突如初期の胃がんかもと診断されて、
手術するまでに4カ月。
初期の胃がんなので腹腔鏡手術をしました。
その後の母の様子や傷み、食事とトイレなど
近況を報告いたします。
Contents
胃がん手術後の痛みはあるの?
母が胃がんの初期と診断されて、11月22日に腹腔鏡施術をしました。
⇒胃がん腹腔鏡手術の時間は?術後や入院日数は?【70代母の体験談その①】
手術翌日、思いの他元気な母がいた!!
と父と姉が言っておりました。
手術前よりも声が大きく、元気に話が出来る。
もちろん、点滴はしているけど、看護婦さんに付き添われて、
一人で歩いてトイレにも行ける。
そんな母は
3日後には水分が取れるようになったとの事。
それでも、やはりトイレは看護婦さに付き添われていく。
今は食べることが出来ないけど、以外と元気な母。
入院前は、そもそも腰や足が痛かったはずなのに、
それを感じさせないほど、元気そうに見えるのが不思議なくらい・・。
腰や膝の痛みを忘れたように父には見えたようです。
意識が胃にいっているから、
足や腰の痛みは忘れてしまうのかしら?
痛みはあるものの、手術の怖さ以上ではないようです。
というわけで、
人によるのかもしれませんが、
腹腔鏡手術後の痛みは、我が家の母も耐えられるので、
想像しているよりも少ないのかも?と思います。
胃がんの腹腔鏡手術後の食事は?
1日~3日目
手術後3日間は、水分もとれませんでした。
点滴のみでした。
食べるの大好きな母にとって、手術前から手術後、
点滴なのは寂しいことなんだろうなぁ~・・と。
4日目~
4日目から水分を少しづつとる事ができました。
この日、「何か甘いものが飲みたいなぁ~」と母がいいました(笑)
まだまだ、お水のみですからね。
もう少し我慢してね・・っという感じです。
6日目~
そして、6日目から重湯を少しづつ飲む?ようになったようです。
でもね、母は重湯がまずい!!そう言ってました。
食べるの大好きなんですもんね、仕方ありません。
10日目
手術から10日目、母が食後すこし「吐いた」と聞きました。
どうやら、食事には少し慣れてきて、
ただし、相変わらずおかゆが美味しくないらしく、
一緒にだされた野菜を食べた後の事だったようです。
急いで食べたり、良く噛まなかったりすると
吐いてしまうらしいんです。
そりゃ~2/3の胃が摘出しているわけですからね、
そうもなりますよね。
看護婦さん曰く、それも含めてよくある事で、
順調に回復している証との事でした。
食べられるようになれば、退院が見えてくるって事かなぁ~と思いました。
もう少し先かな??
手術後の自分の体と仲良く付き合っていくための時間、
それが、入院中なのですね。
食べることもリハビリかな?と。
胃がんの腹腔鏡手術後のトイレは?
トイレについは、手術後の翌日から歩いてトイレに行きました。
ただし、万が一倒れてはいけないので、
常に看護婦さんを呼んで一緒にいってもらうようでした。
一週間ほど、そんな様子でしたが、
時々、一人で歩き回ることもあったようです。
重湯が始まった6日目くらいには一人でトイレに行ったようです。
腹腔鏡手術は、手術の跡少なく回復も早いのだなぁ~という感想。
「胃ガンは初期に発見すれば、恐い病気ではないのかも」
母を見ているとそう思います。
入院中にはこんなこともあるよ。
眠れない・・・
手術して3日目、ようやくお水も飲める頃になり、
一安心したのか、母がこんなことを言ってきました。
「夜、眠れないの・・・」
環境もかわり、手術後だから、
すやすや眠める方がおかしいのかもしれないけど
本人もスッキリしない様子。
というわけで、入院前から飲んでいた
「安定剤」をいただくことにしたんです。
それで、本人も落ち着いて様子。
室内の乾燥
また、病院が乾燥しているようで、
「背中や全身がかゆい」とも言いだした。
これは、毎日病室に顔を出す父にはちょっと言い出せなかったみたい。
というわけで、姉が保湿クリームを背中など手の届かないところ塗ってあげたんです。
入院中の乾燥にも気を付けてあげたいですね。
その他、リップクリームも必要でした。
後は、病院という慣れない場所で落ち着くように、
機会をみて、アロマを使ったハンドマッサージとか
してあげようと思っています。
ちょっとね、ふれあいも大切なんじゃないかなぁ。
そんな事を思うと、母がとっても愛おしく思えてきます。
まとめ
母が胃がんの手術をして2週間近くになります。
予定では、入院は3週間。
ただし、母の回復次第だと思いますが、
この後、どのような経過をへて退院できるのか見ていきたいと思います。
そして、退院は通過点。
退院してからの家での生活の方が大変かもしれませんしね。
それを、今後は考えていかなければと思います。
⇒胃がんの手術隊員はいつ?退院後の生活と食事について【70代母の体験談③】
⇒胃がん手術退院後の食事の指導は?実際何食べてるの?【70代母の体験談その④】
⇒胃がんの施術その後は?再発その他の病気の心配?【70代の母体験談⑤】
⇒胃がん手術退院後の母に甘酒とマヌカハニーをススメてみた!食べる以外の楽しみは?
⇒ピロリ菌感染家族にうつってる?家族に胃がん患者がいる時に注意すること!!
⇒一人暮らし父の食事や家事のサポートは?父にしてあげられる事とは?