て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

子供の浴衣の着丈腰あげの治し方は?肩上げも一緒?

投稿日:2018年5月27日 更新日:

子どもの浴衣のサイズ調整が難しい・・
子どもの洋服は大き目を購入しがち。
浴衣も同じように、大きめ購入。
だって、長く着てほしい。
ただ、浴衣のサイズ調整ってどうすればいいの?
腰上げ肩あげの調整方法、治し方など
お伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

子供の浴衣裾上げの仕方は?腰上げは?

当然子供の浴衣を購入するときは、
サイズは大きめ。
来年もしくは再来年まで着れればいいなぁ~って。
だって、季節ものなのにちゃんとした浴衣は高いんですもの。

先までみこして購入するから、
当然裾が長い。

大人の浴衣ならおはしよりで調整するから、
多少長くても気にしないけど、
子どもの浴衣は話が違う。

子どもの浴衣は、
腰上げと肩上げされているです。

「腰上げ」とは、
おはしよりのように腰のあたりで長い部分を縫い上げる事。
長さ調整してある部分。

「肩上げ」とは、
肩の部分の縫い上げてで長さ調整すること。
またその部分の事。

成長に合わせて裄丈 (ゆきたけ) を短くします。

というわけで、
子供用ゆかたを購入すると、
そもそも調整してあります。

なので、その部分を再度調整すれば何とかなるわけです。

腰上げの治し方!丈を短くする♪

娘裾の長い浴衣を何とかしようと、
素人ながらに考えた!

そもそもこの子仕上げ部分を作り直すのが大変そうなので、
腰上げの下の部分にさらに
織り込んでサイズを短く調整する。

私はそんなふうに考えて、
そして、チクチク縫ったわけです。

とりあえず、2センチほどつまんでチクチク縫った。
曲がろうが、糸の出が表に多かろうと、
多少の事ではきにしません。

だって、帯をしてしまえば、
見えないことをしってるから(笑)

スポンサーリンク

それに浴衣はただの直線を縫えばいい。
チクチク直線を縫うらな大したことはない。

でもね

本来の腰上げの方法は違ったみたい!!

この動画を見てください。


このように、
もともとの腰上げの線を中心に、
長くしたり、短くする作業をして、
その後にもともとの線を抜けば良かったんですね。

私の場合、そんな事は無視して、
サイズも図らずに、ちゃちゃとつまんで縫ってしまった(笑)

でもこの方法を知っておくと、
もともとの胴上げを基準のラインとして
長くするか、短くするか、
の作業を同じように出来るわけです。

肩上げの方法も同じ!!

肩上げも同じ方法でできるので、
ほぼ正方形のつくりの浴衣、
いやいや着物全般は
すっごくわかりやすい服ですよね。

着丈を長くする場合は?

実は、翌年は成長しすぎて、浴衣の長さが短くなりました。
その当時胴上げの仕方を知らなかった私は、
胴上げの糸を全部ほどいてしまったんですよね・・・。
あれ?

そうなると、どうやって胴上げつくればいいのか
分からなかなってしまった・・・(泣)

ちなみに、我が家では、
その浴衣はそれっきりなってしまい
再度活躍する事はあれませんてした・・・・。

胴上げを一からするなら、
このような作業になります↓

そして、我が家は着丈の長さは気にしてましたが、
肩上げをいじった事はありませんでした・・。

袖の長さを気にするほどではなかった・・って事で。

自分でも出来る事ですが、
どーーーしても出来ない場合は、
裁縫の得意な方にお願いするか、
和服やさんにもっていけば、調整してくれるはずです。

まとめ

やっぱり和服って凄いですね。
丈など調整すれば、随分長く着る事ができる。
素晴らし衣服ですよね。見直した!

参考までに♪
浴衣の丈はくるぶしより上?子供との違いは?丈の調整方法は?
浴衣いつからいつまで?お手入れと洗濯と保管たたみ方も。
浴衣は左前右前どっち?男女で一緒?覚え方は?

スポンサーリンク

-生活
-, , , ,

執筆者:

関連記事

サカイ引越センターのポリカは掃除やメンテナンスはどうしてる?

引越ししてもうすぐ半年。 サカイ引越センターで引っ越して おすすめされて、「ポリカ」なるものを購入。 冷蔵庫下の敷いてます。 半年使って気づいたこと、掃除やメンテナンスについてお伝えしますね。 スポン …

パックスナチュロンスポンジ3か月使用の口コミ!ヘタレない?どこで買える?

消耗品のキッチンのスポンジ。 100円~200円程度を使いまわしていましたが、 かなりあっという間に、へたれちゃう。 見た目も残念な感じ・・・。 そんな悩めるが使い始めたパックスナチュロンスポンジ。 …

phpバージョンアップでデーターベース接続エラーに。事前準備と解決方法

ワードプレスのバージョンアップにともないphpバージョンアップをしました。バージョンアップ自体はたいしたことない。それに伴いワードプレスが表示されなかったりするのがこまる。今回は「データベース接続エラ …

ドコモ光の引越し賃貸の場合工事期間と費用は?

引越しに伴い、ドコモ光の引越しの連絡をしました。 電話で連絡したら、ネットからのお問い合わせがお得といわれ、 あちこちしている間に、連絡か遅くなってしまった・・。 ドコモの引越し賃貸の場合の工事につい …

ギャラクシー7交換

ギャラクシー7の画面傷ひび割れでケータイ補償サービスを使ってみよ

私のギャラクシー7(Galaxy S7 edge SC-02H) 使い始めて、1年ちょっと。 カバーなしでつかっていて、ちょくちょく落としてしまうことも。 表の画面に線がはいり、 先日、裏面にひび割れ …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。