て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

神社

東京大神宮夏越の祓いと七夕祈願祭の授与品は?

投稿日:2017年7月11日 更新日:

東京大神宮2017年の6月の夏越の祓いの授与品
七夕祈願祭の授与品をいただいてきました。

参列できなかった方はきになりますよね・・
というわけで、ご紹介いたしますね♪

スポンサーリンク

Contents

東京大神宮夏越の祓いの授与品

夏越の祓いは、6月30日です。
この日の式典には参加できませんでしたので、
事前に参拝して、茅の輪くぐり。

人形に名前と年齢そして、
半年の穢れや厄を人方にうつして、
納めてきました。

専用の封筒にいれて、
御朱印をいただく場所におさめます。

当日参拝できないのを確認され、
私は、自分一人分だったので、
初穂料1000円をおさめました。

そして、いただいたのがこちらの授与品です。
はくたかのお神酒です!
夏越の祓い用のお守り

無垢塩草・・・なんだろう・・・
私はお風呂にいれました♪

東京大神宮七夕祈願祭の授与品

東京台神宮は夏越の祓いが終ると
茅の輪はすぐにはずされて、
境内は一気に七夕の装いに変化します。

七夕祈願祭は、7月7日の15時から。
受付が14時30分からですが、
予想通り13時にはすでに長蛇の列でした。

初穂料は、
・2000円
・3000円
・5000円

の中から選べます。

ちなみに、私は2000円おさめました。

そんな大人気の七夕祈願祭に参列して
13時過ぎに並び始めて、受付をして
15時30分にご祈祷していただき、
16時に終了しました。

暑い暑い日でしたが、
ご祈祷後は身が軽くなったように感じます。

その七夕祈願祭で頂いたのがこちらの授与品

お神酒は夏越の祓いと同じ『はくたか』です。

スポンサーリンク

七夕祈願祭用のお守りです。これは去年と同じものです♪


大江戸牡丹 日本製の線香花火です。

二十四節花10枚 素敵絵柄のお煎餅

あじさい色の金平糖。

去年とはほぼ同じ授与品でしたが、やっぱり充実していますわ。
手土産として嬉しいです♪

後日お礼のハガキもとどきました。
これをいただくのもうれしい事ですね!!

まとめ

夏越の祓いでも、七夕祈願祭でも
授与品の中身をみると、
「こんなにいただいてしまい、ありがとうございます」
心から思います。
そして,やっぱり東京大神宮大好き!!そう思うのです。
乙女の心をとらえる限定のお守りなどとっても嬉しかったですよぉ~。
来年は、是非参拝してみてくださいませ。
恋する神社・東京大神宮へ【楽天トラベル】

参考までに♪
東京大神宮年越大祓いのご案内と同封のお屠蘇と御神符って?
東京大神宮言葉の玉手箱って何?初穂料は?持って帰るの?
東京大神宮七夕祭2017年の混雑状況と何時から並べばいいの?注意点は?
東京大神宮雛まつりの祓いはいつ?予約は必要?何時にいけばいいの?混雑状況は?
夏越の祓い東京大神宮で体験・茅の輪くぐりと形代で洗い清める♪
東京大神宮願い文の効果やご利益は?書き方は?ご縁を結ぼう。
東京大神宮の節分祭豆まきは何時から?ご利益は?
東京大神宮七夕祭に行ってきました!!混雑状況とお土産の中身とお守りは?
縁結びの神社に初詣!2017年ご縁を結ぶ神社3選

スポンサーリンク

-神社
-, , ,

執筆者:

関連記事

東京大神宮七夕祭2019年の混雑状況と何時から並べばいいの?注意点は?

楽しみにしていた東京大神宮七夕祭。 昨年参加しましたが、かなりの混雑状況。 こころして望まないと。 何時から並んだらいいの? 注意点などお伝えしますね? スポンサーリンク

夏越の祓い東京大神宮で一足先に体験・茅の輪くぐりと形代で祓い清める♪

半年の罪や穢れを祓い清める夏越の祓いは、 6月30日。 東京大神宮で行われる夏越の祓いの式典には参加できないので、 日曜日に一足先に体験してきましたぁ~。 境内は過ごし人です。 茅の輪くぐりと、形代に …

東京大神宮夏越の祓い2018の案内が届いた!時間は?形代・茅の輪くぐりについても。

早いもので2018年も半分。 今年の前半の穢れを払う 夏越の祓の季節ですねぇ~。 東京大神宮の夏越の祓はのご案内が届きました。 今年は、土曜日ですね。 夏越の祓にご案内についてお伝えしますね。 スポン …

東京大神宮雛まつりの祓2019はいつ?予約は必要?何時にいけはいいの?混雑状況は?

いつも願いを叶えたい女子でにぎわっている 東京大神宮ですが、 やはり雛祭りとなると、更に女子注目のイベントですよね♪ 東京大神宮の雛まつりの祓はいつ? 何時ごろに行けばいいの?混雑状況は? などお伝え …

東京大神宮七夕祈願祭いってきました!!混雑状況とお土産の中身とお守りは?

とっても暑い7月7日の七夕の日。 東京大神宮の七夕祈願祭にいってきました。 2時半受付ですが、大混雑を予想して早めに。 1時半に東京大神宮についたけど、どうだったのか? 混雑状況とお土産の中身、お守り …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。