て・て・ての発見♪

毎日は驚きの発見だ!!知っていれば便利な事がたくさんありますよ。

健康

有機玄米甘酒を楽天で購入しました!!キャップ付き容器がいいね。

投稿日:2017年1月24日 更新日:

20170122_143752寒い冬には甘酒であったまるのいいですよねぇ~。
自然な甘みの米麹、大好きです。
自分で作りのもいいけれど、
いろんな甘酒の米麹を楽天試してみました。
その中で、たどり着いたのが有機玄米甘酒です。
しかも、キャップ付きの容器がおすすめです。

スポンサーリンク

Contents

有機玄米甘酒を楽天で購入しました。

今回購入したのがこれ↓

マルカワみそ(株)さんのものですね。

米麹の甘酒はいいよ。
自然の甘み
砂糖不使用
アルコールもなし
飲む点滴といわれ、美容にも健康にもいい!!
これはもう皆さんの知っているところよね。

そう私もポットで作ってみたりしました。
その時は失敗したけど・・・
米麹の甘酒の作り方はポットで簡単かと思ったら失敗?原因は?

その後、お試しでいろんな米麹の甘酒を試してみたりしてたんです。

病後の母にも良いだろうと思って、
作らなくても手軽にとりいれられるやつね。

そこで考えた。
スーパーでも濃縮タイプの甘酒売ってますね。
このパックのものを薄めて甘酒を作ったら、
結構早くに飲まなきゃいけないでしょ?
母と父の生活見ても、1杯は喜んで飲んでいたけど、
その後が続かず、残ってましたから。

使いきりではないので、
多くできたら、早く飲まなきゃいけない。

スポンサーリンク

また、濃縮タイプはお料理にも使いやすいけど、
パッケージがそのまま使えるように工夫されているものがすくない。

って事なんです。

美味しい甘酒たくさんいただきました。
でも、気持ちとしては、
使いきりのサイズで、パッケージも考えられているほうが
毎日の生活に取り入れやすいなぁって。

使いきりのキャップ付きのパッケージがいいよね!!

そこで、今回の有機玄米甘酒なんですよぉ~。
まず、有機玄米の甘酒は試してみたかった!
しかも、少量100㎎
甘酒としても一杯~薄めてつくれるね!!

そして、何といってもそのパッケージですよ。
途中でもふたをしめて保存できる。
例えば、調味料にスプーン一杯使いたい、
みたいな使い方が可能。
薄めて甘酒として一杯のまなくても、
その成分だけ摂取するなら、スプーン一杯を食べてもいい。
スプーン一杯をヨーグルトにませるなど、
少量を手軽に使えて、保存できる。

このパッケージに工夫されているだけで、
少人数の過程ではとっても使いやすいんですよ。
無駄にしなくてもいいでしょ?

そんな有機玄米甘酒がこちら↓
20170122_143752
20170122_143946
20170122_143840

自然な甘みで、すっごく美味しいですし、
健康のために、スプーン一杯からでも取り入れやすい。

この方なら、
父やは母もすこしづつ、取り入れられるかな?
毎日のお料理に調味料としてつかうにも、
扱いやすい。

というわけで、私的には、
調味料としての甘酒に興味があるので
すっごい使いやと思ってます

もちろん、オイシイ♪

自宅で作る場合には、
たくさんいただけますし、割安ですよね。

ただし、少人数の家庭だと消費すねのが大変かも・・なんて。

なので、今回のこのキャップ付きのパッケージが
かなり私は気に入っているので、おすすめです。

まとめ

自宅でつくりのもあり、
いろいろなタイプの甘酒をチャレンジするのもあり、
使いやすさと味などで自分にあった甘酒をみつけて、
健康とアンチエイジングに取り入れてほしいと思います。
【楽天】米麹甘酒おすすめ

スポンサーリンク

-健康
-, , ,

執筆者:

関連記事

玄米食べたら眠いってアレルギー?原因は?発芽玄米ならいいの?

玄米生活を初めて2週間。 お弁当に玄米をもっていくと、午後がとつても眠い・・。 昨夜は寝不足だったから?イヤイヤ・・もしかして、玄米食べたから? 玄米食べたら眠いってアレルギー? 発芽玄米なら眠くなら …

梅干しダイエット一日何個?いつ食べる?効果的な食べ方は?

お弁当には欠かせない梅干しでダイエットができるんです。 これは、これは簡単に試せて楽ちんかも。 早速チャレンジする前に、 梅干しダイエットは一日何個食べればいいのか? いつ食べる?夜が良いの? 効果的 …

引越し業者比較口コミは?訪問見積りなしが一番?

引っ越しする事になりました。 前回は、比較なしに引越し業者を依頼して、 当日追加料金が発生したり、ケースはこわされたりと散々でした。 だから、今回は比較するぞぉーーー。 引っ越し業者比較サイトを使って …

ドライデーツ皮が気になる?ダイスにする?

自然の甘みとあのねっとり感 はまると病みつきになるデーツ。 栄養も豊富です。 そんなデーツですが、 皮がきになるって方もいます。 ドライデーツも食べ方次第、 ドライデーツの選び方と 細かくしたダイスに …

梅干しで美肌になる?rの法則で紹介!!梅干しの選び方は?

梅干しダイエットが我が家のホットなネタ。 そこに、梅干しで美肌になるんですって?? テレビの再放送をみてビックリ。 梅干しクエン酸のパワーを紹介します。 スポンサーリンク

プロフィール

プロフィール

はじめまして吉祥寺在住の主婦「ゆきみ」です!!
ブログのタイトル「て・て・て」というのは、両親の住む山梨の方言で驚いたときに使うんですよぉ~♪
離れて住む両親の事など日々気になる事を記事にしています。