て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

このみみキャンディピーカン食べてみた口コミと一袋のカロリーは?

投稿日:2021年4月8日 更新日:

このみみミックスナッツが猛烈に美味しくて、
再リピート。
ついでに、気になっていたピーカンナッツのあめがけも買いました。
甘くておやつにちょうどよい
キャンディピーカンです。
ナッツか体にいいっていても、
甘いものが欲しくなる。
そんな時に、このキャンディピーカンはとってもおすすめ。
口コミと気になるカロリーについてお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

このみみキャンディピーカン食べてみた!

このみみミックスナッツとアーモンドとキャンディピーカンを注文しました。
これで、しばらくナッツは十分たのしめるぞぉーーー。
他のお菓子食べないで済みそう。

今回届いたのががこんな感じ。

前回ミックスナッツはレポートしているので、
それはこちらから
このみみミックスナッツのカロリーは?高級ミックスナッツの中身とは?

アーモンドは娘用です。
なぜかアーモンドしか食べない娘に。
一袋にたっぷり入っています。

で、今回の目当ては、
キャンディピーカンです。

はぁ~いこちら。
一袋に10個入っています。

一袋が250グラム。
なので、25グラム袋です。

一回に食べるにはちょうどいい。
もう少し食べたい・・・と
思ってまぁ・・・2袋食べちゃう日もありますが(笑)

ちなみに、一袋はこのくらい入っています。

おおきなピーカンナッツです。

一袋に約12粒くらいかな。
ほんのりあめがけがわかりますね。

スポンサーリンク

ででね、
ミックスナッツにはいるている
あめがけしていないピーカンナッツと比べてみました。


【楽天】キャンディピーカンはこちらから

こんなかんじ。

やはり、あめがけしていると
食べやすくてついつい口に運んでしまいます。

もちろんそのままのピーカンナッツもおいしいです。

このみみキャンディピーカン一袋25グラムのカロリーは?

この250グラム大袋の後ろに
カロリーが記載されています。

100グラム670カロリー

一袋が25グラムなので、
一袋が約168キロカロリーってことにになりますね。

うん、まぁ・・・

そのくらいにはなるよね。

あめがけだし。

2袋食べても330キロカロリーほど。
菓子パンなんかよりはカロリー低め。

なので、二袋食べたとしても、

自分をせめないぞぉーーーー。

今回みたいに、
キャンディピーカンだけだと、
こればっか食べ過ぎてしまうので、
ミックスナッツも間にいれつつ、
それそれを楽しんで食べています。

美味しいナッツか食べたい。
体にいいけど、
たまには、甘いもの食べたい。

そんな時にピーカンナッツのあめがけ
キャンディピーカンがオススメ。

このみみキャンディピーカンみんなの口コミ見てみましょう♪

・サクサクとした触感がいい。

・ほどよいあまさがいい。

・小分けでたべすぎないのがいい

・一粒が大きくて食べごたえがある。

・ブラックコーヒーや紅茶にぴったり。

・冷蔵庫でひやしてたべると美味しい。

・食べ過ぎても甘いお菓子よりヘルシー

ね、なんかみんな食べすぎちゃうけど、
ヘルシーおやつだから安心・・そんな感じです。

【楽天】キャンディピーカンはこちらから

まとめ

このみみまナッツは今とってもはまってます。
どれも素朴で美味しいしんですよね。
そうそう、そして毎回おまけがついいてるの。
今回もさすがサロンドロワイヤルさんの商品だけであって、
ピーカンナッツのチョコレートがはいっていて
娘がさっさと食べてしまいました。
これいただいちゃうと、
やっぱりチョコレートも欲しくなる・・・
でも、たまにはいいよね~って思って
大袋注文する予定です。

スポンサーリンク

-
-,

執筆者:

関連記事

水切りヨーグルトのホエイの栄養は?乾物と組み合わせ活用方法についても。

水切りヨーグルトをつかってチーズケーキをつくりました。 その時にできた液体がホエー。 ホエーは「乳清」とも呼ばれいます。 そもそも、ホエーは栄養があるんだってね。 ホエーの栄養分ともれなく使える乾物と …

誕生日ケーキ生クリーム苦手な子供に代わり用意するケーキは?

生クリームは少し苦手、 だけど食べられないわけじゃない。 スポンジが嫌いなわけでもなく、、 いちごが食べれないわけでもない娘は、 普通の王道ケーキは嫌いといいます。 スポンジ+生クリーム+いちごという …

肉まんをホットサンドメーカーで焼いてゆるキャンのマネをしてみた!

我が家は今、遅れてきたゆるキャンブームです。 これから、春になるし、 キャンプ楽しそう。 しかも、アニメの「ゆるキャン」の中の キャンプ飯がとっても美味しそうなんですよねぇ。 フライパン一つでできると …

魅惑のマヨネーズご飯簡単アレンジ4選自家製マヨネーズでワンランクアップ?

ステック野菜のディブは 我が家はマヨネーズ×味噌です。 子供も大好きてたくさん食べてくれます。 が、ある時に気づきました、 野菜が好きなんではなくて、 そのマヨネーズ×味噌が大好きなんだなって・・。 …

だし&栄養スープペプチドいろんな料理にに使える!レシピと口コミは?

こんな時代たらか、自分と家族の健康は 自宅のキッチンから。 お家時間の長いので健康的な食材として だし&栄養スープに戻ってきました。 うん! 間違いなく、美味しい!そして使える レシピや口コミをお伝え …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。