て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

神社

東京大神宮七夕祭2019年の混雑状況と何時から並べばいいの?注意点は?

投稿日:2017年5月27日 更新日:

東京大神宮七夕祭2019年の混雑状況と何時から並べばいいの?注意点は?楽しみにしていた東京大神宮七夕祭。
昨年参加しましたが、かなりの混雑状況。
こころして望まないと。
何時から並んだらいいの?
注意点などお伝えしますね?

スポンサーリンク

Contents

東京大神宮七夕祭2019年の混雑状況は?

東京大神宮七夕祭詳細

開催日時:2019年7月7日(日)
*予定です。

受付時間:14時30分~18時30分
ご祈祷は、15時から100名単位で何回かにわけて行われます。

祈祷料金:2,000円

いよいよ七夕祭だと思うとワクワクしているのですが
去年の混雑状況を知っていると対策せねばね。

昨年の様子とはこちらから
東京大神宮七夕祭行ってきました!!

東京大神宮はいついっても、女性でいっぱい。
もちろん、七夕祭も・・・。

去年は、13時半から1時間ならんで受け付けしていただいても、
はじめの100名の組にははいれませんでした。

この段階で、かなりの行列です。

私達かご祈祷をうけて出てきた時も、
もちろんまだまだ大行列。
きっと、仕事帰りのOLがこの行列にくわわれば、
行列は長くなるばかりと想像できます。

始めの組に入ろうと思うと、
日中の日差しの強い暑い時間にならばなければいけないし、
かといって、
仕事帰りの疲れた時にも行列にならぶのも・・。

時間が読めるのは、ご祈祷の最初の組に入る事。
では、何時から並んだらいいのかしら?
去年の事をふまえて、注意点は?

東京大神宮七夕祭何時から並んだらいいの?注意点は?

東京大神宮七夕祭2019年の混雑状況と何時から並べばいいの?注意点は?7月7日と言えば、もう夏です。
去年はとっても暑い日でした。

そんな中行列に並ぶのは、本当に大変。
お友達がいないとめげてしまいそうでした。

炎天下にどうせ並ぶなら、
最初の100名の組にはいりたいところ。

というわけで、去年は13時30分でダメでしたので、
今年は、13時から並びたいと考えています。
それでも、14時30分~の受付を考えると、
1時間30分もならぶわけ。

2時間は並びたくないな…。暑いし・・。

でですね、やはりお友達と一緒に並んでほしい思います。

スポンサーリンク

途中トイレに行くとか、水分補給するとか
やはり、行列を抜けたい時もあるはず。
そんな時に、一人ではまた一からスタートになってしまいますからね。

また、東京大神宮でも暑さをやわらげるために、
ミストが出でいるところもあるのですが、
去年は特に暑すぎました。

ということで、日傘は必須です。
ただし、行列ですから、並んでいる方の迷惑にならないように。

また、水分補給も必須。
すこしでも、気分が悪んなったら、
友達に並んでもらって休憩しましょう。
熱中症になったら大変です。

暑さをさけるために、夕方という手もありますけどね・・・
そちらの方か゛時間が読めないので、
まずは、最初の組をねらうのが良いと考えています。

まとめると今年の私は・・
1.13時~行列にならぶ。
2.日傘持参し、水分補給に気を付ける。
3.お友達と一緒に参加する

という感じです。

東京大神宮の詳細な地図や周辺情報はこちら【楽天たびノート】

まとめ

七夕祭ってミーハーみたいな感じですが、
本殿に入りきちっとお祓いしていただくと、
身も引き締まります。
あぁ~今年の後半も頑張るぞぉ~、夢をかなえるぞぉ~・・的な。
なので、いつもは参拝だけの方も、ご祈祷していただくチャンスです。
参加してみるとも良いと思いますよぉ~。

参考までに♪
東京大神宮年越大祓いのご案内と同封のお屠蘇と御神符って?
東京大神宮言葉の玉手箱って何?初穂料は?持って帰るの?
東京大神宮おみくじ中吉って当たる?おみくじの種類と営業時間は?パワースポットも。
東京大神宮願い文の効果やご利益は?書き方は?ご縁を結ぼう。
夏越の祓い東京大神宮で一足先に体験・茅の輪くぐりと形代で祓い清める♪
東京大神宮節分祭豆まきはいつから?ご利益は?
東京大神宮雛祭りの祓いはいつ?予約は必要?何時にいけばいいの?混雑状況は?
東京大神宮夏越の祓いと七夕祈願祭の授与品は?

スポンサーリンク

-神社
-, ,

執筆者:

関連記事

東京大神宮の年越大祓のご案内と同封のお屠蘇と御神符って?

いよいよ、年末ですね。 一年の厄を落として良い年明けを迎えたいもの。 夏に夏越の祓や七夕祭でお世話になった 東京大神宮から、年越し大祓いなどのご案内が来ましたよぉ~。 なんと、その中には、お屠蘇と御神 …

縁結びの神社に初詣!!2018年ご縁を結ぶ神社3選

2018年こそはいい人に巡り合いたい!!彼氏が欲しい!! そんなご縁を求める方にお勧めの縁結び神社をご紹介します。 スポンサーリンク 関東でも有名な縁結び神社。女子に人気な神社には訳があります。 20 …

東京大神宮七夕祈願祭いってきました!!混雑状況とお土産の中身とお守りは?

とっても暑い7月7日の七夕の日。 東京大神宮の七夕祈願祭にいってきました。 2時半受付ですが、大混雑を予想して早めに。 1時半に東京大神宮についたけど、どうだったのか? 混雑状況とお土産の中身、お守り …

東京大神宮言葉の玉手箱って何?初穂料?持って帰るの?

夏越の祓いの前に久しぶりの東京大神宮参拝。 ウキウキ参拝していたら、 お守りを売っているお隣に 見慣れない「言葉の玉手箱」 これって何かしら? 初穂料はおいくら?持って帰っていいの? などなどお伝えし …

東京大神宮願い文の効果やご利益は?書き方は?ご縁を結ぼう。

縁結びに効果ありと有名なのが、東京大神宮。 おみくじやお守りも効果あるけど、 今回は「願い文」について。 東京大神宮の願い文の効果やご利益は? 願い文の書き方など、 上手にお願いしてご縁を結びましょう …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。