て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

健康

水いぼはプールでうつるの?プールは入れるの?対策は?

投稿日:

水イボプールプールの時期になると幼稚園や保育園で流行るのが「水いぼ」
プールにはいれなくなって、悲しいですよね・・・。
そもそも、水いぼってプールでうつるの?
水いぼにならないためには?
また、うつされないためにはどうしたらいいの?

スポンサーリンク

水いぼはプールでうつるの?

そもそも水いぼは、
「伝染性軟属腫」(でんせんせいなんぞくしゅ)というウイルスによる良性のイボです。

いぼの表面はつるっと輝いてます。
大きさは1~3ミリほどで、
体のどの部分にも出る可能性があります。
引っ掻くと、化膿することがあります。
掻く事によりいぼの中身がが飛び出して、
ウイルスが周囲の皮膚に拡がったり、
爪を介して別の皮膚にうつります。

そんな水いぼがプールでうつるように言われますが、
プールでうつるわけではありません!!

接触する事でうつります。

水いぼをいっかいたその爪でさわってしまうなど・・・です。

なので、接触の可能性のある更衣室や、プールサイドでうつります。
みんなで共有して使うビート板も注意が必要です。
タオル貸し借りもしないほうがいいですね。

スポンサーリンク

水いぼはプールに入れるの?

水いぼはプールが原因でうつるのではありません。
なので、
厚生労働省・日本臨床皮膚科医会・日本小児皮膚科学会も
水いぼでプールを諦める必要はないという見解です。

プールに入る事は、塩素で殺菌しているようなものです。

ですが、
更衣室やプールサイドなので発生すると
それがあたかも、
「プールが原因?」と思われてしまいます。

なので、水いぼになると
保育園や幼稚園でプールにはいれないって事がおこります。

分かっていても、周りのお母さんたちも
水いぼの子供と一緒にプールにはいりたいとは思わないでしょう。

ということは、
水いぼはプールでうつわけではないけど、
プールに入る事ができなくなる可能性も高いので、
早く治すように工夫してくださいね。
水いぼになったら治し方はたくさんあります。

⇒ 水いぼの治療は何科?治療方法と使う薬は?子供に効果があるのもは?

水いぼは小さいうちに、対策するほうがいいでしょう。
ほっておいても治りますが、
引っ掻くと更に広がりますし、
お友達がうつしてしまう可能性もあります。

成長して免疫がつけば水いぼにもならなくなります。

規則正しい生活、
バランスの食事などこころがけで、
元気に過ごせるようにしていきましょう♪

スポンサーリンク

-健康
-,

執筆者:

関連記事

サラシアサプリ安く手に入るのは?効果は一緒?

サラシア茶をずーーーと愛用しています。 愛用しているのは、ナチュラルラテのサラシアです。 おもにお茶で、サプリタイプの錠剤も。 腸内環境がよくなり手放せないサプリとなりましたが、 唯一つ問題なのは、お …

高齢者足の爪が厚い原因は?それって水虫?お手入れどうする?

年とともに足の爪か厚くなるな・・と 自分の足爪を切る時に思ってはいたんですが、 我が家の胃がんになった母、 そういえば夏の裸足の時の足を見てびっくり。 爪が固くそして、白く筋が入って厚かった。 自分で …

オール電化住宅は高齢者にやさしい?80代夫婦の生活はどうかわった?

80代に突入した両親。 母が胃がんになった事をきっかけに、 我が家の実家もいよいよオール電化住宅? とはいえ、随分前に建てた離れを オール電化にしました。 オール電化にして80代夫婦の生活はかわったの …

玄米でニキビができた!デトックス?アレルギー?注意する事や対策は?

玄米のダイエットやデトックス効果に期待して、 玄米生活を初めて1週間。 なんと変化が・・・・って 痩せたんじゃなくて、娘のつるつるお肌のほっぺにニキビが!! 今まで甘い物たくさん食べてもつるつるのお肌 …

ドライフルーツサンザシの栄養と効果効能とは?ダイエットに効果あり?食べる量は?

ドライフルーツの効果などが注目されていますが、 いつもドライフルーツと言って気になるのが 「サンザシ」 これって何もの?ドライフルーツで良いの?って。 中国茶のお茶うけに登場して 甘酸っぱくて大好きな …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。