て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

サイゼリアのドリアを再現!!ホワイトソースの簡単な作り方と市販のミートソースで♪

投稿日:2016年9月30日 更新日:

%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%bc%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%aa%e3%82%a2%e5%86%8d%e7%8f%be-2思い立ったように立ち寄ってしまうサイゼリア。
お目当ては、もちろんミラノ風ドリア。
コスパサイコー、お味も癖になる。
外で食べてもお安いけど、家でも気軽の食べれたら・・。
ホワイトソースは簡単に作り方から
サイゼリアのドリアを再現する方法をお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

サイゼリアのドリアを再現!ホワイトソースの簡単な作り方。

あのリーズナブルでお手軽な感じをそのまま自宅で。

サクッとできて、子供にも人気。
作ると必ず喜ばれる。

お友達が来るとき定番メニューでもあります。

ポイントは、簡単ホワイトソースです。

そのホワイトソースがあれば、
冷めたご飯と市販のミートソースと溶けるチーズがあれば良し。

では、早速ホワイトソースの作り方から♪

簡単ホワイトソースの作り方

【材料】
小麦粉:大さじ3杯
コンソメ:2個
水: 1カップ(200cc)
牛乳 : 2カップ(400cc)

【作り方】
作り方は、とっても簡単。
フライパンに材料すべてを入れて、
弱火で温めながら泡だて器で焦げ付かないようにまぜます。
途中あたたまって、とろみが出て着たら出来上がりです。

では写真付きでいってみよう!!

①フライパンに火はいれませんよ。小麦粉3杯投入!!
%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%bc%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%aa%e3%82%a2%e5%86%8d%e7%8f%be-3
②そこにコンソメ2個投入
%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%bc%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%aa%e3%82%a2%e5%86%8d%e7%8f%be-4
③水1カップ200ccも投入
%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%bc%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%aa%e3%82%a2%e5%86%8d%e7%8f%be-5
④牛乳2カップ(400cc)も。低脂肪じゃなくて、普通の牛乳がいいよ。
%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%bc%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%aa%e3%82%a2%e5%86%8d%e7%8f%be-6
⑤材料すべてを入れたら、火をつけて泡だて器でひたすら混ぜます。
焦げ付かないように。
%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%bc%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%aa%e3%82%a2%e5%86%8d%e7%8f%be-7
⑥すべてが溶けてとろみが出てきたら出来上がり。
%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%bc%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%aa%e3%82%a2%e5%86%8d%e7%8f%be-8
%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%bc%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%aa%e3%82%a2%e5%86%8d%e7%8f%be-10

スポンサーリンク

ねっ、簡単でしょ!!

バターも使ってないから、軽いホワイトソース。

これができれば、
ドリアやグラタンに応用ききまぁ~す。

というわけで、
サイゼリアのミラノ風ドリアを作ってみると・・・・
%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%bc%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%aa%e3%82%a2%e5%86%8d%e7%8f%be-1

余った白いご飯に、ホワイトソースたっぷり載せます。
ここは、けちらずたっぷりです。
そこに、市販のミートソース適量。
とろけるチーズをのせます。
これを適度に焼いて出来上がり。
%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%82%bc%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%aa%e3%82%a2%e5%86%8d%e7%8f%be-2

これ、子供はとっても喜びます。

ガッツリ炭水化物なメニューになってしまうので、
サラダやスープをつけるのを忘れずに♪

まとめ

どうです?
手作り簡単ホワイトソース意外といろいろ使えますよ。
でも、たっぷり使ってしまうので、あっという間になくなっちゃう。
ミートソースも手作りしてもいいんですけど、
そうすると時間もかかるから、
簡単で時短で美味しくとなると、これが一番かな?と思いますよぉ~♪

スポンサーリンク

-
-, ,

執筆者:

関連記事

完熟バナナレシピで一番簡単!ミキサー要らずのアレンジレシピも。

夏になるとあっと言う間に黒なってくるバナナ。 ねっとりしたバナナを食べる気持ちになれなくて、 どんどんと黒くなてしまう。 更に冷蔵庫に入れるとますます皮が黒く。 そんな完熟バナナのレシピで一番簡単なも …

切り干し大根カルシウムが多い?栄養成分と育ちざかり子供用オススメレシピ。

常備菜に、ヒジキや切り干し大根は定番ですが、 意外や意外、切り干し大根ってカルシウムが多いんですねぇ~。 保存もきく切り干し大根を上手に使えば、 育ち盛りの子供にもカルシウムがたくさんとれるってわけね …

葉とらずリンゴ試してみた!オススメは?美味しさを長持ちさせるコツは?

葉取らずリンゴが美味しいと聞いて試してみました♪ 何がちがうんだろう・・と 疑心暗鬼ではありましたが・・・ 確かに美味しかった、その理由と口コミは? 大量にリンゴを購入した時、 最後まで美味しく食べる …

このみみ福袋2月楽天お得に購入!クーポン利用で3980円の中身は?

ひさしぶりにこのみみでナッツを購入。 ふと見たら、2月の福袋があるじないですか・・ しかもめっちゃお得! 何これ、いいの?いいの? 大興奮で購入してみました! このみみ福袋2月楽天の中身で 興奮した中 …

山芋長芋栄養の違いはある?効果効能とおすすめの食べ方は?

最近ちょっと疲れやすいなぁ・・ と思っていたら薬膳の先生が良いものあるわよって教えてくれたのが山芋でした。 疲れた時に食べたらいいよぉ!!だって。 薬膳の先生が言うんだから間違いないね。 でも、スーパ …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。