て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

健康

春の体調不良の対策は?亜鉛不足でだるい?楽天でサプリ購入!!

投稿日:

3月頃になるといつも体調が思わしくない。
もうすぐ春で暖かなくなってくれてうれしいような・・・
だけど、まだまだ寒かったり、
忙しい時期だったりして、いつも体調が思わしくない?
ああぁぁ、またこの時期。
春の体調不慮の対策は?
亜鉛不足解消のために楽天サプリを購入事などお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

春の体調不良の対策は?亜鉛不足でだるい?

季節のせいでもあり、温度差もあり、
そして、忙しい時期でもあり、
自律神経の働きが整っていないことが多い3月。
私はいつも、それを感じるんですよ・・・。

初めて感じたのが出産した後の3月。
どうにもこうにも、元気にならない。
体の中から湧き出るエネルギーがない。

栄養ドリンク飲んでみました。
栄養剤も愛用しました。
それでも、イマイチ。

そんな時に、行きつけの薬局に相談したら、
牡蠣エキスの入ったさサプリを紹介されました。

確かにこれを飲んでから、元気がでたきがします。
私が飲んでいるのをみて、
旦那様がせっせと飲み始めたり・・(笑)

この牡蠣エキスのサプリは元気にしてくれました。
ようは、亜鉛が足りなかったわけよね!!

ちょうどその頃、亜鉛不足で味覚障害・・
なんて記事がよく出ていましたが、
そういう事か!!

と納得。

そもそも亜鉛の代表的な働きは・・・・

①細胞分裂
②新陳代謝
③皮膚や髪の毛の健康を保つ
④味覚の維持
⑤免疫力を高める
など

のようなことがある。

春だから・・と思っていた体のだるさ、
なかなか疲れが抜けないのはストレスだけでなく、
亜鉛不足かも?と思ったわけです。

厚生労働省音報告によると、
亜鉛の1日の推奨摂取量は、
成人の男性で1日10mg
成人の女性で1日8mgが必要なってすって。

そして、その量を摂取するのが難しいといわれています。

だから、元気になりたいときに亜鉛をとれば、
細胞が喜ぶレベルで体が活性化されるのではないかと思ったりして。

ということで、
昔飲んでいた亜鉛のサプリはとっても高かった!!
一カ月7000円とかしてね・・
それ、もう今では購入できない。

というわけで、
楽天か手軽なサプリを探すことしました。

スポンサーリンク

亜鉛サプリ楽天で購入してみた!!

亜鉛不足であるならば、
亜鉛を食品がとればいいじゃん?
そう思うかもの知れないけど、
それもなかなか難しい。

牡蠣とかレバーとか亜鉛の多い食費をとるのは
簡単じゃないよね。

なので、ますますサプリにお願い!!
亜鉛サプリを楽天で購入してみました。

それがコチラ↓なんてった1カ月198円だったの。

2袋2か月分購入したって、
なんだか申し訳ない位に安い。

これは試す価値あるでしょ。

ちなみに、私が久しぶりに亜鉛を摂取してみて思うのは、
細胞が必要だったんだなって事。

体の疲れを緩和することにも、
アンチエイジングではないですが、
いくらコラーゲン飲んでもあまり効果が感じられなかったけど、
亜鉛を飲むようになったら、
吸収が良くなったような気がするなだよね。

だから、体のだるさも解消されて、
表目に見えるように皮膚も元気になってきた!!って事かな?

全体的に元気になる。

これ、最高じゃない???と今は思っています。

【楽天】亜鉛サプリランキング

まとめ

春のこのけだるさは、皆さん感じているところよね。
なんだかんだいっても、規則正しい生活、運動、睡眠って
事になるのはわかっているの。
だけど、それを手っ取り早く改善するには・・・と考えると
亜鉛摂取も一つの手ではないかと思っています。
ちょっとお疲れ気味の方、亜鉛不足を解消してみてはいかがでしょう?

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

ブロッコリースプラウトとブロッコリーの新芽食べ比べ!!一番お得なのは?

我が家でしばらく続いたブロッコリースプラウト熱。 スルフォラファンの魅力にとりつかれ、 かなりスーパーも探し続けましたが、 最近ではかなり手にはいりやすくなりました。 村上農園さんのブロッコリースーパ …

白湯の作り方は簡単!ダイエット効果は?いつどのくらい飲むの?

白湯ってなかなか飲まないですね。 だけどダイエットなど良いことばかりなんです。 簡単だけど、正しい白湯の作り方って知ってる? ダイエットは効果は? いつ飲むのが効果的?などお伝えします。 スポンサーリ …

胃がん手術後母料理をしない?食事はどうする?高齢者宅配弁当を利用するのは?

胃がんの手術をしたのが2016年11月。 クリスマス前に退院して自宅で生活している母。 だんだん背中が小さくなり、 何に対してもやる気がない母を見ると切なくなる・・・。 手術後料理をほとんどしなくなり …

玄米食べたら眠いってアレルギー?原因は?発芽玄米ならいいの?

玄米生活を初めて2週間。 お弁当に玄米をもっていくと、午後がとつても眠い・・。 昨夜は寝不足だったから?イヤイヤ・・もしかして、玄米食べたから? 玄米食べたら眠いってアレルギー? 発芽玄米なら眠くなら …

寒気で眠れないのは風邪?眠れない夜の対処法は?

室内と外の温度差や乾燥 そして疲れがたまって 風邪を引きやすい季節。 なんだか、ゾクゾクして寒気がして眠れない そんな日はもう翌日が憂鬱。 そんな寒気がして眠れない夜対処法まとめてみました。 私はこれ …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。