て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

神社

三越銀座屋上に神社あり?出世地蔵尊と三囲神社に行ってきました!!御朱印はもらえる?

投稿日:

神社参拝は大好きな私ですが、
銀座でお買い物しながら
こんなに身近に神社があることにきがついた!!
一番驚いたのは、
三越銀座の屋上の神社。
優しいお顔の出世地蔵尊と三囲神社参拝してきました。

スポンサーリンク

Contents

三越銀座屋上の出世地蔵尊と三囲神社

銀座でのお買い物中、
三越前で屋上に出世地蔵尊があるという看板を目にしたぁ~。
(住所:中央区銀座4-6-16銀座三越屋上)

これは、行かねば!!

銀座三越の屋上は、銀座テラスといって、
開けたスペース。
みんながテラスでお茶しているところですよねぇ~。

託児所もありキッズがたくさんいるフロア。

そんなところにあったんですねぇ~。

早速、9階へ。
三越銀座のスペースの配置(三越のhpより)

ちょうど3時過ぎでしたので
テラスで一休みしながら、
出世地蔵尊をお参りすることにしましたぁ~。

まずは、みのりカフェでジェラートをいただき、
のんびりしたので、お参りすることに。

この日は天気もよくてキッズたちが歩きまわってます。
植物もキレイて、あじさいの白が緑に映えていました。

残念ながら写真がありません・・ごめんなさい。

さて、出世地蔵尊はいというと・・・

いたぁ~。

大きな穏やかな笑顔の出世地蔵尊

思わず「かわいい~」と叫んでしまいした。

笑顔が素敵な親しみやすい四角いお顔♡

出世地蔵尊だけでなく、
三囲神社もあるんですねぇ~。
こちら「みめぐりじんじゃ」と読みますよ。

スポンサーリンク

三囲神社は三井家の守護神なんだそうです。
弘法大師の建立と伝えられ、宇迦之御魂命をまつられ、
文和年間に社殿再建の折、
白狐が御神体を三度めぐったという故事により「みめぐり」と呼ばれるそうです。

この場所に、手水舎と社務所もちゃんとあるんですよ。

社務所は15時までした。

三越銀座屋上の三囲神社で御朱印はもらえる?

私が伺ったときは、15時すぎていましたので、
お片付けをしている方が・・・
もしや、社務所があるので
「御朱印はいただけるんですか?」と聞いてみました。

が、やはりこちらでは御朱印はいただけません。

こちらの三囲神社は、
御神体は向島言問橋近くの向島三囲神社に安置されているとのこと。

そちらで、御朱印はそちらで・・・との事でした。

ちなみに、向島三囲神社こちらです。
住所:墨田区向島2-5-17

お茶もして飲んびの参拝し、
お買い物で使い過ぎたお金のことを思いつつ
ドンドン出世するぞぉ~と思える一日でした。

ちなみに、
三越の近所をお散歩していまして、
朝日稲荷神社にも遭遇したので参拝しましたよ。

住所:中央区銀座3-8-10銀座朝日ビル

銀座にもたくさん神社あるですねぇ~。
楽しかったです。

まとめ

お買い物しながら開運!!
というわけで、銀座シックだけじゃない
銀座の楽しみを見出した気分になりました♡

スポンサーリンク

-神社
-, ,

執筆者:

関連記事

東京大神宮の年越大祓のご案内と同封のお屠蘇と御神符って?

いよいよ、年末ですね。 一年の厄を落として良い年明けを迎えたいもの。 夏に夏越の祓や七夕祭でお世話になった 東京大神宮から、年越し大祓いなどのご案内が来ましたよぉ~。 なんと、その中には、お屠蘇と御神 …

東京大神宮言葉の玉手箱って何?初穂料?持って帰るの?

夏越の祓いの前に久しぶりの東京大神宮参拝。 ウキウキ参拝していたら、 お守りを売っているお隣に 見慣れない「言葉の玉手箱」 これって何かしら? 初穂料はおいくら?持って帰っていいの? などなどお伝えし …

東京大神宮雛まつりの祓2019はいつ?予約は必要?何時にいけはいいの?混雑状況は?

いつも願いを叶えたい女子でにぎわっている 東京大神宮ですが、 やはり雛祭りとなると、更に女子注目のイベントですよね♪ 東京大神宮の雛まつりの祓はいつ? 何時ごろに行けばいいの?混雑状況は? などお伝え …

東京大神宮願い文の効果やご利益は?書き方は?ご縁を結ぼう。

縁結びに効果ありと有名なのが、東京大神宮。 おみくじやお守りも効果あるけど、 今回は「願い文」について。 東京大神宮の願い文の効果やご利益は? 願い文の書き方など、 上手にお願いしてご縁を結びましょう …

縁結びの神社に初詣!!2018年ご縁を結ぶ神社3選

2018年こそはいい人に巡り合いたい!!彼氏が欲しい!! そんなご縁を求める方にお勧めの縁結び神社をご紹介します。 スポンサーリンク 関東でも有名な縁結び神社。女子に人気な神社には訳があります。 20 …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。