て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

健康

セラミックヒーターキッチン足元に!小型でリーズナブルでデザイン性も

投稿日:2016年11月13日 更新日:

セラミックヒーターキッチン足元に!小型でリーズナブルでデザイン性も我が家のキッチン寒いんですよぇ~。
足元がひんやりして、寒がりの私には辛い。
そこで、小型でリーズナブルで持ち運び便利な
セラミックヒーターを購入することに!!
我が家で選んだ商品と理由などについてお伝えします。

スポンサーリンク

Contents

セラミックヒーターキッチン足元に!!

キッチンは食材もあるからあまり温かくなくてもよいし、
火を使いますからね・・・
と去年までは我慢していたんだけど、
やっぱり朝の準備など気持ちよくスタートしたい。

特に足元を中心に暖かくなれば、
何とか快適にすごせるもの。

我慢して、イライラするのもねぇ・・・
もう、若くないんだし、
これくらいはあってもいいかなぁと思うんです。

小型でリーズナブルで持ち運びが便利でサイン性も。

ヒーターは冬のものだし、サブ暖房として使うるなら、
やはり小型がいい。

小型で持ち運びが便利なら、
お風呂に入る前に温めておくために、洗面所でも使える。
これって本当に大切よね。

かつで、娘が赤ちゃんだったころ
オイルヒーターを洗面所で使用するために
購入したんだけど、
やっぱり大きかったのと、
じんわりゆっくりあたたまるので、良いんだけど、
すぐにいなくなる場所なので、
その場ですぐ温まるのが良いんだよねぇ~。

あと、オイルヒーターってものすごい電気代がかかった。
冬場で電気代2万円台とかなってビビッて使えなくなっちゃった。

しかも、お部屋を移動して使うとなると、
ちょっと大きくて重かったんだよねぇ~。

というわけで、
一番は、私がキッチンで足元用に使いたいんだけど、
もっと寒くなったら洗面所でも使いたいし持ち運びしたい。

ってことは、小型でなきゃいけない。

小型で、パワフルで、リーズナブルでデザインもよい。

これが、私のセラミックファンヒーターを購入する決めて。

皆さんの口コミを熟知して選んだのがこちら↓

可愛いでしょ?
私はインテリアになじみやすいホワイトを購入。

まだ、届かないんですが、
使勝手などはすぐにレビューしますね。

電気代がどうなるのかも心配。

部分的に使うサブのヒーターなので、
そんなに一気に変わることもないと思うんだけど・・・ね。

その他楽天で人気のセラミックヒーターはこち

まとめ

セラミックヒーター届きましたら、レビューしますね。
夜と朝はキッチン寒いから、早く試したいなぁ。
パワーがある事だけは、祈ってます。

足元小型ヒーターを楽天で購入!人感センサーが意外と便利!!

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

胃がん手術後の敬老の日プレゼント!70代おばあちゃんに贈るものは?

去年胃がんの手術をした母。 11月末に手術して、クリスマス前に退院してきました。 それから、10カ月。 見た目、食欲かなりもどって元気になりました。 だけど、食べるものは気を付けているから 前みたいに …

マイコプラズマ肺炎で学校おやすみいつまで?

娘の小学校でも、マイコプラズマ肺炎が流行っています。 10月始めの段階で、 3年生の1クラスが学級閉鎖になったとか? もう?インフルエンザの前に注意しなきゃいけない病気があったなんて。 マイコプラズマ …

固定電話電源不要を選んだわけは?災害時も安心?使ってみた!

引越しをして、固定電話が本当必要なのか? 再度考えてみた。 その結果固定電話してのこしたものの、 電源不要の電話にすることに。 選んだ機種と使勝手をお伝えしますね。 スポンサーリンク

胃がんの手術退院はいつ?退院後の生活と食事について【70代母の体験談その③】

初期の胃がんとわかり、腹腔鏡施術を受けた母が退院します。 胃がんの手術の退院のめどとは? やっと退院と言えども、実はこれからの生活も大変。 気を付けることあります。 退院後の生活と食事についてなど含め …

かぼちゃコロッケのたねがゆるい時どうする?対処方と加えるもの。

かぼちゃって当たり外れありますよね・・ 水っぽいかぼちゃの時、 かぼちゃコロッケを作ろうとすると やっぱりたねが水っぽくなってしまう。 ゆるくて形が整わない。 そんな時どうしてますか? 対処法と加える …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。