て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

生活

ぬか漬けたくあん冷凍してもいいの?ぬかの処分の仕方は?肥料にできる?

投稿日:

田舎育ちの私は、ぬか漬けのたくあん大好き。
先日知り合った素敵なマダムに手作りのたくあん頂きました。
しかも、たっぷり糠がついている状態。
かなりの量をいただいたのですが、保存をどうしよう・・
ぬか漬けたくあんって冷凍できるの?
糠はどうする?肥料にできるの?など処分の仕方についてもお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

ぬか漬けたくあん冷凍してもいいの?

素敵なマダムにぬか漬けたくあんをいただきました♪
田舎育ちの私は、漬物大好き。

だけど、そんならたくさんは食べられません。
子供も食べないしね・・・。

ということで、保存方法どうしよう?と悩んでいたら、
マダムより・・
「冷凍できるのよ」との事。

えっ??

驚きました。

たくあんって冷凍できるんですね。

実は、実家で毎年大量のたくあんを付けるのですが、
春になると酸味がでてきてたくあんも美味しくなくなります

そうなる前に、冷凍してしまえばいいわけね。
新しい発見です。

というわけで、
マダムからいただいたたくあんも冷凍する事にしました。

たくあんについていた糠は綺麗にあらって、
よく水を切ります。

食べやすい大きさにきって、
一度に食べられる量をラップに包んでできあがり。

スポンサーリンク

これをジップロックにいれて、冷凍です。

この方法しっていたら、たくあんとの付き合い方もかわったのに~と後悔。
でも、冷凍しておけば、いつでもたくあんが楽しめる幸せを感じています♪

ぬかの処分の方法は?肥料にできる?

実は、マダムからいただいた時、
糠がたくさんついた状態のたくあんをいただいたのです。

もちろん、たくあんは洗いますよ。

とはいって、たくさんの糠を水道で流してしまうのも
いかがなものか・・・
と躊躇していました。

が、たくあんもない糠をとっておいても仕方ない。
他の野菜を漬けたりして再利用もできません。

しかも、冷蔵庫にいれておくと
ぬかの臭いで密閉容器にいれても臭かった・・・。

幸い少しの量でしたので、
家庭用のゴミでゴミ出しすることにしました。

それまでは、冷凍庫で糠を凍られて臭いもシャットアウトしておきました。

よく、この糠を肥料にできないか?と考える方もいらっしゃるようですが、
漬物でつかっているため、塩分も多い。
というわけで、塩害で植物も枯れてしまいます

肥料には決してならないので、畑などでも使わないほうがよいようです。

まとめ

素敵なマダムからたくあんをいただいたのは、
春の事でしたから、
たくあんも最後の時期だったんですねぇ~。
美味しいたくあんを作るための糠も、
処分するとなるといろいろと考えてしまいました(笑)
美味しいものには手間暇かかるって事か?
たくあんも冷凍して、少しづつ長く楽しみたいと思います。

スポンサーリンク

-生活
-, ,

執筆者:

関連記事

necノートパソコンバッテリーリフレッシュ診断!劣化なら交換?使い続けられる?

私のノートパソコンNEClavie LS150SSW。 使い始めて丸3年。 先日、バッテリ・リフレッシュ&診断ツールが起動する なんと、 バッテリ状態は「劣化」と出ていました。 これってどうしたらいい …

吉祥寺カフェで打ち合わせ!朝10時から使えるお店【厳選6店】

吉祥寺は素敵でかわいいおしゃれなカフェもたくさん。 いいですよねぇ~。 ただし、朝10時から使える素敵なカフェって意外と少ない!! 朝一打ち合わせで使えカフェをお伝えします。 スポンサーリンク

フローリングのへこみアイロンで修復できる?実際やってみた?失敗の時は?

築40年の賃貸マション。 フローリングには無数のへこみ。 普段はカーペットをしていて見逃していましたが、 随分前につけたんでしょう・・・。 いずれ、撤去するときに直せばいいと思っていましたが、 夏はフ …

カサブランカ花粉おしべの取り方は?花粉が付着した時の落とし方も!!

カサブランカ素敵なお花ですよねぇ~。 「飾るお花はカサブランカに決めてます!」という 素敵な女性にあこがれて、 カサブランカの切り花を飾ることに!! だけど、このカサブランカの花粉おしべが厄介ですよね …

ミスド福袋2016の発売はいつから?中身は?一番お得なのは?

ミスド大好きな方には、楽しみな福袋。 今年も発売時期が店頭で発表されます。 私のまわりでも、毎年必ず福袋購入する友達がいます。 そんな大人気のミスド福袋2016. 発売日や中身情報などお伝します。 ス …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。