夏休み自由研究家紋につてい調べてみる!オリジナル家紋作成も。

イベント
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

家紋自由研究我が家の娘も小学六年生。
今年の夏休みの自由研究は、それなりのものを・・と。
だだし、勉強はすきじゃないんです・・
ということで、今回取り上げる家紋を
文様とするとちょっと美術よりの自由研究に仕上げたいと思います。
こんな感じで今年はまとめますよ!!
参考にしてくださいませ。

スポンサーリンク

夏休みの自由研究家紋のついて

夏休みの自由研究で家紋を調べるにあたり
まとめ方として、次の4つ構成でまとめていきます。

①家紋に興味を持った理由

②家紋の意味と種類

③我が家の家紋

オリジナル家紋を作ってみよう

では順番に見ていきましょう。

①家紋に興味を持った理由

おじいちゃん帰るたびに、お墓参りにいくのが習わしの我が家。
最近は、ただお墓にお線香をあげるだけではなく、
他の家のお墓を観察して、
自分家のお墓と比べたり・・なんてことをしている時に、
それぞれの家の墓石に彫られてマークが違うことに気づきました。

それが、家紋でした。

田舎だと「●●家」と苗字が一緒の家もたくさんあります。
その苗字ごとにで家紋を見比べて一緒だったり、
苗字が違っていても、家紋が一緒だったり、
そんな違いを知ると、興味が湧いてきました。

そして、何より図工好きな私(娘)は、
そのマークのデザインも気になります。

ということで、家紋について調べてみました。

・・・・とこんなふうにまとめる予定です。

②家紋の意味と種類

ここは、一般的な事をお伝えするので、
辞典やウイキペディアを頼りにすればよいでしょう。

大人の私でも興味深い家紋ですから、
深く探ろうと思うと、ずんずん闇の中にいってしまいそうなので、
サラ~と。
今回の自由研究はデザインとしてのマーク好きな人用の研究であり、
歴史的な観点で・・・という場合には、
こちらを深堀すると良いかもしれませんね。

というわけで今回は、ウイキペディアを参考に・・・

家紋の意味としては・・・
「家紋とは、家に代々つたわるシンボルマーク。
それぞれの家の独自性を表現するもので、大切に扱われてきました。
お墓や正式な場で切る着物などに使われます。」

家紋の種類は・・・
「日本だけで241種、5116紋以上の家紋があるそうです」
花や植物の家紋は多いですが、
それ以外にも石や鳥、動物などなど。
代表的な家紋についての説明も良いかもしれません。

③我が家の家紋について

笹の種類にあたる七枚笹。

スポンサーリンク

家紋で笹の種類もたくさんあります。
ここで、家紋の由来などおじいちゃんに聞いておけばいいのですが、
私でさえも、聞いたことがない。

だからこそ、娘の自由研究として頑張って調べてもらいましょう。

④オリジナルの家紋を作ってみよう。

図工大好きな娘。
マークとしての家紋に見せられたのなら、
是非オリジナルな家紋を作ってみましょう。

今まで、調べてきたように、家紋には代々引き継がれてきた意味があります。
それぞれの家の意味ですね。
であれば、これから自分が成長して大人になって行く過程で
ずっと持っていたいポリシー的なものを
自分のだけのオリジナル家紋として、作ってみるのはどうでしょう?

このオリジナル家紋に将来の自分を誓う的な感じです。

今の気持ちを忘れないためにも♪

まとめ

小学生の自由研究で家紋といいましたが、
家紋を調べながら、自分のルーツを知るのもいいですよ。
もしかして、有名な方の子孫であれば、調べるのも価値がある。
でなくても、これから子供が有名になればいいじゃないですか?
というわけで、オリジナル家紋を作りながら、
ワクワク盛り上がればいいなぁ~と思います。
娘がどんなふうにまとめてくれるか楽しみです。
参考までに♪
夏休み自由研究小学生刺繍!アンナス刺繍教室を体験
自由研究オリンピックについて小学生ができるのは?開催地?国旗?

【追記】家紋の自由研究こんなふうにまとめました!!

小学六年生の夏休みの自由研究
「家紋」についてこんなふうにまとめてくれました!

結局私のしてほしかった、オリジナル家紋はありませんでした・・・。

ルーズリーフに15枚ほど、
レポートみたいになってました。
娘にしては、かなりの大作となりました♡

まとめ方のタイトル紹介しますね。
タイトル「家紋」

②調べようと思ったきっかけ

③家紋とは(家紋の説明)

④家紋が使われているもの、場所

⑤家紋の種類

⑥家紋の歴史

⑦家紋を調べてみての感想

⑧まとめ

以上 参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コメント