て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

イベント

小学校運動会おやつ交換ってあり?持って行けるおやつは何?

投稿日:

娘の小学校の運動会、
去年までは、親とのお昼タイムの後、
子供達がなんとなくおやつ交換をしていたんです。
それが楽しみの一つみたいに・・・。
が、今年から「おやつの持ち込みはダメ」って事に!!
お昼タイムのおやつはどこまで良いの?
持ち込みできるものは・・
今年のお昼タイムの様子などもお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

小学校運動会おやつ交換ってあり?

運動会前日、お弁当の食材の買い出しと、
おやつのお菓子の買い出しをした私。

家に帰ってから娘に
「お昼にお菓子とか持った行っちゃダメなんだよ、
先生から言われたし、お手紙に書いてあるでしょ」
って!!

えぇぇぇぇ???

だって、去年まで
お昼もそうそうに終わらせて、
みんなお菓子交換してたじゃない??
それが楽しみの一つでもあったんじゃないの??って。

さて、そういわれて、学校からのお手紙を読んでみると・・・

「昼食時にお菓子を食べたり、交換しないようにお願いします。」

と書いてありました・・・。

でもさ、でもさ、これって遠足のおやつはどこまで?
に似ているよね???

とにかく、おやつ交換ではなくて、お菓子交換はダメって事ね。

運動会に持って行けるおやつは何?

お手紙にあったみたいに「お菓子はダメ」って事なんですよね。

スポンサーリンク

おやつとして認められるものはなんだろう??

昔から子供の大好きなゼリーはダントツでみんな持ってきていました!!
一口ゼリーとか蒟蒻ゼリーですね。
これは、冷凍して持ち運べは、保冷剤になるので便利ですよね。

フルーツもOKでしょう?
我が家はアメリカンチェリー
お友達の家は、パイナップル。
りんごやキューイやぶどうもありました。

ここまでは、遠足でも一緒だからいいでしょう?って思える範囲ですよね。

で我が家の娘は、
これはいいんじゃないの?って言って食べていたのが
「まるごとおいしい干し梅」

まぁ~ね・・・梅だしね、
おにぎりの具の梅と一緒よね・・・??

でも、これが良ければ、酢昆布とかもよくなっちゃうもんね。
そうやって、お菓子の範囲を広げていくとダメになっちゃうんでしょうね・・・。

やっぱり難しい。

周りのお家を見てみると、 「カステラ」食べている人もいたりして、
これは…ランチの延長なのか?

では、子供達を見てみると・・・
低学年のお子さんでは、小さなお菓子袋をもってうろうろしている子供もいて、
まだまだ、「お菓子はダメだよ」って学校の方針が認知されていないようでした。

というわけで、やはりどこの範囲までかお菓子なのかも、
各ご家庭の判断で考えてみたくださいませ。

まとめ

楽しい運動会ですからね、昼食時のおやつやお菓子について
あまり細かく決めていただきたくないような気もしますが、
学校の方針となれば、守らないといけないですね!!
来年からはどうなるのかなぁ~???

スポンサーリンク

-イベント
-, ,

執筆者:

関連記事

若冲展東京にいってきました!!210分待ちの過ごし方と持ち物は?トイレはどうする?

話題の若冲展行ってきました!! 会期中最後の土日。 とても込み合い、待ち時間は210分。 分かってたけど、 最高気温30℃なるという日に外で待つのは辛い…。 210待ち、最高は240分まち・・・。 行 …

小学校入学式の女の子服装はスーツ?それともワンピースがおススメ?靴はどうする?

入学式の晴れ姿、6歳の女の子はかわいいですよねぇ~。 ちょうど子供達にも好みが出始めて、 ランドセルを選ぶの同様、入学式の洋服選びも大変です。 小学校の入学式女の子の服装はスーツ?それともワンピースが …

諏訪湖花火大会の電車帰りの混雑は?東京方面臨時号は?ムーンライト信州?

毎年50万人の人が集まると諏訪湖花火大会。 車も大渋滞なので、 公共機関を利用するようにっていうけどさ・・ 日帰り花火を楽しむ場合、 そもそも花火の後に東京方面に帰れるのだろうか・・? 諏訪湖花火帰り …

諏訪湖花火2019の立石公園の混雑状況は?穴場でおすすめの理由とは?

花火の季節がやってきました。 その中でも、毎年注目なのは「諏訪湖花火大会」 約2時間にわたる花火は見ごたえありです。 そんな諏訪湖花火大会は混雑必須。 花火を見上げて楽しむのも良いけれど、 穴場ですこ …

ワールドアトリエセール2018年2月池袋2日目混雑状況と試着に注意!!

待ちにまったワールドアトリエセール小学6年生の娘と行ってきましたぁ~。 なんといっても、今回はし中学生入場できる。 ならば、ほぼ大人のMサイズを着れる娘の洋服も リーズナブルにゲッツとしなきゃ。 2日 …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。