温める生姜の蜂蜜漬けについて日持ち・賞味期限もお伝えします。 余すところなく、しょうがを使い切りましょう。 スポンサ …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。