て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

健康

ヤクルト子供は何歳から?気になる糖分は?効果と注意すること!!

投稿日:

ヤクルト子供何歳から効果ヤクルトと言えば、スーパーや宅配で手に入り、
子供のころからお世話になっている飲み物。
甘くて美味しいですよね。
インフルエンザや花粉症にも効果があるのでは?と
一年中人気のヤクルトです。
でもこのヤクルトって子供に何歳から飲ませていいの?
あの甘さ、糖分がきになりませんか?
ヤクルトの効果と子供に与える時の注意点をお伝えします。

スポンサーリンク

Contents

ヤクルトは子供は何歳から?

義理のお母さんに子供を預けていると
知らず知らずに子供にヤクルトあげちゃってる?
そんな経験ありませんか?

特に年配の方は、「ヤクルトは体にいい」
と思っている方も多いので
小さいうちから与えてしまうことがあります。

さすがに1歳になる前からヤクルトをあげるのは・・・?
と不安になりました。

さて、ではヤクルトはの販売員さんに聞いみたら、
1歳を過ぎたら1本与えても良いとのことでした。

なるほど・・・

だだし、周りのママの意見を聞いてみると、
「3歳児検診の時にヤクルトは控えるように」
と言われたことがあるママもいました。

その理由は「糖分が多いから」だそうです。

ヤクルトの乳酸菌が体に良いといわれているけど、
糖分の事を考えると与えるのが心配。
できるだけ糖分をとるのは先に延ばしたい。
ましてや虫歯になる事を考えると・・というのが皆さんの考え。

となるとヤクルトを与えるのは1歳から良いとしても
そこは、各ご家庭の事情ということになりますね。

ヤクルトのカロリーと糖分は?

通常スーパーで販売しているヤクルトは、

1本 65ml 50キロカロリー
タンパク質0.8g
糖質0.1g
炭水化物11.5g
ナトリウム12㎎
関与成分:L.カゼイYIT 9029(シロタ株)200億個

パッケージにも
「腸内環境を改善」
「乳酸菌シロタ株が1本に200億個」
と書かれています。

腸内環境を整えるのには有効だけど、
あの小さい1本で50キロカロリー
角砂糖で言うと、2~3個分ともいわれているので
カロリーが高く、甘い飲み物であることは確かですね。

スポンサーリンク

ヤクルトの効果と注意すること?

この季節
「ヤクルトがインフルエンザに効果がある」とか
「ヤクルトが花粉症に効果がある」など
ヤクルトの効果が注目されていますね。

このヤクルトの効果とは、
乳酸菌が直接インフルエンザや花粉症に効くのではなく
乳酸菌が免疫力を整えるという事です。

だから、劇的に効果が出るというものでもありませんし、
飲み続けることにより改善されるって事のようです。

そんなヤクルトも、先にあげた糖分が問題となります。

スーパーで購入するヤクルトが1本50キロカロリー、
かなり甘い飲み物になります。

子供の場合、虫歯になりやすく
歯磨きが上手にできないうちは特に注意が必要です。

糖分の取りすぎは、身長を伸ばすのも阻害するとのこと。

ヤクルトの効果は考慮しつつも、
1日1本だと取りすぎだと感じる場合は、
2~3日に1本にしてみたり
薄めて量を減らして飲んでみる方法もあります。
カロリーも甘さも控えめな「カロリーハーフ」
を利用するのも手です。

特に子供の場合は、甘い物が癖になると
ついつい・・とやめられなくなるので、
この点はヤクルトも注意が必要ですね。

まとめ

ヤクルトは日本だけでなく、海外でも販売され
その乳酸菌のパワーは注目されています。
だからこそ、子供には糖分に気を付けて飲ませましょう。

スポンサーリンク

-健康
-, , ,

執筆者:

関連記事

アーモンドミルクの効果って?女性に良いわけといつ飲む?適量は?

アーモンドミルク最近は流行ってますね。 ほんのり甘くて美味しい! しかも、体に良いらしいから流行ってるんでしょう? アーモンドミルクの効果って? 女性に良いわけと飲み方や 一日に飲む適量についてお伝え …

冷えのぼせの対策は?足ツボは冷えに効果あり?

冷え性だからといって、厚着すると 満員電車ではすぐにポーと。 会社でも足は冷えるのに、顔だけほてる。 これって、とってもはずかしー!! どうしたらいいの? 手足が冷えて顔や頭がのぼせる時の対策は? ツ …

寒気で眠れないのは風邪?眠れない夜の対処法は?

室内と外の温度差や乾燥 そして疲れがたまって 風邪を引きやすい季節。 なんだか、ゾクゾクして寒気がして眠れない そんな日はもう翌日が憂鬱。 そんな寒気がして眠れない夜対処法まとめてみました。 私はこれ …

胃がんの手術のその後は?再発その他の病気が心配?【70代の母体験談⑤】

ちょうど一年前、初期の胃がんで腹腔鏡手術をした母。 年内に退院して、食欲もすこしづつもどり 体は元気そうにみえていたのですが・・ 胃がん手術のその後? 一年後にとんでもないことが発覚したんです・・・ …

子供足のしもやけの治し方・我が家で使ったクリームと方法をご紹介

暖冬といってもさすがに寒くなってきました。 となると、てきめんに症状として現れるのがしもやけ。 小学四年生の娘、 夕方公園から帰ってくるなり「小指がなんか変・・」って。 みるとそれはしもやけですから。 …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。