て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

イベント

若冲展東京にいってきました!!210分待ちの過ごし方と持ち物は?トイレはどうする?

投稿日:

若冲展東京 (5)話題の若冲展行ってきました!!
会期中最後の土日。
とても込み合い、待ち時間は210分。
分かってたけど、
最高気温30℃なるという日に外で待つのは辛い…。
210待ち、最高は240分まち・・・。
行列待ちの過ごし方と持ち物などお伝えしますね。
トイレの場所も大切ですよぉ。

スポンサーリンク

Contents

若冲展東京の行列210分待ち時間の過ごし方。

5月23日の日曜日。
上野に8時半前に到着。
大急ぎで、東京都美術館のチケット売り場に。

その前に、スターバックスからすでに行列ができていて、
係りのお兄さん曰く、すでに4000人並んでる?らしい。

私たちは、チケット購入からなので
いそいで奥の売り場に。

チケット購入に並ぶ事30分。
9時にチケットを購入できました。

ここから、スターバックス前の行列に並びます。

若冲展東京 (3)

私たちは、行列にならびながら待ち合わせの姉を待ちます。
お互いに娘をつれていましたので、
大人二人、子供二人(中学生と小学生)
9時の時点で、待ち時間210分のプラカードでした。

さて、行列に並ぶ前に準備したものは

・ちいさな折り畳み椅子
・帽子
・日傘
・本
・水分
・おやつと軽食

9時に並んで210分ということは、
入場できるのがお昼過ぎになってしまいます。

お腹すいてしまいますからね、
しかも、暑いですしね・・と
かなり荷物をもって並びました。

前には、美術館巡りに手慣れたおばさまたちが。

たぶん60才代ですが、
スニーカーをはき、長袖の薄い上着をきて、
日傘をさりげなく差しながら、
文庫本を読んでいました。

なんだか、しゃきっとしてかっこいい。

しかも、お一人で並んでいて、
周りの人と少しおしゃべりしながら、
時間をつぶすという・・
いかにも手慣れた感じが素敵でした。

さて、私達はというと、
娘二人をこの210分一緒に待たせるわけにもいかず、
機嫌がわるくなるのと、
気分がわるくなっても困るので、
公園内でゆっくり過ごしてもらい、
時々行列をみにてきもらう事にしました。

また、最初こそ姉と一緒におしゃべりしながら
並んでいましたが、
これも、途中で交代して、すこし休憩のため列を外れました。

ちいさな折り畳み椅子をもっていましたが、
行列が少しづつ動くため、
行列の中で開くのはちょっと面倒。

もちろん椅子を使っている人もいましたよ。

なので、あればあったで便利ですが
ちょこちょこ動かなければいません。

私達みたいに
2人以上でまっていて、時々行列を外れて
休憩できる状態にある人は、
椅子はいらないかもしれません。

また、水分補給やおやつを食べたりしますので、
必ずトイレに行きたくなるものですよね。

この時、お一人で並んでいる方は大変だと思います。
だって、代わりのかたみつけられないんだもん・・。

210分を一人で立ちながらまち
トイレも行けないとなるとかなり大変です。

なので、なるべく二人以上で参加されるといいですよ。

スポンサーリンク

トイレ行くことだけは、誰かに代わってもらえませんもんねぇ~。

・水分
・日傘
・おしぼり

については、行列の合間に美術館の方から
必要な方に声掛けがあります。

なので、もちろんもっていたっほたが良いに決まっていますが、
持っていなくても、
・水分補給できます。
私が並んでいた時は、3カ所程度ありました。

・日傘も貸してくれます。
日傘をもったスタッフさんが歩いています。
若冲展東京 (4)

・おしぼりは一カ所で発見。
水分補給と一緒に使い捨ての冷えたおしぼりが置いてあり、
欲しい人がとる感じです。
首の後ろを冷やしている方もいらっしゃいました。

トイレおススメスポット

若冲展東京 (6)
行列に並んでいる間に、トイレにいく方は多いです。
たぶんみなさん公園内のどこかのトイレに駆け込みます。

が、行列も近くなって美術館の前あたりで並んでいる時に、
私はスタッフの方に聞いたら、
「美術館のトイレが一番近いですよ」と言われました。

そうなんですよ、
若冲展の方は並んでいて美術館の中にはもちろん入ってはいけないと思っていますが、
若冲展以外の人は、すいすい美術館に入っていきます。

ということで、
トイレを利用するために美術館に入るのはOKなんですよ。

清潔なトイレを使用して、
行列にならぶまえに少し休憩したりして、
娘達今度は行列に並んでもらっている間に、
美術館内のトイレでゆっくりすごした私と姉。

そんな間にかなら行列がすすんでいて嬉しかたぁ~。

そして、約3時間待ちしていよいよ美術館へ。

いよいよ美術館・若冲展2016

???

???

いよいよ若冲が見られると思っていると・・・
美術館の中に入ってからまた待たされます(泣)

入場制限でしよう。

ここが、いちばんイライラするところです。

そして、行列に並び始めて
3時間20分程でやっと若冲の作品に対面。

でもね、中もかなり込み合ってます。

若冲さんの作品は、ものすごく細かくて繊細なので、
気に入った作品は前にいって近づいて見てください。

めげずに前列に。

こんな時に、
焦点距離の短い、単眼鏡や双眼鏡を持っていくと便利です。
少々離れていても、若冲の絵の細部を見るんですって。

持って行けば、少しは人混みのストレスから解放されるかも。

結局作品を見て、ミュージアムショップでお買い物して
若冲展で美術館に滞在すること2時間。

かなり、足はクタクタ。

しかも、お腹が空いている。
気づけば・・・15時でした。

というわけで、体調と準備は万全にしてお出かけください。

人気のある作品は心して向かわないとダメですね。
これから見られる方、頑張ってください♪

スポンサーリンク

-イベント
-

執筆者:

関連記事

ワールドアトリエセール2018年4月初日11時待ち時間と混雑状況は?次回はいつ?

2018年4月ワールドアトリエセール春池袋 の初日に行ってきました。 とは言え、朝イチに行ければいいものを これまた、中途半端な11時にいったものだから、 予想以上にならびました・・・。 ワールドアト …

シングルマザー保育園父の日の悩み!子供やママ友との付き合い方【体験談】

シングルマザーにとっては、父の日ってとっても複雑。 本人にとっは、父の日はあるけれど、 子供にとっては父なる人がいないんですからねぇ・・・。 我が家もそうでした。 で、何が困るって保育園に入ってから。 …

小学生卒業式女子の袴レンタル格安なのは?着付けはどうする?トイレの心配はない?

最近の小学生は、卒業式に袴なんですね。 ビックリです。 先輩ママによると、クラスの半数以上の女子が袴なんだとか。 それは、さぞかし華やかでしょうね!! 七五三以来の着物姿となると、卒業式の袴もいいかも …

厄年数え年の数え方は知ってる?厄払いはいつするもの?時期と料金は?

厄年って気になりますか? 女性は厄年が30代に集中しているので、 めちゃくちゃ気になりました。 少なくとも、嫌な事が起こってほしくないですもんねぇ~。 厄年は数えでしますが、数え年の数え方は? 気にな …

バーベキュー持ち寄りレシピ当日簡単に作れるものは?サラダ?デザート?

お友達と恒例のバーベキューをする季節となりました。 毎年、「我が家の一品」と題して、何か一品もっていかなきゃいけないんです・・。 今年は何にしよう? バーベキュー当日に簡単にできる持ち寄りレシピを紹介 …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。