メダカの水槽に貝が?!水草から侵入?駆除方法は?

メダカ
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

%e3%83%a1%e3%83%80%e3%82%ab%e6%b0%b4%e6%a7%bd%e8%b2%9d-1娘が小学校からもらってきたメダカの卵。
その成長したメダカが、このなつたくさんの卵を産みました。
いやいや、メダカの成長って早いね。
その水槽の中には、気づくと貝が??
この貝ってそのままにしておいて良いの?
水草からやってきた?
駆除方法は?などについてお伝えします。

スポンサーリンク

メダカの水槽に貝が?!

メダカが大きくなってきたので、
水槽を手配しました。
⇒ メダカの水槽についてはこちらから。

水槽が新しくなって水草も購入。
水草は、近所のJマートで購入しました。

始めは、国産のアナカリスを購入。

このまま水槽に使用しても良いとの事でした。
これ以外に、輸入のアナカリスもあったのですが、
こちらは、薬品をつかっているので、
メダカなどには害はないようですが、
その他のお魚を育てる時は、しばらくお水に付けておいてから使用したほうがいいとの事。

そう聞いてしまうと、安心して使える国産のアナカリスを購入。

そして、機嫌よく水槽にセットしましたが、
1週間くらいして、小さな貝がいることに気づいたんです。
これが、スネールと呼ばれる貝

水槽の中はあるていど綺麗にしてくれるらしいんですが、

ほっておくと爆発的に増えるとの事。

最初私は、タニシと間違えて育ててしまったんですよねぇ~。
しかも、喜んで。

メダカの餌を食べながら1センチくらいに成長したころ、
これはやっぱり気持ち悪い・・と思い、
ティッシュに包んでゴミとして捨てました。

いやいや、タニシではなくてスネールだと思ってからは、
とにかく気持ち悪かった。

運よく、増えたりはしませんでしたが、
水草は食べるは、ふんは大きいは・・で邪魔。
水槽の中を泳いだりする姿をもう・・・見たくない。

それからは、スネール見つかりませんでした。

8月は水温もたかく、それだけで水草はとけてしまうそう。
まぁ、我が家の水草はスネールにやられたせいもあると思うんですけどね。

水草には必ずスネールがついてくる??

というわけで、新たに「アナカリス」と「マツモ」を購入。

今回もJマートにて。

水草を購入するときには、お兄さんにいいましたよ。
前回国産のアナカリスを購入したら、貝がくっついてきたよって。
もう、そんな思いはしたくない。
水草を購入すると必ずスヌールはついてくりものなのか?
その辺りも聞いてみました。

すると、「国産」には貝がつきやすいとお兄さん。
「外国」のカナカリスであれば、
駆除目的で強い薬を使っているから、
スヌールも発生しないはずだというんです。

で、外国産の「アナカリス」と「マツモ」
を購入して、すぐに水槽の中にドボン。

で、ですね、結果的には、貝が発生したんですよ。

もう、お兄さんの嘘つき!!

そして、前と同じサカマキガイみたいな貝と平べったい貝を発見。
この平べったい貝は、10匹ほど発見。
これは、やっぱりほっとく増えそうです。
%e3%83%a1%e3%83%80%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%ab-2
%e3%83%a1%e3%83%80%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%83%8c%e3%83%bc%e3%83%ab-1

貝がいるとメダカは育たない?

貝は、メダカに害を与えることはありません。

だけど、見た目が悪い。

しかも、増えると思うと気持ちが悪い。

水槽を綺麗にしてくれるので、1匹くらい残すって方もいるみたいだけど、
いやいや、私は視覚的にも無理です。

というわけで、2度目ともなれば、ぜったい駆除です。

スネールの駆除方法は?

まずは、水草を購入した時に「Jマート」のお兄さんに聞いてみました。

スネールの駆除方法は?
・踏みつぶす
・フグなど貝を食べる魚を入れる

⇒この場合は、メダカに影響がある場合を考慮して現実的ではないとのこと。

また、別の方法としては、
スヌールと競合する生体をいれると、
スヌールがいなくなる。
有名なのが、「ピンクラズホーン」です。

スポンサーリンク

一時的にピンクラズホーンが増えたように見えても、
数が制御させて、良い環境に整えるとの事。

我が家の小さなの水槽を考えると現実的ではないな。

ということで、手作業で駆除していきました。

まずは、水草はを別の花瓶などの中でしばらく様子を見ます。
メダカなど何も生物をいれないのに、
水草の花瓶の底がゴミなどでたくさん汚れるようになっていると、
スヌールがいる可能性があります。
見つけたら、即ティッシュにつづんでゴミ箱行きです。

気づいたときには、水槽からも割りバシを使って、駆除。

水槽の水を交換するときも、水草だけは別の水にだして
水洗いして、綺麗さっぱりにして水槽に戻します。

水草についている貝。
地道に、見つけては駆除しましょう。

【追記2018.5】
メダカを育て始めて丸二年立ちました。
寿命でなくなるメダカもいれば、その変わるに増える子いて、
いつも十匹前後で泳いでます。

で、水草につくスネールは今はほとんどいません。
それは、
購入する水草に気を遣うようにしたからです。
最近は楽天のcharm 楽天市場店ばかりです。↓

こちらで購入するようになってから、ほとんど貝に出会わなくなりました。
が、たまぁ~に、小さな貝が出現することがある。
そんな時のために、今回はこれを購入しました!
「水草その前に」

一袋を2ℓのお水に10分つけておくだけ。
白い粉を水にとくとうっすり乳白色の水につけておきます。

これで、貝に出会わないようになるはずよぉ~。

参考までに♪
メダカの稚魚の餌はいつから?何を与えるの?回数は?注意点は?
メダカの餌は留守中どうする?餌より水質が心配?浴槽の大きさは?
メダカ進水槽水草入れて素敵になりました!水槽のセットの仕方は?
メダカの卵にカビ?卵を上手に孵化させる方法と時期は?
メダカとエビの相性一緒に飼育でおすすめは?楽天で購入してみた!!
メダカの水草の量は多すぎはダメ?ライトは必要?ミナミヌマエビの繁殖についても。

スポンサーリンク

コメント