築40年の賃貸マンションの浴室はタイル。
この浴室タイルの目地がカビで汚れていて、
掃除に困っていたんです。
そこで、最近「キッチンハイター」を
使う方法を知り衝撃をうけました。
キッチンハイターでは、かなり綺麗になりますが、
換気など注意して、手袋もかかせません。
そんな時に過炭酸ナトリウムでも
翌日のカビ対策が出来るらしいときいて、
これは、安全に使えて良いかも・・・と調べてみました。
過炭酸ナトリウムで浴室のカビを掃除!!
過炭酸ナトリウムとは、酸素系漂白剤と言われているものです。
過炭酸ナトリウムは使ったあとは
「炭酸ソーダ」と「酸素」「水」に分解するので
環境にもあまり負荷をかけないといわれています。
我が家はナチュラル志向ではありませんが、
環境に負担のない方がもちろん好ましい。
それで綺麗になればいいわけ出すからね。
キッチンハイターは
かなり洗浄力も臭いも強く、換気も必須ですが、
浴室タイルの目地が綺麗になりました。
同じことが過炭酸ナトリウムでできれば、
文句はありません。
過炭酸ナトリウムで浴室目地のカビを綺麗にする方法は?
さい、いよいよ過炭酸ナトリウムで浴室のタイル目地を綺麗にしてみます!!
方法はとっても簡単!!
たったの3ステップ
①ぬるま湯500mlに小さじ1程度の過炭酸ナトリウムをよく溶かします。
②ハブラシや筆などでカビの気になるところに塗ります。
③しばらく放置し、水をかけながらソフトにこすり落とします。
これだけです。
目地やコーキングは軽くこするだけです。
強くこすりすぎて傷めないように注意しましょう。
簡単ですねぇ・・・・
これで本当にきれいならればラッキーです。
早速明日にでもやってみて、
キッチンハイターとの出来上がりの違いも比べてみたいと思います。
【追記】
過炭酸ナトリウムで浴室タイル目地を掃除してみましたが
キッチンハイターほどの効果がでませんでした。
キッチンハイターの場合は、翌日以降に更に白くなるという
なんだか、成分がどんどん浸透していく感じがしたんですけどね・・・
過炭酸ナトリウムで作った液だと薄かったのかもしれません・・・。
洗濯物の匂いとりに過炭酸ナトリウムを使用してみる!!
ちなみに以前書いた記事で、
洗濯物の生乾きのにおいとりに酸素系漂白剤を使用しました。
⇒洗濯物生乾きで臭いとりはどうする?熱湯?洗剤?洗濯機の見直しも。
我が家ではワイドハイターですが、
これも過炭酸ナトリウムの事です。
だだし、ワイドハイターはたくさんの添加物がはいっているようです。
最近注目されている過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)は、
成分が、過炭酸ナトリウムだけのものをおススメしています。
例えば、シャボン玉石けんです。
|
楽天やアマゾンでも手軽の購入できます。
⇒楽天で過炭酸ナトリウム調べる♪
過炭酸ナトリウムとキッチンハイターの違いは?
・過炭酸ナトリウムが酸素系漂白剤
・キッチンハイターは塩素系漂白剤
塩素系の方が漂白力が強いので、
洗濯で使う場合には色柄物には使えません。
キッチンで使う場合で過炭酸ナトリウムが注目集めているのは、
ステンレスのものを洗う場合です。
水筒などのステンレス製のものでは、
塩素系は強すぎて使えません。
その時、過炭酸ナトリウムが有効なんだそうです。
その他、過炭酸ナトリウムも普通にフキンの漂白にも使えます。
酸素系と塩素系は両方とも漂白につかえますが、
酸素系の方が穏やかなんですね。
キッチンに限らず用途が多い。
前述した浴室タイルの目地の黒ずみにも使えますし、
浴室などの排水口の掃除にも使える。
また、洗濯機の洗浄も便利となれば、
それぞれの専用の洗剤を購入しなくても、
「過炭酸ナトリウム」一つで用が足りてしまうのでは?
なんて思ってしまいますよね??
そんな応用範囲の広い「過炭酸ナトリウム」ですが、
今回の標的は、根強いカビで黒ずんで浴室タイルの目地。
これが、キッチンハイターと同じくらいに綺麗になるなら、
もう確実に手放せないな・・と思っています。
あぁぁぁ、使うのが楽しみになってきた。
まとめ
洗剤も、なるべくたくさんのものを使用するのではなく、
1つの洗剤で応用範囲の広い物を使えば、
コスト的にリーズなでるですし、
場所もとらなくて便利ですよね。
「過炭酸ナトリウム」の実力に納得いけば、
我が家も洗剤はすべて「過炭酸ナトリウム」に変えたいな・・なんて考えています。
⇒過炭酸ナトリウムでステンリス水筒やミキサーや朝力なべのフタを綺麗にしてみた!
⇒鍋の焦げ尽き年方ステンレス製の外側はどうする?煮沸できない場合は?
⇒洗濯物生乾きで臭いとりはどうする?熱湯?洗剤?洗濯機の見直しも。
コメント