て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

健康

コンセントのコードを整理収納隠してスッキリ!楽天で購入したケーブルボックスは?

投稿日:

ごちゃごちゃのコンセント周り
パソコン、電話、モデムもコードなど名と
電源周りにはコードいっぱい。
ここをすっきりさせれば、
少しは綺麗になる。
ということで、
やっと手をつけてみました!
楽天で購入したケーブルボックスですっきりした?
などお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

コンセントコードを整理収納隠してスッキリ!

我が家の場合は、
①パソコンのモデム辺りと電話のコードなど絡み合う場所

②延長コードにつないだプリンターやパソコンのコードなど

特にこの二か所がきになりました。

ではそれぞれの場所を見てみましょう。

①パソコンのモデム辺りと電話のコードなど絡み合う場所

ごちゃごちゃこんな感じ。
ここをスッキリさせたい!!

これは、横から見た状態。
このオープン棚の上には、
電話やモデムも置いてあります。

ここに↓を購入しました。

 

ごちゃごちゃにボックスに入れ込んで、
ふたをしました(笑)
上からスマホのコードを出しました。

スッキリ・・しました!箱です。

スポンサーリンク

②延長コードにつないだプリンターやパソコンのコードなど

こちらは、置く場所に合わせてちょっと小さなセーブルカバーにしました。

ケーブルボックスコードの選び方!

ケーブルホックスコードは意外と大きい!

その場所に見合ったボックスコードのサイズを箱が
探したわけですが、
そもそも、電源コードがすっぽり入るわけだから、
ある程度のサイズが大きいんですよね。

これが、ドンと置かれるわけです。

今まで、ごちゃついていたコンセント周りが綺麗だけど、
代わりに大きな箱がそこに置かれるわけです。

なので、その場所にピッタリあった箱を選ぶ事は大切ですよね。

もちろん、サイズとカラー。

私がこれを選んだ時に、
一応フローリングに置いているので、
こちらとも悩んだんです。
木のカラー。
木目調、畳にもおけるかしら?

カラーだけなら、こっちかなぁと。

でも、これはこれで、フタが浮きやすいって事を口コミで知ったんです。
ただ隠すだけなら良いのですが、
コードが絡み合ってくると結構体積もあるですね。
なので、このふたの作りも大切かな?と。

というわけで、
①サイズの確認
②カラーの確認
③ふたの作り

これは、最低確認することが必要だと思いますよぉ~。

【楽天】おしゃれなケーブルボックスはこちら!
【Amazon】目隠しケーブルボックスはこちら!

 

まとめ

コンセントや電源周りはこれでもいいけど・・
モデムルーターそのものも見えないようにしたいなぁ~なんて思うこの頃です。
【楽天】モデムルーター収納を探す!

スポンサーリンク

-健康
-, , , ,

執筆者:

関連記事

水いぼはプールでうつるの?プールは入れるの?対策は?

プールの時期になると幼稚園や保育園で流行るのが「水いぼ」 プールにはいれなくなって、悲しいですよね・・・。 そもそも、水いぼってプールでうつるの? 水いぼにならないためには? また、うつされないために …

胃がんの手術退院はいつ?退院後の生活と食事について【70代母の体験談その③】

初期の胃がんとわかり、腹腔鏡施術を受けた母が退院します。 胃がんの手術の退院のめどとは? やっと退院と言えども、実はこれからの生活も大変。 気を付けることあります。 退院後の生活と食事についてなど含め …

たくあんの賞味期限は?古くて酸っぱい時の食べ方やアレンジは?

実家で毎年作るたくさんのたくあん。 春になると美味しくなくなる。 これは、古くなってきたって事よね・・・。 酸っぱみが出てガッカリな感じ。 この古くて酸っぱくなったたくあんをアレンジして 美味しく食べ …

目薬市販と処方の使用期限に違いがあるの?保存方法は冷蔵庫がいいの?

朝起きて白目が真っ赤になってる事ありませんか? 誰から殴られたみたいに(笑) 目の奥の白目が今回も真っ赤になっていて・・・ これは、よくあるパターン。 「結膜炎ね。」 と思いつつ、家にある目薬をさす時 …

デーツ1粒のカロリーは?一日何個がまで?美容とダイエットに良い理由とは?

最近注目のドライフルーツの「デーツ」 食べてみましたぁ~。 栄養価も高くてダイエットや美容にも良いといわれているデーツ。 デーツ1粒のカロリーは? 一日に何個まで食べのがいいの? など実際食べた感想と …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。