て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

健康

薬膳体質チェックで舌と爪からわかることとは?!おススメ食材は?

投稿日:2015年11月11日 更新日:

薬膳爪と舌からわかる事なんとなく、調子が悪い・・
寝不足や栄養不足?
その原因は、ちゃんと体を見ればサインが出でいるんですね♪
薬膳の体質チェックは舌と爪から出来るんです。
舌と爪からわかることとは?についてお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

薬膳体質チェック!!舌と爪からわかることは?

いくら忙しくても体は大切。
ちゃんとサインを出してます。
自分の体と向き合う習慣を付けましょう。

舌の状態からわかること

薬膳体質舌を見ればわかる事

健康な状態は、舌がピンク色で白い苔がうっすらと乗っている状態です。

元気な子供の舌をみてください。
元気な子供の舌と比べてみてくださいね。

①舌苔がない
⇒体に潤いが足りてない証拠です。

②舌に歯型がついている。
⇒むくみやすくなっている証拠です。
(健康な方でもお酒を飲み過ぎた翌日などなることがあるのでチェックしてみて)

③舌苔が分厚くて白い
⇒むくみやすくなっている

④舌が紅っぽい
⇒体に熱がこもっている。

⑤舌の色が薄い
⇒体が冷えている。

これらは、代表的な症状です。
毎日チェックのして、今の自分の状態をみていくと分かりやすいでね。

スポンサーリンク

爪の状態からわかること

薬膳体質爪

健康な状態は、ピンク色の爪です。

爪をチェックするとき、手をグーにしてみるのと、
広げてみるのでは若干爪の色も違ってきます。

なので、机の上に静かにてを広げてしばらくしてから爪の色をチェックしてください。

①全体的に白っぽい
⇒貧血気味である。

②爪の中に青紫っぽい部分がある
⇒血の巡りが悪い

舌や爪の状態を毎日チェックすることで、体調の不調にも気づけるわけですね。

気軽にとれるおすすめ食材

本来なら、人それぞれ体質に合わせてそれぞれ取るべき食材が
決まってくるところですが、
一つの食材で多岐にわたる効能をもつ食材があります。
そんな食材をよくとるようにすると、かなり体質もかわってくるとか・・・

是非意識して食べてみてください。

黒豆

女性なら毎日とって欲しい食材。

薬膳黒豆

 

クコの実

更年期に適した食材

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】クコの実-無添加150gセレブの間でも話題の赤い果実ミネラル・ビタミ…
価格:599円(税込、送料無料) (2018/10/8時点)

 

楽天で購入

 

 

長芋

免疫力をアップさせます。

 

山芋長芋栄養の違いはある?効果効能とおススメの食べ方は?
長芋真空パックでピリピリしびれた原因は?仕様未期限は?保存方法も紹介。

 

はちみつ

潤いを保つ事ができます。

 

 

体を温めてくれて栄養が豊富です。

 

クルミ

体を心から温めてくれます。薬膳くるみ

 

これらの食材は、比較的簡単に手にはいりますし、
常備しておき、食材として使ったり、
クルミや栗などはおやつにそのままつまんだりして、
日常的にとるようにするといいですね♪

スポンサーリンク

-健康
-,

執筆者:

関連記事

水いぼはプールでうつるの?プールは入れるの?対策は?

プールの時期になると幼稚園や保育園で流行るのが「水いぼ」 プールにはいれなくなって、悲しいですよね・・・。 そもそも、水いぼってプールでうつるの? 水いぼにならないためには? また、うつされないために …

スプラウトと言えばもやしの栄養とカロリーは?もやし1キロ使い切り方法は?

ブロッコリースプラウトを調べていたら 元祖スプラウトはもやしなんだと知って驚いた私。 もやしと言えば、節約食材に思われちゃうけど、 スプラウトなんだから栄養だってたっぷりよ。 というわけて、もやし1キ …

サラシア茶はダイエットに効果あり?トイレが近くておならが出るわけ!!

サラシア茶を愛飲し続けて、もう何年? 産後太りから始まって、途中やめては再開して たぶん余裕で5年は過ぎています。 そんな私がサラシア茶続けているのはやはり効果がると思うから。 サラシア茶のダイエット …

デーツ1粒のカロリーは?一日何個がまで?美容とダイエットに良い理由とは?

最近注目のドライフルーツの「デーツ」 食べてみましたぁ~。 栄養価も高くてダイエットや美容にも良いといわれているデーツ。 デーツ1粒のカロリーは? 一日に何個まで食べのがいいの? など実際食べた感想と …

目薬市販と処方の使用期限に違いがあるの?保存方法は冷蔵庫がいいの?

朝起きて白目が真っ赤になってる事ありませんか? 誰から殴られたみたいに(笑) 目の奥の白目が今回も真っ赤になっていて・・・ これは、よくあるパターン。 「結膜炎ね。」 と思いつつ、家にある目薬をさす時 …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。