て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

健康

ローズヒップのビタミンCの量は?ジャムだけじゃないレシピも紹介♪

投稿日:2016年3月20日 更新日:

ローズヒップのビタミンCの量は?ジャムだけじゃないレシピも紹介♪そろそろ紫外線が気になる頃ですね。
紫外線対策と言えば、ビタミンC
ビタミンCをたくさん接種できるもので有名なのがローズヒップ。
ローズヒップと言えば、お茶と思っている人、
それだけじゃないんですよぉ~。
ローズヒップのビタミンCの量は?
ローズヒップジャムだけじゃない、レシピも公開♪
これからは、ローズヒップが大活躍しますよ。

スポンサーリンク

Contents

ローズヒップのビタミンCの量は?

ビタミンCの量はレモンと比較されまずか、
ローズヒップは約20倍といわれ、
世界一多いといわれているので、ビタミンといわれます。

***************************

ローズヒップの主な成分量
(日本食品分析センター分析)

ビタミンC 942mg (100g中)

***************************

それ以外にもローズヒップは

・リコピンがトマトの8倍

・カルシウムは、牛乳の8~9倍

・鉄分はほうれん草の約2倍

と言われ女性には嬉しいですね♪

そもそも私の場合は、
紫外線の強い季節に好んでローズヒップを飲みますが、
他にも、コラーゲンはビタミンCと一緒にとる
吸収率がよくなるといわれているので、
ローズヒップとコラーゲンは一緒にとるといいんですよぉ~。

いろいろ使える、ローズヒップ。
良いのはわかっても、ローズヒップ単体のお茶って
ちょっとくせもあるので、なかなか長続きしません・・。

というわてけ、ローズヒップを毎日楽しく摂取するレシピも紹介しますね。

スポンサーリンク

ジャムだけじゃないローズヒップレシピ♪

これで、毎日欠かさずローズヒップの栄養素をくまなく取れるぞぉ。

ローズヒップのおススメはこちら↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ローズヒップ 早摘み 230g 粒々が柔らかく穏やかな酸味
価格:2520円(税込、送料別) (2021/4/4時点)

楽天で購入

 

ではレシピの紹介です。

ローズヒップジャム

材料2人分
ローズヒップ:大さじ2
お湯:大さじ6
蜂蜜:大さじ2
①ローズヒップをお湯で5~10分ふやかします。

②蜂蜜を混ぜて出来上がり!!

ローズヒップジャムの日持ちは?

上記のナチュラルラテさんのローズヒップに
お水とはちみつを混ぜるだけの
ローズヒップジャムですので、
我が家で、長くても一週間で使い切ります。

ローズヒップ活用方法は?

・パンにぬる
・アイスやヨーグルトにトッピング
・そのまま食べる
・お湯を注げホットインスタントハーブティー
・ミートソースやカレーなどの隠し味に

いろいろと活用の幅が広がります。

 

ローズヒップグミ

材料2人分
ローズヒップ:大さじ2
お湯:大さじ6
蜂蜜:大さじ2
ゼラチン:10g
レモン汁:大さじ2
①ローズヒップジャムを作り、小鍋であたためる。

②粉タイプのゼラチン10gを振りかけて入れよく混ぜます。

③火を止めて平らなお更に流してます。

④冷蔵庫で10~30分冷やします。

⑤固まったら型を抜いて出来上がり。

そのまま食べてももちろんオイシイですが、
手作りケーキのトッピングにも可愛いですよ。

 

ローズヒップ甘酢

材料2人分
ローズヒップ:大さじ2
お湯:大さじ6
蜂蜜:大さじ2
酢:大さじ6
塩:少々
大根:20㎝くらい
①ローズヒップジャムまで作り、酢と塩を混ぜる。

②大根を短冊切りにして①の甘酢をあえて出来上がり。
3日ほど置くとさらに美味しくなります。

 

ローズヒップケチャップ

材料2人分
ローズヒップ:大さじ2
お湯:大さじ6
蜂蜜:大さじ2
酢:大さじ6
塩:少々
コンソメパウダー:小さじ1弱
①ローズヒップジャムに酢と塩を混ぜる。

②コンソメパウダーを入れてよく混ぜて出来上がり。

オムライスにかけたり、
スクランブルエッグにかけたり、
ケチャップのかわりです。

ローズヒップをミートソースに

材料2人分
ローズヒップ:大さじ2
お湯:大さじ6
蜂蜜:大さじ2
酢:大さじ6
塩:少々
コンソメパウダー:小さじ1弱
玉ねぎ:小玉2個
ひき肉:200g
パスタ:2人分

①玉ねぎのみじん切りを良く炒めてひき肉を入れる。

②更に作っておいたローズヒップケチャップを入れてしばらく煮込む。

③ゆでたパスタにかけて出来上がり。

ローズヒップミートソースにキノコなど一緒に痛めても美味しいです。

まとめ

紫外線対策にビタミンC豊富のローズヒップおススメですが、
他にも女性に足りない栄養素がたくさんとれるので、
やっぱりすごいぞローズヒップ。
ローズヒップティーに飽きたら、
いろんなメニューに加えてアレンジしてみてくださいね。
【楽天】ローズヒップを探す!!
【Amazon】ローズヒップを探する!!

スポンサーリンク

-健康
-, ,

執筆者:

関連記事

目薬市販と処方の使用期限に違いがあるの?保存方法は冷蔵庫がいいの?

朝起きて白目が真っ赤になってる事ありませんか? 誰から殴られたみたいに(笑) 目の奥の白目が今回も真っ赤になっていて・・・ これは、よくあるパターン。 「結膜炎ね。」 と思いつつ、家にある目薬をさす時 …

水いぼの治療は何科?治療方法と使う薬は?子供に効果があるのは?

夏になると小さな子供にできやすいのが水いぼ。 プールにはいれなくてガッカリですし、 見た目も悪いし、かゆいのも可愛そう。 やっぱり水イボの治療は専門医へ・・って何科に行けばいいの? 治療方法と薬は? …

マイコプラズマ肺炎で学校おやすみいつまで?

娘の小学校でも、マイコプラズマ肺炎が流行っています。 10月始めの段階で、 3年生の1クラスが学級閉鎖になったとか? もう?インフルエンザの前に注意しなきゃいけない病気があったなんて。 マイコプラズマ …

サラシア効果的な飲み方は?時間は?サプリも粉末もお茶も一緒?

健康志向の方に注目のサラシア。 私は、サラシアのサプリも粉末のお茶も煮出すタイプも すべて体験してみました。 せっかくのサラシアをとるなら効果的な飲み方をしなきゃね。 飲む時間は決まりがあるの? サプ …

花粉症なのにお花見デートさそわれてた?花粉対策とデートスポットはここ!?

桜は見たい。 たけど、花粉症なんだよねぇ~。 出来るだけこの時期は外にでたくない。 会社のお花見だって断ったのに・・・って、 花粉症対策と、お花見デートはここにしてほしい♪ という情報をお伝えします。 …

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。