ワールドアトリエセールやファミリーセールに何度となく参戦してきました。
ワールドアトリエセール12月会場との時間は?いつ参戦するのがよい?
混雑状況などと攻略方法を合わせてお伝えしますね。
ワールドアトリエセールに参戦した時の様子を参考にしてくださいませ。
Contents
ワールドアトリエセール12月東京の場所と時間は?
今度のワールドアトリエセールは
2022年12月9日(金)~2022年12月10日(土) 2日間開催
東京都立産業貿易センター浜松町館 3.4.5階
(東京都港区海岸1-7-1)
開催時間は
12月9日(金)が10:00~17:00
12月10日(土)が10:00~16:00
最終入場は各日閉場時間の30分前です。
【アクセス】
*JR/東京モノレール「浜松町駅」徒歩約5分
*ゆりかもめ「竹芝駅」徒歩約2分
2019年ワールドアトリエセール11月に参戦した時の混雑状況は?
私が良く参戦していたのが、土日のお昼。
なので、入り口で行列で・・・という事は、
あまりありませんでした。
初日ではないからね。
もちろん、セール会場内は、混雑していますが、
商品が選びにくいわけでもなく、
試着もそんなに待たずにできていました。
なので、初日の様子をお伝えできないのですが、
実は、アトリエセールではなくて、
3月にワールドファミリーセールの初日に参加したんです。
それがね・・・ビックリするくらいの行列だったんです。
10時のオープンに合わせていきましたが、
なんと、1時間待ちでした!!
これは、ワールドファミリーセールの初日だからだと思いますが、
やはり、初日のスタートは当然良い商品もありますので、
混雑が予想されます。
ファミリーセールの時は、一番初め人は朝6時から並んだとききました。
アトリエセールではそんな事はないとは思いますが、
朝イチをめざしている人は、9時頃に会場入りしたほうが良いと思います!!
3月のファミリーセールではワールドブランド約50社出展でしたが、
今回の12月のアトリエセールはワールドの代表的なブランドと
協賛企業
かなり少なくなります。
ただし、7階で共同開催のカバンのACEファミリーセールもしています。
ですから、そのへんでも朝の行列は違いがあると思います。
⇒ワールドアトリエセール2017年4月はいつ?招待状の入手方法は?
⇒ワールドアトリエセール池袋4月初日の様子とレイアウトと次回8月の日程は?
ワールドアトリエセールの注意点と攻略方法は?
ワールドアトリエセールに参戦するにあたり、
何点か注意点がありますよ。
①検温と来場者登録があります。マスクも必要です。
②1枚の招待券で3名まで入場できます。
③レジ袋は有料になります。マイバック持参で行きましょう。
④クレジットカードの支払いは、翌月一括払いのみ。
以上は知っておきましょう。
ワールドアトリエセールの攻略方法
①セール会場内のマップのチェック。
会場内のお店の配置は、微妙に毎回変わります。
お目当てのブランドの位置をチェックしましょう。
②通路の確認
例えば、ざぁ~と全体のお店の品揃えをチェックしたいとなると、
途中でショートカットした近道がないので、
一旦すべてチェックしたら、人の流れを逆流して入り口まで戻る事になります。
なので、最初のお店に戻るとなると結構大変なんです。
なので、お気に入りのお店はじっくりチェックしてから進むと良いですよ。
③試着室について
今までの、池袋での開催では、
セール会場内の試着室は下記の通りでした・・・。
個別の試着室があります。
ここの試着室が込み合います。
ちなみに、試着出来る点数が確か5点
(不確実ですいません)なので、
めいいっぱい試着したいものをもって並びましょう。
3階の試着室は、オープンなところに鏡があるだけなので、
個室タイプではありません。
女性があらわな感じで必死に試着していますが、
こちらの、3階の試着室の方が比較的すいていると思います。
しかし、今回は、私的には未体験な会場です。
事前に会場案内図も手にはいると思いますので、
その時、試着室の場所の確認は怠らないようにしようと思ってます。
④服装について
試着する場合、脱ぎ着がしやすい服装がいいですよ。
試着にモタモタしないように。
手荷物も少な目に。
そもそも、大きなバックをもって会場にははいれません。
⑤今すぐ着られるものを購入する!!
ついつい安いから、あれやこれやとか
いつか着るだろうとか、来シーズン用にとか
購入していまっていのしたが、
今すぐ着るものを購入するのがベストという考えに行きつきました。
アトリエセールも年に数回あるのでね、
上手く利用して、その時必要なものを購入するといいと思いますよ。
⑥サイズチェックを忘れずに。
あれこれや洋服や小物もみたいじゃないですか?
とりあえず気に入ったものをいれて、後でサイズが違ったぁ~って事
私は数回ありました・・・・。
試着する時は気を付けているんですけど、
セールの欲望の中ガツガツしていると、チェック忘れることがある。
こんな私のようなドジをしないためにも、
折角お安く購入できるのだから、サイズチェックを見逃さないように。
⑦協賛企業について
アトリエセールでのお買い物が終り、清算を済ませた後に、
協賛企業のブースがあります。
毎回、協賛企業が増えているようにも思います。
私は芥川製菓が出店している時は、毎回チョコレートは購入。
その他、前回は化粧品も安かった!!
バイオイルとかパックなど購入♪
意外と、協賛企業のブースで足をとめて買い物してしまうこともあります。
まとめ
基本、あれやこれや悩むより、これってものが見つかった時
購入することにしています。
意気揚々とワールドアトリエセールに向かっても、
欲しいものがない時もありました。
「それはそれで、よし」として、
小物だけ購入して帰る事もありますよ。
そんなこんな含めて、楽しいお買い物してきてくださいませ。
ちなみに、アトリエセール前にはWEBをチェック。
商品の出品と価格のチェックに役立ちますよ。
⇒ワールド オンラインストア
参考までに♪
⇒ワールドアトリエセール2018年2月池袋2日目の混雑状況と試着に注意!!
⇒ワールドアトリエセール池袋4月初日の様子とレイアウトと次回8月の日程は?
⇒ワールドアトリエセール2017年4月はいつ?招待状の入手方法は?
⇒ワールドアトリエセール2017年8月東京ビックサイト行って北!混雑状況は?