て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

健康

雑穀米は腐りやすい?玄米や発芽玄米も?お弁当には要注意!!

投稿日:2016年7月3日 更新日:

雑穀米は腐りやすい?玄米や発芽玄米も?お弁当には要注意!!健康のために玄米や発芽玄米、雑穀米を利用して、
今は、白米に発芽玄米か、雑穀米を混ぜて炊くのが主流の我が家。
そんな我が家の食卓に衝撃が走った日
急に暑くなった日、
朝炊いた雑穀米のご飯が夜になったら
すこし水っぽなんだか臭いも違う?
もしかして、雑穀米は腐りやすい?
玄米や発芽玄米も一緒?
お弁当に持って行くときの注意点は?
などお伝えしますね。

スポンサーリンク

Contents

雑穀米は腐りやすい?

我が家で今愛用しているのは
「たまちゃんの雑穀米」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

もち麦・大麦も配合!【送料無料】「三十雑穀」タマチャンショップの30雑穀米1日3…
価格:1000円(税込、送料無料) (2018/9/18時点)

 

楽天で購入

 

先日、いつものように白米三合に大さじ2杯の雑穀米を混ぜて炊きました。
美味しい朝食をいたたき、そのまま夜に。

保温を切った炊飯器の中で、夜になったら様子のおかしな雑穀米。
気温も30度と夏日になった日の事です。

 

朝とは明らかに違いパラパラとすこし水っぽい雑穀米。
試しに臭いをかいでみると、
雑穀米の美味しそうなにおいではない。
臭いわけじゃないけど・・・
これは痛み出して前兆か?

夜のメニューはハヤシライスだったので、
私はこの雑穀米で恐る恐るハヤシライスを食べてみた!!

なんか、きになるけど・・・食べつくしてみて、
お腹を下すこともありませんでした。
良かった♪

とはいえ、やっぱり朝のご飯とは明らかに違う。

さすがに、娘にこの雑穀米を食べさせるわけにはいきませんでした。

調べてみると、
やはり「白米と一緒に炊いた雑穀米は白米より腐りやすい、傷みやすい」との事。

やっぱりね・・・ガクっ。

栄養が高い物は腐りやすいと聞いたことがあるけど、
そういう事なのかしら??

スポンサーリンク

玄米や発芽玄米もの腐りやすい?

我が家は、最近白米に発芽玄米を混ぜて炊いていました。
ファンケルの発芽玄米は、美味しくて、
白米2合に対して、1合混ぜるのがかなり良い配合だとお気に入り。

【ファンケル】北海道産玄米100%使用!発芽米お試しセット♪


とはいえ、まだ夏を迎えていなかったので、
腐りやすいのか?傷みやすいのか?は謎でした。

調べてみると、
「玄米も白米に比べて腐りやすい、傷みやすい」との事でした。

原因は、糠の部分にあります。

玄米の表面に残っている糠部分に栄養豊富なので、
腐敗もしやすいということ。
ということは、玄米も発芽玄米も一緒ですよね?

高温多湿の季節は、気を付けなければいけません。

ということは、お弁当に持って行くときも気をつけなければいけません。

お弁当に持って行くときの注意点

雑穀米、玄米、発芽玄米が白米だけよりも
「腐りやすい、傷みやすい」ことが分かりました。

朝炊いたものを良く粗熱をとり持って行けば
大丈夫だろう・・・
ついでに保冷剤も入れておけば、
梅干しもいれておけば・・・
大丈夫だろう・・・と思います。

だだし、いろんな事を考えると、
高温多湿の夏の時期は、我が家では
玄米、発芽玄米、雑穀米のご飯はお弁当にもっていかないことにします。

お弁当をもっていって、涼しいクーラーのあるお部屋に置いておけるなど
みなさんの状況が違うとおもうのですが、
心配しながらお弁当を食べたり、子供に持たせるくらいなら、
夏のお弁当だけは、白米に戻す選択をしました。

