家時間が多くなって、
手作りお料理を作るようになりました。
ヨーグルトを使ってベークドチーズケーキ。
そのためには、水切ヨーグルト!
お料理に待ちもひつようだけど、
時短でなるべく早く水切ヨーグルトを作りたい。
私は1時間で水切りヨーグルト作りますよ!!
水切ヨーグルトの作り方早くて簡単!!
じっくり待てる人は冷蔵庫で一晩まってもいいですが、
私はせっかちですから・・・
1時間でつくりたい。
1時間なら他の事しているうちに
あっという間にできますからね。
ポイントは、どこにでもあるもので、
おもりを作る事です!!
というわけで、
用意するものは・・・
・ヨーグルト今回はブルガリヨーグルト
・ボール
・ザル
・キッチンペーパー
・ビニール
・水
と言うわけで、早速やってみましょう。
ステップ①
ボールの上にザル
ざるの上にキッチンペーパーを2重に。
そこにヨーグルトを丸ごといれます!!
ステップ②
ヨーグルトをのせた上にまたキッチンペーパーをのせて
ビニールの中に水をいれたおもりをおきます。
このビニールにいれたお水の重りが良いのは、
ヨーグルトの表面の形にあわせて、
全体にビローンと重さが伝わる事。
それで、ざるから水が切れていくのがわかります。
ステップ③
こんな感じです。
水切ヨーグルトとホエイです。
今回は、ブルガリヨーグルト1つで
ホエイ180ccできました。
⇒水切ヨーグルトのホエイの栄養は?乾物との組み合わせ方法も。
この時、最後にもっとヨーグルトをしぼれば
ぐっと固い水切ヨーグルトになりますし、
ホエイも増えたと思います。
1時間の重りでこんな感じに出来ました。
水の量は適量といいうか適当ですが、
多めのみずなら、さらに重くなるので
水切早くなると思いますよ。
ヨーグルトに塩を入れる方法は?
ヨーグルトに塩をいれると、
水切りが更にスムーズに進むと聞いています。
水切塩ヨーグルトですね。
塩の分量としては、
ブルガリやヨーグルト1つで
塩小さじ1/2~1杯が目安です。
こちらも簡単ですね。
【2020.5.25追記】
水切りヨーグルトを粗塩小さじ1入れて作ってみました。
変わらず、水切の時は、ビニール水をいれた袋をつかいます。
これを使うと、普通に1時間で水切りヨーグルトができます。
塩をいれてみて、更に早くなったかと言うと…
変わらずと・・・1時間以内には水がきっちり切れました。
でね!!
一番驚いたのは、水切り塩ヨーグルトがマジでクリームみたいで美味しい!!
塩が入っているだけで、出来上がる水切りヨーグルトが断然美味しくなる!!
本当にびっくりしました。すっばそがいい塩梅になるんですよ!!
水切りが早くならないに限らす、
美味しなるから塩はいれたほうがいいです!!
と私は強く言いたいです!!
水切りヨーグルトを使ってベイクドチーズケーキ!!
私のお気に入りは、
水切りヨーグルトでつくるベイクドチーズケーキです。
材料は、
上記で作った水切ヨーグルト
卵1つ
小麦粉大さじ1.5杯
砂糖適量ですか、50グラムほど
牛乳大さじ2杯くらいすこしだけ
レモン汁少々
材料をすべて混ぜて焼くだけです。
グラタン皿にいれて、オープンで25分程焼きました。
トースターでも大丈夫です。
この辺も様子をみながら焼いているので
お好きな状態まで焼いてみましょう。
詳しくはこちらで
⇒水切りヨーグルトでベイクドチーズケーキは簡単ヘルシーな作り方!
あっ、写真は味見した後でした(笑)
こんな感じのざっくりです。
我が家は待ちきれず、
焼き目がつく前に熱々を味見してから、
冷やしてからじっくり食べるようにしています。
お好みで蜂蜜もかけます。
2回目に作った時ももう少し上手にできました!
ホエイの飲むヨーグルトと一緒に食べました!
⇒ホエイで飲むヨーグルト!!
次は、水切ヨーグルトでティラミス作りたいと思います。
ティラミスも簡単ですよね。
カステラとインスタントコービーとココアがあれば出来上がっちゃう。
あぁぁ早く作りたいな。
お家時間が増えると、
お休み手作りできていいですね。
【2020.5.25追記】
水切り塩ヨーグルトでティラミス作りました!
こんな感じでできました!
①水切り塩ヨーグルトに砂糖大さじ2を混ぜます。
クリームみたいです!!
②ハットに広げたカステラにインスタントコーヒーを染み込ませます。
本当はもっとたっぷりがいいのですが、
娘が見ていて「少しにして」といわれて・・
少な目ます。
③②でできたクリームを乗せます。
④ココアを振りかけます。
どうよ、ティラミスっぽいね。
カステラ部分が厚すぎた…けど、さっぱりして美味しい。
ぺろっと全部食べちゃうところでした(笑)
まとめ
水切ヨーグルトはそのままでも、
チーズケーキにしたり、ティラミスにしたり
アレンジいろいろ、しかもヘルシーでリーズナブル。
この機会チャレンジしてくださいね。
一緒にできるホエイも栄養ありしかも、使い道もたくさんありますよ。
⇒水切ヨーグルトのホエイの栄養は?乾物との組み合わせ方法も。