とは言え、夏のお弁当は白米注意しなければいけいのは一緒。

お弁当を腐らせない傷めないための注意点まとめてみしまた。

①粗熱をしっかりとる、冷やしてからお弁当に入れる。

②生野菜は入れない。

③具材は小さく切り、中までしっかり火を通す。

④水分が多いおかずは入れない。
煮汁などもないもの。
おひたしなどには
ゴマやおかかをまぶすと、

⑤自然解凍で食べられるものを保冷剤代わりに使う。
我が家は、冷凍の枝豆を何個が入れたりします。

お弁当を持ち運ぶときはには、保冷バックで
保冷剤を入れることも忘れずに♪

私が今、気になっているアイテムがあるんです。
夏の時期はレタスなど葉物はいれられないけど、
色見的にグリーンが欲しいときも便利。
これ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お弁当カップ ベジカップ 3個入り レタス ( おかずカップ お弁当グッズ おべ…
価格:398円(税込、送料別) (2018/9/18時点)

 

楽天で購入

 

私が雑穀米をお弁当にもって行く時は、
お弁当箱も考えようと思ってます。
日本製のわっぱとかなら、良さそうじゃないですか?
これなら少し安心できる気がしてます!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お弁当箱 大館工芸社 曲げわっぱ 小判 弁当箱 (小) 秋田杉 500ml 1段…
価格:8800円(税込、送料無料) (2020/7/16時点)

まとめ

健康のために玄米、発芽玄米、雑穀米を食べている方おおいですよねぇ~。
夏は、白米だけより傷みやすいので、
お弁当に持って行くには注意が必要ですね。
安全でおいしい食事に気を付けましょうね。
参考までに♪
玄米食べたら眠いってアレルギー?原因は?発芽玄米ならいいの?
玄米と発芽玄米の違いは?ダイエットにはどちらが良いの?食物繊維や消化は?
玄米子供はいつから何歳から大丈夫?アレルギーの心配は?
玄米でニキビができた!デトックス?アレルギー?注意する事や対策は?
玄米で痩せられる?デトックス以外の玄米食効果とは?
ファンケルの発芽玄米通販で頼んでみました!!価格は?楽天でもかえるけど最安値は?

スポンサーリンク

-健康,
-, , ,

執筆者:

関連記事

胃がんの手術のその後は?再発その他の病気が心配?【70代の母体験談⑤】

ちょうど一年前、初期の胃がんで腹腔鏡手術をした母。 年内に退院して、食欲もすこしづつもどり 体は元気そうにみえていたのですが・・ 胃がん手術のその後? 一年後にとんでもないことが発覚したんです・・・ …

洋ナシシルバーベルの旬と特徴と食べごろの見分け方は?

洋ナシといえば、ラ・フランスだと思ってい私。 先日、大きな、大きな洋ナシをいただき 「ラ・フランス嬉しいです!」 って言ったら、 これは「シルバーベルです」と言われて驚いた!! 洋ナシのシルバーベルの …

チョコレートの太らない食べ方しってる?おススメと選び方は?

チョコレート大好きな私。 チョコレートにはコーヒー コーヒーにはチョコレートくらい、 毎日の生活に欠かせないもの。 でもカロリー高いし・・、吹き出物出ちゃうし・・ なんて考えていたのは昔の事。 チョコ …

新型ノロウィルス対策感染予防のため3つのポイント

ノロウィルスに注意する季節になりました。 赤ちゃんが感染して、家中が大変な事になった事があります。 あれは・・ひどかった。 ノロウィルスは特効薬もない為、 家の中にウィルスを持ち込まないことしかありま …

牡蠣の生食用を加熱して鍋に使う?加熱用のほうが新鮮?違いは?

お鍋の季節になりましたぁ~。 ちょっと贅沢に牡蠣を入れよう! とそんな時、 加熱用と生食用どっちがいいの? お鍋だから、加熱用でいいんだけど、 もしかして、生食用の牡蠣の方が 新鮮なら、そっちの方がい …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。